dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在スマホに、16GのマイクロSDカードを入れて使用しています。
動画などをたくさん保存しており、大きい容量のものに変えたいと思ってます。
64Gのものを購入予定です。
カードを入れ替える作業として、スマホとパソコンをUSBケーブルでつないで認識させ、64GのカードはカードリーダーでUSB接続して、16Gのカードの内容をそのまま64Gのカードに移し、それぞれのUSBを抜いて、スマホの電源をOFFにして、カードを差し替えて、再起動、という手順で行おうと思いますが、問題ないでしょうか。

A 回答 (7件)

>64Gのをスマホに一旦入れるということは、他の皆さんがおっしゃっているように、スマホでフォーマットすると言う意味でしょうか?



はい、そう言うことです。
全てのスマホで必要が不明でしたので、「フォルダー云々」と表現しました。
スマホの機種によっては、特別なソフトを使用しないとデーター移行が
できないこともあるのですが、スレ主さんの機種が該当するかの知識がありませn。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういう事なんですね。
勉強になりました。

お礼日時:2015/03/17 08:00

現在、64GB は未対応のはずではありませんか。

32GBまでです。カメラの連写、あるいは動画を見たいのであれば、Extreme pro SanDisk Ultra いずれも高速32GB

スマホの電源をOFFにして、カードを差し替えて、再起動、という手順で行おうと思いますが、問題ないでしょうか。

おk-です。バックアップが働いていなければ起動中でもかえれますが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スマホの方は、AUのxperia Z Ultra SOL24という商品で、SONYのホームページで検索したところ、64GBのSDXCには対応しているみたいです。

お礼日時:2015/03/16 14:37

・スマホは64GBのSDカードに対応してるのでしょうか?


・64GBのSDカードは、一旦スマホに入れてから各作業をしてください。
  必要なフォルダが作成されます。
・16GBのカードの方をカードリーダーに繋いでください。
・16GBのカードのデーターは、64GBの同じフォルダにコピーしてください。
 ↑ スマホによっては、この方法ではコピーできない場合があります。
 購入した音楽、動画は、コピーしても再生できないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スマホは64G対応です。確認しました。
新しいほうのSDをスマホに入れて、古いほうのSDをリーダーにつなぐという事でしょうか?
逆でやってしまい、うまく行きませんでした。
うまく行かないのはSDの不良だと思ってましたが、実際は方法の問題だったのでしょうか?
ちなみにSDは、64GですがSDHCの表記が有る韓国製で、ヤフオクで入手したので、外れを引いたかもと思って返品しています。
64Gのをスマホに一旦入れるということは、他の皆さんがおっしゃっているように、スマホでフォーマットすると言う意味でしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。

お礼日時:2015/03/16 14:35

作業の前に64Gのカードをスマホでフォーマットしないと泣くぜ(´・ω・`)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ここで、回答に対してもう一度質問するのは、ルール違反かも・・・。

スマホでのフォーマットはどうやるんでしょうか?
設定⇒ストレージ⇒SDカード内データ削除
これでしょうか?

お礼日時:2015/03/16 14:28

スマホに64GBのカードを入れて「フォーマット」してからでないと


データはあるが認識できないことになります。

家がいくらあっても「住所表示が無かったら配達出来ない」のと同じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ここで、回答に対してもう一度質問するのは、ルール違反かも・・・。

スマホでのフォーマットはどうやるんでしょうか?
設定⇒ストレージ⇒SDカード内データ削除
これでしょうか?

お礼日時:2015/03/16 14:27

余計な心配かもしれませんが


SDメモリーカードをあまり過剰に信頼しないように。
ある日突然読めなくなるのがSDメモリーカードです。

64GBもあると億劫になりますが
バックアップを忘れないようにして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応、永久(?)保存したい写真や動画はSDとクラウドに、子供が見るための用の動画(テレビアニメなどを録画したもの)はSDにと考えています。
バックアップ、忘れないようにします。

お礼日時:2015/03/10 10:07

ところで64GBのカードが使用できるスマホですか?


その辺を先に確認しておいたほうがいいですよ

手順は、それでいいですよ

USBケーブルはデータ通信ケーブルか通信/充電ケーブルをお使いください、充電用ケーブルだとデータの移動やコピーができませんのでご注意ください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アドバイスも。
仕様を確認したところ、64GまではOKでした。
実は、128Gを買おうかと迷っていました。
知らずに買っていたら、使えずに損するところでした。
非常に参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/06 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!