
先月、購入したXPERIA Zを先週、プールに落としてしまいました。
XPERIA Zは防水の携帯なので大丈夫かと思いましたが、壊れてしまいました。水の侵入を塞ぐカバーはちゃんと閉めてました。 白いシールが赤くなっていたので、どのようにか水が入ったようです。
ソニーのサービスセンターに行ったら、水の事故は保障には入らないと言われました。
それに、修理の場合は多額の金額がかかると…
確かに落としたのは私の責任です。 しかし、防水の携帯でありながら、水で壊れて、保障が効かないのは納得できません。 水の中でも壊れないための防水じゃないんですか??
SONYのPVなどではZ1などは思いっきりプールに入れたりしています。 Zの所有者もYOUTUBEなどでプールの撮影動画を載せています。
本当に納得がいきません!!! 誰か、保障について詳しい方お願いします!!!
交換や無料で修理はできないのでしょうか??
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
SO-02Eでしょうか?
この場合、取扱説明書「防水/防塵性能」のページには、
「プールサイドで使用できます。ただし、プールの水を掛けたり、プールの水に浸けたりしないでください。」と明記されています。
きちんと説明書も読まず、「納得できません」と言われても・・・。
No.5
- 回答日時:
「しかし、防水の携帯でありながら、水で壊れて、保障が効かないのは納得できません。
水の中でも壊れないための防水じゃないんですか??」違います。多少水に濡れても大丈夫なのと、水圧が掛かっても浸水しないは全く別です。
なので、規格が細かく分類されています。↓
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/200 …
IPX7でも、1mで30分が限界。もちろん、キャップが完全にしまっていなければ、当然浸水するし、それは保証の対象外になります。
No.4
- 回答日時:
キャップがきっちりしまっていたいないに関わらず、水没させたら無理です
携帯やスマホの防水と言うのは、あくまでも生活防水です
雨や手を洗ったとき、飲み物をこぼしてしまったときなど
プールや海などで使うことを想定したものは完全防水と言います
役目がまったく違います
落とした後に分かったのならともかく、こういうことはきちんと説明書にも書かれてますよ
納得がいかないなんて自分勝手すぎますね
大体、プールに落としたなんてどんなシチュエーションなんですか?
プールにスマホを持ち込むこと自体がそもそもおかしいのです
No.3
- 回答日時:
docomoで購入し、ケータイ保証・お届けサービスに加入している場合は、紛失・盗難・水没・落下など、殆どの現任の破損について、事故負担5250円で、数日で再入手(再生品)できます。
詳しくは、0120-800-000またはドコモショップで確認してください。ケータイ補償・お届けサービス非加入の場合や、ソニーが販売するWiFiモデル端末の場合は、通常の保証規定の範囲内での対応となります。すなわち、製造上の責による故障について、販売から1年を限度に無償修理となります(購入直後の初期不良対応を除き交換はありません)。天災や使用者の責任による破損は無償修理の対象外です。
水没については、防水キャップの装着不良という仕様者の管理責任に起因するものであるため、無償修理の対象となりません。これは、全メーカー・全機種とも共通です。この場合、修理は実費負担となります。数万円は下りません。
防水キャップは、確実にパチンとゴムパッキンを嵌めこまないと、片側が浮いていたり、半挿しでは、防水効果が損なわれます。普段、専用クレードルを使わず、キャップを開けっ放しにして直接USBで充電したり、microSDメモリの着脱を頻繁に繰り返したりしていると、キャップもはまりにくくなってきます。防水端末の防水効果を期待する場合、キャップはよほどのことがない限り外さないほうが良いです。
そういうことなので、端末を購入した場合は、必ずケータイ補償・お届けサービスに加入するようにしましょう。月額399円かかりますが、入っていないと、今回のような事態において、とんでもないことになります。
No.2
- 回答日時:
(1)さんが言われていますが、キチンと閉まっていなかった。
これに尽きるでしょう。 閉まっていなかったから、
水が入ったのですよ。
水に落としたのも、キチンと防水キャップを閉めなかったのも
残念ながら貴方の過失ですから、仕方ない事ですね。
それに防水と言っても全ておなじではありませんよ。
一言、防水と言っても、等級による違いがあり、水滴が
かかった位の防水から、完全に水没させても一定時間なら
Okな物まで種類があります。。。。それに、
水の種類でも違いがあるのです。 風呂の水(お湯)や、
プールの水や、海の水、川の水でも適応に違いがあります。
防水だから何でもOKでは無いのです。
等級は・取り説・などにも明記されていますねぇ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
位置情報アプリのwhooってどこ...
-
スマホの急速充電器がすぐ壊れ...
-
AndroidスマホからUSBケーブル...
-
ACアダプタのワット数が高すぎ...
-
充電器をコンセントにさしっぱ...
-
充電式家電製品の電源接続部にU...
-
スマホのスワイプが苦手です。...
-
クオーターの次はなんですか?
-
機種変更後の古いスマホのgoogl...
-
Androidスマホを使用しています...
-
スマホが壊れて連絡できません
-
車両通行止めの標識みたいな丸...
-
ひいおばあちゃんがハーフだっ...
-
ひいおばあちゃんがクォーター...
-
simカードの金の部分て素手で触...
-
神経質で完璧主義です。スマホ...
-
スマホ、アンドロイドで内部音...
-
androidの電話帳データをPCに...
-
親にバレずにスマホを買う
-
スマホが洗濯して、壊れたとい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜソーラーパネル付きスマホ...
-
位置情報アプリのwhooってどこ...
-
充電器をコンセントにさしっぱ...
-
スマホの急速充電器がすぐ壊れ...
-
AndroidスマホからUSBケーブル...
-
充電式家電製品の電源接続部にU...
-
ACアダプタのワット数が高すぎ...
-
私のスマホ故障して、LINEアカ...
-
乾電池式のスマホのモバイルバ...
-
修学旅行でスマホの持ち込みが...
-
スマホの充電ケーブルに 布とビ...
-
AQUOSwish3の画面はテレビ出力...
-
長めのmicroUSB端子について
-
TYPE-C 充電・転送ケーブル
-
アンドロイド液晶割れで、パス...
-
以前使用していたスマホが電源...
-
スマホ充電出来ない・・・なぜ?
-
スマホの画像をPCに移したい
-
スマホは何年使ったら寿命がき...
-
スマホの充電器がすぐ壊れる。
おすすめ情報