
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すんごく、説明しづらいです :-)
ブラウザでプロポーショナルフォントではない(例えば、MSゴシック)ものを
指定すると、少しマシかも。
│ Y ┌───\
├┬──────┐ ┌──────┬─┤break >
││無限ループ ├─┤a== 10? < └───/
├┴──────┘ ├──────┘
│ ├──────┐
│ │a を1増やす│
│ └──────┘
PAD は、いろいろ方言があるようなのですが、私が教えられたのは、
縦長の家の形のような五角形を横倒しにしたもの、もしくは、
細長い二等辺三角形を横倒しにしたものの中に "break" とか
"ループ中断" などと記入するやつです。
No.2
- 回答日時:
ループの書き方は普通while、until、forのタイプで下記
ループの中に、whileだったらループ条件、
untileだったら、終了条件を書きます。
無限ループの書き方は出来るだけ使わないように教わりました。
本当に無限ループでないならば、必ず終了条件があると言う事です。
今回の例では、aが10以外の時処理を行うループとして書きました。
-----
a=0|
-----
------- -------
while||--|a=a+1|
a<>10|| -------
-------
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# カードシャッフルのブログラムを使ってc言語でブラックジャックをしたい 2 2022/04/12 15:13
- C言語・C++・C# c言語の問題です 3 2023/01/10 16:15
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのこのエラーがわかりません 3 2022/11/16 14:54
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/11/09 13:27
- C言語・C++・C# c言語の問題の説明、各所ごとに 5 2023/07/26 11:03
- C言語・C++・C# C 言語の Gauss Jordan 法について 2 2022/12/28 11:16
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
- Java Javaの問題なのですが、 永久ループを使って以下に従って数値を出力するプログラムを作成する。 ・1 3 2023/06/06 18:43
- C言語・C++・C# プログラムの時、フローチャートはどうなりますか?図でお願いします。 int main(void) { 1 2022/10/01 22:45
- C言語・C++・C# プログラミング c言語 4 2023/03/07 01:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
do-while文が禁止される理由
-
他言語で言うcontinue文
-
Cプログラムが終了しない
-
ループを途中で抜けたいのですが。
-
C言語forループが完結した場合...
-
PAD図の書き方
-
エクセルVBAで Do While (1)って?
-
プログラムで関数は使わない方...
-
アルゴリズムです!四つの数字...
-
break文でループを一気に抜ける...
-
ファイルから読み取った「行の...
-
C言語、whileループを抜け出す...
-
入力した文字列から母音だけを...
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
複数桁10進数の*桁目だけを抽出...
-
C言語での引数の省略方法
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
Enterキーを押されたら次の処理...
-
DWORDの実際の型は何でしょうか
-
プログラムでの数字につく”f”の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
do-while文が禁止される理由
-
入力した数値を倍々するプログラム
-
ループを途中で抜けたいのですが。
-
C言語forループが完結した場合...
-
break文でループを一気に抜ける...
-
C言語、whileループを抜け出す...
-
入力した文字列から母音だけを...
-
プログラムで関数は使わない方...
-
For文の終了値を関数にしても問...
-
Cプログラムが終了しない
-
if文の中にfor文なのか、for文...
-
他言語で言うcontinue文
-
文字列を後ろから1文字ずつ表示...
-
if文を使わずに奇数・偶数を判断
-
整定時間
-
for文while文の無限ループの違...
-
excel VBA if文について
-
n重のfor文にするには?
-
特定の文字列が出てくるまでの...
-
VBScriptでSQLに接続し、CSV出...
おすすめ情報