dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1989年と1990年生まれの男女が言い争ってます。

1989年生まれの女性
「20世紀と21世紀の境が2000年/2001年ということを考えると1990年生まれ
は私と同じ年代。1981年~1990年は一緒。」

1990年生まれの男性
「僕は、1990年生まれだから90年代。一緒じゃない。」

社会人といえ、若者の拘りのような感じで揉めてます。
世紀の違いで2000年・2001年生まれの人達なら分かるような気がしますが。
どうしたら、両者は納得するのでしょうか?

A 回答 (6件)

今の年代で比べる方が自然。



10代、20代、30代etc。

つまり1989年と1990年は同世代。

とはいえ、10年くくりで分けるのに無理があるがな。

20代前半と20代後半では、同じ20代でも偉い差がある。
30代でも一緒。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>10年くくりで分けるのに無理があるがな。
個人的な括りは、25~34or24~35才、35~44or34~45才・・・と思ってます。
ついでに言わせていただければ「数え年で・・」は、ややこしいです。

お礼日時:2014/01/23 21:42

私の解釈ですが、20世紀は1901年~2000年、21世紀は2001年~2100年までの100年間と考えると…



70年代→1971年~1980年

80年代→1981年~1990年

90年代→1991年~2000年

00年代→2001年~2010年

となりますので、女性のほうが正しい?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご意見は人それぞれで、これ!っていう言い方はできないかもですね。
決め付けないで、
>女性のほうが正しい?
男性のほうが正しい?
の?の方がいいのですかね。

お礼日時:2014/01/23 21:28

ANo.3です。



>でも、2000年/2001年生まれが言い争っていたらどう思いますか?

これって、最初のご質問文にある若い男女の年代の解釈の違いのことではなく、世紀の違いのことですよね?
これはもう誰も疑いの余地がないくらいハッキリとしていて、2000年生まれは20世紀生まれ、2001年生まれは21世紀生まれ。

言い争う理由がないくらい明確なことです。でも、年代はどっちも2000年代生まれですが。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/23 21:22

若者だけに限ることではなく、オジサン・オバサン年代の感覚としても、この女性の言っていることはおかしい。



例えば、1960年生まれの人は1950年代とは思っていない。同様に、1970年生まれも1960年代とは思っていないし、1980年生まれも1970年代とは思っていません。
和暦に換算しても同じこと。昭和40年生まれの人が30年代とは思っていないし、昭和50年生まれの人が40年代と思ってなんていません。
なので、この1990年生まれの男性の言っていることが正論であり、普通の人の感覚ってこと。

ですから、納得も何も、これは1989年生まれの女性のこじつけ論であって、世間一般的な解釈とは異なるものです。従って、世間の認識を知らしめてあげる他に、女性を黙らせる方法はないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
普通ではそうなりますね。
僕も、同感です。
でも、2000年/2001年生まれが言い争っていたらどう思いますか?
将来的に該当する人達はこの年代だけと思います。

お礼日時:2014/01/23 19:31

どもこんばんわ♪



うん、両者とも「平成生まれ」ってことで納得してもらえないですかねw

89年生まれの人の誕生日が1月8日以降であればですけど。


ぼちぼち21世紀生まれの子達が世に出てきますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ!mikasa1905さん、こんばんわ。
「平成生まれ」ぐらいじゃ納得しそうにないですね。
女頑固、男プライド高、ですし。
関係ない人からすると、どっちでもいいんですがね。

お礼日時:2014/01/23 19:16

1988と1989とは昭和、平成の壁があります。


それと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/23 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!