dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんか自分の物の扱い方が悪いのか自分のスマホの充電器やイヤホン(片方が聞こえなくなったりなど)をすぐ壊してしまいます。なんか対策法ないでしょうか?

A 回答 (5件)

スマホの充電だとQiとか、イヤホンは高いですが完全ワイヤレスイヤホンにするとか。


http://kakaku.com/item/J0000027281/
ケーブルをなくすって言うのが最も楽で確実ですね。

あとは壊れる前提で安物を買い換え続けるでしょうか。
欠点としてはイヤホンの場合は音が悪いことですね。充電ケーブルは安価で高速充電のも買えるのでなんとか。
    • good
    • 0

抜き差しする時は、プラグ部分を掴んでください

    • good
    • 0

私は百均のイャホンでも長持ちさせる方です。



他人の扱い方を見ていると

スマホを床に直おきしたり、ケーブルを踏みつけたり、
コンセントを床に置いて充電器ごと踏みつけたり、
不安定な場所に物を置いて、落っことして壊したり、
寝落ちして頭で圧迫して曲げたり変形させたり

なんつ-酷い使い方をするんだろうと
呆れてます。

スマホ用のコンセント台を用意し、スマホや小物は決して
床や布団の下に置かない。寝落ちせず寝る前に
キチンと片ずける。

これだけで何年も無傷です(^-^;
    • good
    • 0

自分も同じです、落として画面割れたりします、しかも機種変えるごとにです、自分も性格的に落ち着きが無いのかな意識してやれば良いかもしれませんね。

    • good
    • 0

扱い方を改善する

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!