メモのコツを教えてください!

アコギとエレキはどちらの方が簡単だとかあるんですか?

また、アコギとエレキを比較して各々の良いところ悪いところを教えて貰えませんか?

それと、エレキの方がバレーコードなど弦を押さえるのが楽だと聞い
たのですがホントですか?

質問ばかりですいませんm(__)m

A 回答 (2件)

中華包丁と刺身包丁ぐらいの差があると思います。


なのでどちらが簡単とは言いがたいですね。

質問者さんがどのような曲を弾きたいのか、これまでに経験があるのかで違いますが簡単に私の意見を書いておきます。

バレーコードなどを覚えるのにエレキで覚えるのは楽です。
楽と書くと語弊があるかもしれませんが運指の練習には向いてると思います。

理由は弦が細い為にコードを押さえる力が少なく済む為です。
ですがエレキに慣れた人が(中級者など)アコギのバレーで苦戦してるのを時折見かけます。
手首の加減などをせずともコードを押さえられるのでアコギでは綺麗な音を出せないなどの弊害もあります。
これらは「ライトゲージ」(細い弦)などの使用にて変わりますが、ヘビーゲージなどの弦に変更する場合には少しなれるまで時間を要するかもしれません。


長々と書きましたがコードを押さえる左手より右手のほうが重要です。
ですから「どちらが簡単だろう?」という目的ではなく何を弾きたいか?
憧れの曲はどちらのギターを使ってるかで購入を考えたほうがいいですよ。

さて、良い部分ですがアコギは個性があります。
その個性を「鳴らす」というのが楽しみのひとつです。
アコギを弾かない人に弾かせてみると多くが綺麗な音を出しますが深い音を出すことが出来ない人が多い気がします。
「鳴らす」という概念が抜けてるからだと私は思います。

エレキですがエフェクターなどで様々な表現方法を得ることが可能です。
ですがこれらの万能な部分が「鳴らす」という部分の意識を希薄にしてる気がします。
エフェクターなどの機器で類似した音に近づけさせるのが容易になるために本来のテクニックを薄めてしまいます。

無論、アンプに直接繋いでギターを鳴らす上級者は多くいます。ですが最初に上記に書いたように始めの罠?に嵌る人も少なくないのでエレキを購入したとしても始めはそれらの器具に頼らない練習をしたほうがいいのではないでしょうか?

そしてエフェクター云々の話を書きましたが簡単なほうを安易に考えると上達を遅らせてしまいます。
そして後で気がついて遠回りしてたことを思い知るのではないでしょうか?
無論、機器を上手に活用するのもテクニックです。ですがこれは質問者さんの会得したいテクニックとは別と思います。


最終的に言いたいのは「コード」で挫折するようでは長続きしないと思います。
そして簡単そうだからと購入したギターでは後悔してしまいますよ。

質問者さんがどんな曲を弾きたいか、思い描く質問者さんの将来の姿に持ってるギターを選択するのが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お二人さんとも ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/01 09:46

アコギとエレキはどちらが簡単だということはありませんよ。


要はあなたがどのようなギター演奏がしたいかによります。
例えば、フォークソングのようなバンド演奏をしたいのであれば、アコギが向いていると思います。
それはフォークソングとアコギの相性がいいからです。エレキでは場違いという感じですね。
というように、アコギとエレキはそれぞれの特性があり、演奏技術もそれぞれに違うということでどちらが簡単ということではありませんね。
音楽というものは感動です。世界的なクラシックギターの名手が日本の演歌を演奏して聴衆の感動が得られるかは分かりませんね。音楽には理論や演奏技術もありますが、感動というものはまた別なのですね。
それぞれの特性というように考えた方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報