「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

実際にあった話です。
私が知っているとある男性の話です。
この方は幼い頃から水泳をやっていました。
高校の部活も水泳部でした。
水泳をやっていたため、
塩素水の影響で髪の毛が脱色され
髪が茶髪になってしまっていたそうです。
教諭はその事実を知っていました。
それでも教諭からその茶髪でからかわれることもあったそうです。

ある日修学旅行に行く前の男性宅に担任の教諭から電話がかかってきました。
内容は「学校で髪の毛を黒く染めても良いか?」という主旨でした。
親は怒ったそうです。
「髪の毛を染めてはいけないという校則で、学校が髪の毛を染めるのは良いのか?
矛盾してませんか?」と。
それだったら校則には髪の毛は黒くなくちゃダメだと詳しく明記するべきだ抗議したそうです。
話を聞いて確かにそうだと思いました。
好き好んで茶髪してる生徒に対してではなく、しかたなく茶髪になっている状態で
この学校の対応はないなと私は感じました。

みなさんはこの学校の対応をどう感じますか?

ちなみにその男性は結局学校で髪の毛を染色させられたそうです。

A 回答 (8件)

酷い話ですね



私ならブチ切れて修学旅行キャンセルしますね

で、そんな腰抜けの担任とは口も聞かなくなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

お礼日時:2014/02/05 20:01

【校則には髪の毛は黒くなくちゃダメだと詳しく明記するべきだ】



との抗議を素直に受け入れて、校則を書き換えれば済むことです。


【黒髪=染めてない】という日本人の単純な認識が招いた悲劇です。


今度は、【黒なら染めていいんだ】という生徒からの抗議が来ますから、校則を見つめ直して、ムダな争いを避けてほしいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

お礼日時:2014/02/05 20:02

旅行先で万が一でも他校の生徒とトラブルになれば、楽しいはずの修学旅行が一転してしまいますから、それを避けるためではないでしょうか。



ちゃんと説明さえすれば、納得できる行為だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

お礼日時:2014/02/05 20:04

まさしく、日本で問題になっている「説明責任」の失敗例ですね。



学校が行った行為は「指導」なのか「教育」なのか「依頼」なのか?この部分が曖昧なまま、事なかれ主義で「結局学校で髪の毛を染色させられた」のでしょう。

文面だけなので詳細は全くわかりませんが、担任教諭は単なる伝書鳩なんでしょうね。担任として、男性が染色をしたのでは無くプールの塩素による脱色なので、自分の中では「問題無し」と。

ところが修学旅行の実施に当たり、校長や教頭、学年主任など事情をわからない人達から、「あの生徒は染色をしている!即刻黒に戻させろ!」と指示されたのでしょうね。
担任教諭が上司に対してどう答えたかはわかりませんが、今まで放任してきた手前、命令も出来ない。なので、「して良いか?」と言う「依頼」にしたのでしょう。

ともかく、学校の対応に関しては、「事なかれ主義」の学校だな、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

お礼日時:2014/02/05 20:05

>それでも教諭からその茶髪でからかわれることもあったそうです



教諭が悪意を持ってからかったのか、単なる冗談の意味でからかったのかが文面では判断できません

>ある日修学旅行に行く前の男性宅に担任の教諭から電話がかかってきました。
 内容は「学校で髪の毛を黒く染めても良いか?」という主旨でした。

修学旅行先では、彼が水泳をやっていて仕方なく茶髪になっているとは誰にもわかりません
茶髪になっていることで、彼が変な目で見られない様に学校側が配慮したのかもしれません
学校側の、黒く染めさせた理由がわからないので判断出来ません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

お礼日時:2014/02/05 20:05

 自分も学生時代、教師の理不尽な対応が数多くありました。



 ただ、そのような内容は大学の教授の偏った思考回路による理不尽な行動の方がもっと
酷いです。
 そして社会に出てからも、会社の方針や上司による理不尽な命令のほうがもっと酷い

なので中学や高校での理不尽な先生の行動は、社会へ出るための予行演習としてあきらめています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

お礼日時:2014/02/05 20:06

 ふつーだと思う

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

お礼日時:2014/02/05 20:07

その教諭は頭がおかしいです。



「髪の毛を染めてはいけない」という校則は、高校生にとって過分なファッションへの傾倒は生活の乱れに繋がりかねないのを防ぐためのものだと解釈されます。その男性と親御さんは、ファッションではなく水泳による脱色だとしても、その教諭がアホ小学生みたいにからかうこともあったため、学校側へ配慮して「髪の毛を染めたと見間違われないために」「学校に配慮して」髪の毛を黒く染めることを提案したのは誰にも理解できることです。

その教諭は、こんな単純で簡単な論理さえ理解できないほど無能で馬鹿なのです。そのような者が教諭という職にあってはならないことは言うまでも無く、社会人として恥ずかしい存在とさえ言えます。その教諭を育てた馬鹿親の面を拝んでみたいものですね。

酷い話です。教育委員会や県議会の教育関連担当議員に通報すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。(^_^)v

お礼日時:2014/02/05 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!