dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外通販でスマホを購入する事を趣味にしております。
マイナーメーカーのスマホのUSBケーブルのmicroUSB端子が何故か長めになっており、国内で購入したUSBケーブルでは充電できない事がよくあります。
この長めのmicroUSB端子について教えて下さい。
この端子は特別な規格なのでしょうか?また、ネット通販(国内・海外)で購入する場合にどのような文言で検索するとヒットしやすいでしょうか?

「長めのmicroUSB端子について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 言葉足らずですみませんでした。microUSBのBプラグです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/27 16:54

A 回答 (3件)

A No.1さん、誠に申し訳ありませんが、その意見は違うと考えられます。


質問者の画像を見ると「B」の記載とUSBのマークが存在します。
その為、MicroUSBのBタイプの可能性が非常に高く、またUSBのマークが存在するという事は方向性が決められています。
USB3.1 Type.Cの場合、上下若しくは左右の方向性は必要が無いので、A No.1さんのリンク先の画像にもUSBのマークが存在していません。
USB3.1 Type.Cでマークを付ける場合についてはUSB3.1ですのでSSが付加されたUSBマークか専用のマークが付加されるものと考えられます。

(USBとBの)マークの記載から、MicroUSBであるかとは考えられます。
しかしながら、USB.ORGで定められた規格外の仕様ではないかと考えられます。

私的意見かもしれませんが、下記の様な事が考えられます。
本来、MicroUSBの差し込み回数による寿命は1万回となるが、一部のパーツに関して、この回数以下で問題性が発生する為、端子を長くし、耐久性を高めた。
MicroUSBでの充電を行う機器に関しては一部の機器でポート・コネクタが破損する問題が生じている様です。

保守パーツの購入は海外製品であればアクセサリ品であっても保守パーツを持たない売り切りの様な方法を採用しているメーカーもありますので、大切にご使用になられた方が宜しいのではないかと考えられます。
    • good
    • 0

経験上、このタイプのケーブルは事故を起こしやすいですね。


うちのスマホの何台かは.差すだけでブラックアウトして
動かなくなります。
そのままそのまま放置すると携帯も昇天することが
わかってます。
    • good
    • 1

新規格 USB 「Type-C」でもないのですか?(上下の区別不要)


https://www.sanwa.co.jp/product/cable/usb/type_c …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!