重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは

FireFoxでアドオンを30個くらい使っていいます。
アドオンマネージャーを開くと、下の方にあるアドオンがスクロールしないと見れないので、
userstyles.orgから Firefox: Awesome Addons Manager をインストールしました。 
結果かなり快適になりましたが、残念なことに、各アドオンの「編集」「無効化」「削除」が
クリックしないと表示されません。
なんとか常時見えている状態にできないでしょうか。
ご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

No4 追加


あくまで興味本位で更に弄ってみました
(今度は質問者さんが書かれてたスタイルベースで弄りました)

結論から言いますとボタン表示させた段階でそのボタン自体が一定の大きさになるため
他のスペース削っても表示できるデータ量が少なくなります

ボタンの表示フォンをを弄れば同じデータ件数表示できることは確認しましたが
ボタンの文字が読めるレベルじゃありません  どこかで妥協したほうがいいでしょう

参考までに実際の画面を張ってみます
 わかる人にはわかりますがアドオン名や更新日の表示情報は伏せています

個々の添付が最終的にどう見えるか予測できないので
もしかしたら全体が判読できないかもしれません
「FireFox アドオンマネージャーの間」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に試していただきありがとうございました。
とても参考になりました。
両立は難しいようですね。ボタンの表示を諦めることにします。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2014/02/11 23:28

No1 です


ForeFox事態のWindowサイズもあるので30個表示といわれても状態が不明です
此方でちょっと弄ってみましたがこちらの環境 Display(1920×1080)の状態で
最大化しない状態でも30個の表示はできています

最大化させた状態で34個ぐらい表示しています
Win7のAeroでFireFoxのメニュー非表示の環境ですけどね

元質問で書かれてるスタイルと比較すると35個ぐらい表示できるWindowサイズで
30個は表示できています

私自身CSSの知識などはほとんどないので細かな変更までは手を出せません
書いた以上の表示が必要なら細かく調べて自分で調整するしかないでしょう

弄ったベースはNo1に書いたアドオンの方
無理やりですが更新日の表示も仕様と思えばできることまでは確認しました
    • good
    • 0

A.No2です。



>教えていただいたアドオンをインストールしてみました。同名のスタイルシートと同じ外観になるようです。

・・・?
ちゃんと「設定」「無効化」「削除」のボタンは最初から表示されますが。
「ユーザースタイル」の画面で、Awesome Addons Managerを「無効」にしても、全く同じということですか?

>スクロールせずに30個のアドオンが見れる。
最初に書きましたが、このアドオンでは、これは無理で、一覧から少し減ります。

なお、Awesome Addons Managerで対象アドオンを右クリックでもボタンの「設定」などのメニューが出ますが、それではダメなのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加でご回答いただきありがとうございます。
事情がありまして、できるだけスクロールやクリック回数を減らせないかなと思っています。
そこで、アドオンマネージャーにて使用中の30個のアドオンが一望でき、
かつ「設定」「無効化」「削除」ボタンが表示されている状態にできる方法を伺った次第です。
わたしには難しいようですので、もう少し時間かけていろいろ試して見ようと思います。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2014/02/11 23:21

画面の一覧表示の数は少なくなります(20→15くらい)が、Cleanest Addon Managerでは、どうでしょうか。


https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
教えていただいたアドオンをインストールしてみました。同名のスタイルシートと同じ外観になるようです。
スタイルシートのほうで、少し数値を変えるといいところまではいくのですが、残念ながらわたしでは、
スクロールせずに30個のアドオンが見れる。
「編集」「無効化」「削除」は常に表示。 の両方を満たすことができませんでした。
すっきりアドオンマネージャ(Clear Addon Manager)
Firefox: Awesome Addons Manager
Addons Manager - Steel - Fx 4+ Resurrected 
などもインストールして数値を変えたりしてみましたが、やはり思い通りにはできませんでした。
.addon:not([selected]) .control-container
がネックになってると思うのですが、解決方法がわからない状態です。
なにかお気づきの点がありましたら、教えていただければ幸いです。

お礼日時:2014/02/11 20:25

使ってないから詳細不明ですが


以下見るとできそうですけど そういった話とc魏がうのかな?
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/23164700 …

スタイル編集設定してるだけのようなので知識があれば
独自カスタムもできそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
教えていただいたスタイルシートをインストールしてみました。
少し数値を変えるといいところまではいくのですが、残念ながらわたしでは、
スクロールせずに30個のアドオンが見れる。
「編集」「無効化」「削除」は常に表示。 の両方を満たすことができませんでした。
すっきりアドオンマネージャ(Clear Addon Manager)
Firefox: Awesome Addons Manager
Addons Manager - Steel - Fx 4+ Resurrected 
などもインストールして数値を変えたりしてみましたが、やはり思い通りにはできませんでした。
.addon:not([selected]) .control-container
がネックになってると思うのですが、解決方法がわからない状態です。
なにかお気づきの点がありましたら、教えていただければ幸いです。

お礼日時:2014/02/11 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!