
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
保存時にエラーが出るなら、以下のページの条件に該当しないか調べてみてください。
Excel ファイルを保存するときに発生するエラーのトラブルシューティング方法
http://support.microsoft.com/kb/271513/ja
回答頂きありがとうございます。
今回使用しているxlsファイルは"C:\mywork"というフォルダパスの中にあるファイルでした。このフォルダを右クリックで”プロパティ”ウィンドウを表示して”セキュリティ”という項目タブで
”グループ名またはユーザー名”
という箇所の”Everyone”という項目のアクセス許可が
・フルコントロール
・変更
これが無効だったので、この2つにチェックをいれて有効にし、PCの再起動を行ったところxlsファイルに対して上書き保存ができるようになりました。
助かりました。
No.1
- 回答日時:
> Excel2013でxls形式のファイルを開くと、開いたとたんにExcel2013がフリーズしてしまいます。
問題のファイルにパスワードが設定されているとフリーズするようです。
下記のような手順でそのファイルを開いてみて下さい。(読み取り専用で開く方法です。)
1.まず、Excelを起動します。
2.「ファイル」タブ→「開く」で、開きたいファイルを探して選択します。
3.「開く」ボタンのすぐ右にある▼をクリックして「読み取り専用として開く」を選択します。
4.これで読み取り専用で開かれるので、「名前を付けて保存」する時、「ファイルの種類」を「Excel ブック(*.xlsx)」に変更して保存します。
もし、マクロが含まれている場合は、「ファイルの種類」を「Excel マクロ有効ブック(*.xlsm)」に変更して保存します。
5.パスワードを再度付けたい場合は、名前を付けて保存」時、「保存」ボタンの横にある「ツール」をクリックし、「全般オプション」で、パスワードを入力して「OK」してから保存します。
Excel 2013 で書き込みパスワードが設定された.xls 形式のファイル を開こうすると 「動作を停止しました」 エラーが表示されファイルが開けない
http://blogs.technet.com/b/cs3_office/archive/20 …
「25.Excel2013でExcel2003のファイルが開けない」
http://hirowolf.seesaa.net/article/385982511.html
この回答への補足
今回はいろいろとありがとうございます。
先ほどの回答の内容でお伝えした内容に間違いがありましたので訂正させていただきます。
>読み取り専用で開かれるので、「名前を付けて保存」する
>時、「ファイルの種類」を「Excel ブック(*.xlsx)」に変更>して保存します。
”この時にフリーズする”とお伝えしましたが、このときにはxlsxファイルとして保存はできました。
しかし、このファイルをexcel2013で開いて、ブックに記述して上書き保存しようとするとフリーズします。
どうぞ、よろしくお願い致します。
回答頂きありがとうございます。大変助かります。
私の方で説明が足りなかった部分があり、補足させていただきます。
xlsファイルですが、日報などを記述するエクセルファイルで、1ヶ月分の出勤日ごとにブックが用意されているような形式のxlsファイルです。
これをExcel2013で開く時にはフリーズはしておらず、記述日のブックに日報を記述後、それを上書き保存する際にフリーズするような現象が出ていて困っています。
表題の”Excel2013でxlsファイルを開くとフリーズ”というのは正確なものでありませんでした。大変申し訳ありません。
この上書き保存時にフリーズを起こす現象への対処法を教えていただきますようお願い致します。
教えて頂きました、
>読み取り専用で開かれるので、「名前を付けて保存」する
>時、「ファイルの種類」を「Excel ブック(*.xlsx)」に変更>して保存します。
やはりこの時でもフリーズする現象が出ております。
なお、私のPCの環境についてですが、
・windows8.1 x64版のノートPCでExcel2013を使用しています。
どうぞ、よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelファイル開けない。 3 2023/04/18 07:35
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- その他(Microsoft Office) office2010とoffice365の共存でoffice365を優先で起草させたい 3 2023/01/24 10:47
- Excel(エクセル) 送られてきたxlsxが編集できない 8 2022/09/22 14:05
- その他(Microsoft Office) Office Home & Business 2021で外付けHDにあるファイルを開く方法 3 2022/06/08 22:26
- デスクトップパソコン 大量のファイルの中から壊れたファイルを検出して削除したい(特にExcel) 1 2023/08/11 18:48
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで誰が今開いているか...
-
Excelブックの共有をしているの...
-
EXCEL共有ファイルの使用中の相...
-
Excel>PERSONAL.XLSが開かれて...
-
Chromebookを使用しています。 ...
-
PCで作ったwordをスマホで編集...
-
バッチファイルでExcelを読み取...
-
危険なファイルを正常にする方法
-
USBの読み取り専用を解除する方法
-
ファイルの2重に開いた場合の...
-
Eclipse で同期するたびに読み...
-
excel2003でxlsxファイルを更新...
-
Excelが読み取り専用になる件に...
-
ExcelのVBAでWordを読み取り専...
-
読み取り専用ファイルを印刷レ...
-
Excelのファイルが突然開けな...
-
excel で通知と読み取り専用の...
-
読み取り専用にチェックが入っ...
-
フロッピーディスクを使ってい...
-
ACCESSでデータ読み取り専用を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCEL共有ファイルの使用中の相...
-
エクセルで誰が今開いているか...
-
Excelブックの共有をしているの...
-
excel で通知と読み取り専用の...
-
Excelが読み取り専用になる件に...
-
Excel>PERSONAL.XLSが開かれて...
-
Chromebookを使用しています。 ...
-
バッチファイルでExcelを読み取...
-
Excelのファイルが突然開けな...
-
エクセルで他の人が開いたとき...
-
ACCESSでデータ読み取り専用を...
-
危険なファイルを正常にする方法
-
読み取り専用にチェックが入っ...
-
エクセルで上書き保存すると
-
autocadが作業途中で読み取り専...
-
PCで作ったwordをスマホで編集...
-
Excelが読み取り専用にならない
-
ExcelのVBAでWordを読み取り専...
-
EXCELファイルが読み取り専用で...
-
エクセル共有ブックが読み取り...
おすすめ情報