10秒目をつむったら…

雑種の仔犬を自宅に迎えます。
しかし、気になることがあります。
・昼間、仔犬が生活する場所を
一階の廊下にゲージ等を置き、
まだ仔犬なので夜間は二階の
私の部屋にゲージ等をおこう
かと考えているのですが、
昼間と夜間、生活する場所が
異なっても仔犬に影響はない
のでしょうか?

明日、迎えるので、経験のある方、
詳しい方がいれば回答お願いします!

A 回答 (6件)

いや、kotatoshi さん。


No.1さんもNo.3さんも、トイレとベッドを一つのスペースに置くのは良くないと、おっしゃっているんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そうみたいですね(*_*)
見たサイトが、サークル飼いを
押すサイトばかりだったので...

お礼日時:2014/01/11 06:13

Q、ベッドとトイレなどを置くスペース?


A、このサークル飼いというスタイルが最悪なんです。

 写真のような設定がお勧めです。また、寝室にクレートを用意すると100%仔犬の夜泣きを阻止できます。また、月齢と個体にもよりますが夜中に一度下の世話が必要なこともあります。その場合、ベッド脇に寝せていれば15分前後起きてやるだけでOK。リビングのケージなどに放り込んでおくと、朝にウンチまみれもあります。でも、ベッド下だと大抵は安心してグッスリと寝ますよ。「飼い主の寝息が聞こえる」-仔犬が、朝まで安眠する絶対条件です。

 さて、とは言っても、写真の設定は<在宅が条件>です。そこで、昼間にお留守番をさせるお家では、ちょっとした工夫が必要です。その詳細は、私のブログからの引用でもって回答とします。

以下、引用。

1、サークル飼いのデメリット。

 西川文二氏は、サークル飼いのデメリットを次のように列挙されている。

短所1、仔犬が家族の一員としての生活様式を身に付けない。
短所2、仔犬がいつまで経ってもトイレを覚えない。
短所3、仔犬がいつまで経ってもハウスを覚えない。
短所4、サークル越しの要求吠えが習慣化する。
短所5、サークル越しの接触により飛び付き行動を覚える。
短所6、仔犬の骨格の正常な発達を阻害する。
短所7、食糞を覚える。
短所8、トイレシーツ遊びを覚える。
短所9、安眠が妨げられ睡眠不足になる。

 サークル飼いだから、飼い主は仔犬に人と共に暮らす上で必要な作法を教える必要はない。サークルに閉じ込める飼い方は、仔犬の世話に関わる手間暇を惜しむ飼い主にとっては都合がよい。しかし、仔犬に刑務所の独房暮らしに等しい収容生活を強いるデメリットは大きい。仔犬が社会性を身に付ける大事な時期を隔離した空間で過ごさせるデメリットは計り知れない。

 当然のことであるが、教えられない仔犬が自ずと礼儀作法を身に付けることはない。だから、仔犬をサークルから出した折にはやりたい放題。飼い主は、たまらずに「いけない!」と「No!」を連発することになる。トイレとかハウスとかも、そもそも学習する環境にない。いずれも、その習得は彼岸の彼方である。

 仔犬は、5大欲求を持っている。

欲求1、快適な生活空間がほしい。
欲求2、かじりたい。
欲求3、においをかぎたい。
欲求4、人と関わりを持ちたい。
欲求5、エネルギーを発散させたい。
(「DVDでわかる犬のしつけ&トレーニング」西東社 20,21頁)

 これらの欲求を満たしてやることが仔犬を迎えた飼い主の責務。そして、責務を果たすことがしつけの大前提。しかし、サークルで飼われている仔犬の欲求が満たされることはない。よって、しつけは不能である。サークル飼いの仔犬は、要求吠えも覚える。「出して!出して!」のバタバタも習慣化。骨格の正常な発達も阻害される。それだけでなく、退屈とストレスから食糞やシーツ遊びも覚える。ケージ(ハウス)で就寝しないので睡眠不足にもなる。サークル飼いはデメリットだらけである。

2、「別室にお留守番用サークル」で矛盾を止揚。

>用を足したりお風呂に入る時などは、
>必ず、仔犬をハウスに入れて、
>誤飲等の事故を防いで下さい。

 これは、某団体が配布している誤飲対策からの抜粋である。かかる注意事項を念頭に置いた場合、お留守番時に仔犬をリビングに放し置くなど論外である。が、これを論拠として短絡的に「サークル飼い」を基本に据えるべきではない。あくまでも、「排せつはトイレサークル、就寝はハウス」という<トイレとハウスの分離原則>は崩すべきではない。<留守番時の管理>と<適切な居住環境>とは、(同時刻に両立させようとする限りでは)正に対立した関係。両者は矛盾である。いかに止揚すべきか?私が17年前に取った対策は次のようだ。その精神は、<それぞれの時にそれぞれの環境を!>というもの。

1、在宅時のために 120cm×180cm 相当のトイレ場を設ける。
2、また、犬用ベッドも就寝場所として宛がう。
3、出掛ける時には、別室に用意した2畳のお留守番用サークルを活用する。

 トイレ場と寝る所は分離しそれぞれに設営。お留守番時には別室に用意した2畳のサークルで過ごさせる。お留守番が終了すれば、リビングでの生活に復帰。なお、ここに書いている広さは、ゴールデン・レトリバー、シベリアン・ハスキー向けのそれ。

 さて、お留守番用サークル活用方式の首尾は上々だった。ゴールデン・レトリバーは、一週間ほどで<所定の場所で用を足し決められた場所で寝る>ことを覚えた。僅か2時間でトイレをマスターしたシベリアン・ハスキーほどではないがまずまずだった。もちろん、あの忌まわしい食糞などの習慣とは無縁のままに成長した。

 仰々しく「留守番時の管理と適切な居住環境との矛盾を止揚する術を探る」と書いたが、種を明かせば「十分な広さのお留守番用サークルを別途用意する」というシンプルな策。それが、全てである。

 以上、参考になれば幸いです。
「仔犬を迎えます」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

そうですか(*_*)
見たサイトには、サークルの
半分ずつをベッドや餌箱、半分
をトイレとして、というように
かいてあるものばかりでした
ので、、詳しく教えていただき
ありがとうございます!
ベストアンサー等は、私がやり方が
わからず、質問を締め切ってしまって
お礼しかできませんでした!
ご了承下さい。

お礼日時:2014/01/11 06:11

3ですが


常に誰かが居られるようでしたら 問題ないと思います
おしっこが出るときは 誰かに催促します
大型犬ならば 朝の散歩から 夕方の散歩まで我慢できます
小型犬ならば 部屋の隅っこにでも 排出シートでも設置すれば そこにしかしません
寝るときは 一緒に寝ます
いつも一緒だから 犬の変化にすぐ気づくことができます 常に触っていましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

迎えいれて、様子をみながら
対応していきたいと思います!
詳しい回答ありがとうございました!
ベストアンサー等は、私が不慣れで
質問を締め切ってしまってお礼しか
できませんでした!ご了承下さい。

お礼日時:2014/01/11 06:14

ケージは必要ないです


どの犬種も室内で家族として扱った方がいいです
犬は決められた場所ににか排出しないです ちゃんと留守番して 家族を待ってます

一般的に生後2カ月以降で飼い主に渡されると思いますが 生後4カ月くらいから 歯が生え換わります そのころの子犬は歯が痒くてしょうがなくなります そうなると 噛めるものなら何でも噛んで 乳歯を抜こうとします 
この時期だけ 家具が噛まれたりして 傷みますが かわいいかわいい家族ですよ 大目に見てあげましょう
犬は 閉じ込めてはだめですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくご回答していただき
ありがとうございます!

ゲージは、小さい箱のこと
になりますか?もしそうでしたら
私の知識不足です!
サークル?ですかね?
トイレやベッドなどを置くスペース
なんですが(泣)
それは、大丈夫でしょうか?

お礼日時:2014/01/10 22:35

どうして、ゲージを移動させるのでしょうか?



寒いとかでしょうか?

ある程度の保温は、必要ですが、昼間と夜間で移動させると、落ち着かないので、一定の場所の方がいいですよ。

この回答への補足

さっそくご回答していただき
ありがとうございます!
ゲージより、サークル?と
いうのでしょうか?
ベッドやトイレなどを置くスペース
ですが、、、

移動についてですが、部屋が二階
にあり、昼間、私は仕事でおらず
一階に家族がいます。そのため、
昼間は一階で生活を。その場所が
夜間はとても寒く暖房などが対応
できない場所のため、私の部屋に
いれようかと思っていましたが、
やはり落ち着きはしませんよね(泣)

補足日時:2014/01/10 22:31
    • good
    • 0

>一階の廊下にケージ等を置き・・・



子犬をケージに閉じ込めるのは賛成しかねますね。理由は、仔犬が人と暮らす術を覚えられないからです。ですから、

1、リビング等に排泄専用のトイレサークルを準備。
2、トイレサークルの横に仔犬が寝起きするハウス。

という飼育環境がお勧めです。いわゆるケージ飼いは、人との触れ合いを求める子犬にとっては虐待されているに等しい生活。食糞は覚えるし、何時まで経ってもトイレは覚えないし、決して、好ましい結果を得ることはありません。

>夜間は二階の私の部屋にケージ等をおこうかと・・・

夜、寝室のベッド下のクレートで寝かせるのは、とっても良いことです。朝、起床(AM6:00)と同時に、子犬を抱いてトイレーサークルに走って入れて排泄させるを2、3日繰り返せば、ほとんどの仔犬がトイレ作法を覚えます。

>明日、迎えるので・・・

子犬を迎える前にトイレサークルを用意しておき、家に着くなりサークルで排泄させます。。ケージに閉じ込めるのではなく、先ずは、トイレ専用サークルに。そして、リビングフリーにしておいて2時間後にもう一度トイレサークルで「ワン・ツウ」で排泄。これで、上手くいけば、子犬はトイレサークルで用を足すことを覚えてしまいます。トイレトレーニングは、この最初の2時間とその後の3日間の世話の程度にかかっています。トイレの躾で苦労されないためにも、迎えた子犬を玄関のケージに入れて放置しなことをお勧めしておきます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 子犬の習性:家に着いて最初に排泄した場所で次回も排泄する。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

添付の動画は我が家で迎えた子犬が我が家へ着いてからの7分をまとめたものです。この子は、翌日に1回、翌々日に2回粗相しただけ。後は、最初に排泄したトイレサークルで用を足してくれました。このように、迎えて1週間以内に仔犬がトイレ作法を覚えるのは決してありえないことではありません。

http://sciencei.sbcr.jp/archives/2009/06/si_66.h …

「うまくいくイヌのしつけの科学」第2章の1項を是非お読みください。いかに、仔犬の住環境が躾と関係しているかが判ると思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくご回答していただき
ありがとうございます!

動画、参考にさせていただきますね!
サークル?と言いますか?
ベッドとトイレなどを置くスペース
なんですが、、、それになると話は
かわってきますか?

お礼日時:2014/01/10 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!