
パソコンをインストールしなおして、realplayerもインストールしなおしたところ、CDを入れても曲名等の情報が取得できなくなりました。
画面一番上の曲名の所に一瞬grecenoteCDDBのマークが出るだけで何も起こりません。(接続できてないような感じです)
ちなみに同様にiTunesをインストールしたところ、こちらではちゃんとCD情報を取得することができました。
ただ、気になるのはiTunesをインストールした時はノートンが grecenoteCDDBの接続を許可するかどうか聞いてきたのですが、realplayerの時は何も聞いてきませんでした。
とりあえず、realplayerをアンインストールしてCCleanerでレジストリをきれいにしてから再インストールしてもダメでした。
OSはwinXPで、ノートンを使用しています。
ご存知の方おりましたらよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
360°カメラiris 360 Proの使い...
-
スマホ写真内に入っている全デ...
-
microSD再生機
-
ソニーのカメラって、価格がバ...
-
中古360°カメラについて
-
Panasonicのデジカメ、LUMIX DM...
-
デジカメ画素詐欺多いの?
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
Panasonicブルーレーレコーダー...
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
OLYMPUSの日付について教えて欲...
-
ミラーレス一眼カメラで撮影し...
-
ミラーレス一眼カメラで、1:1の...
-
デジカメの購入を考えています...
-
平成レトロ
-
MOV映像ファイルについて
-
オススメの望遠カメラを教えて...
-
カメラの写真をスマホ(android...
-
昔の動画
-
こんにちは。 フリマ出品で利用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドスパラで、ゲーミングPCを購...
-
インターネットってデタラメで...
-
PCゲームのやり方
-
ノートン自体がウイルスになった
-
ノートン360を一時的に止めるに...
-
ウィルスバスターのファイヤー...
-
Adobe Flash Playerとセキュリティ
-
ESETの初期設定
-
ノートンを入れたら、LANで繋が...
-
窓を移動や開ける度にAdobe Acr...
-
ホームページからスマホに音楽...
-
ノートンの残骸について
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
パソコンの警告
-
ブラウザー(Google chrome)を...
-
LINEでごめんねって謝ったらこ...
-
警告?
-
インスタのセキュリティ確認は...
-
エクセルの関数で「6ヶ月より...
おすすめ情報