重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ロードバイクとかは、通販で買う物じゃないのは解ってますが、私がどうしても欲しいロードバイクは海外モデルなので日本では売ってません。

諦めるしかないのでしょうか?

適正な回答望みます。
罵声はいりません。

A 回答 (2件)

その車体がどんなものかわからないのですが、そこまで欲しいのなら購入してはいいのでは?



通販で購入した友人はいます。その体験談から「できれば店頭で買った方がいい」とのアドバイスは受けましたが、
惚れ込んだ車体が通販でしか手に入らないのであればそれは仕方ないのではないでしょうか。

モーターバイクや車もそうですが、結局は惚れ込んだ物でないと程なく買い替えになると思います。
もちろん後から愛着がでることもありますが。

自分はショップで購入しましたが、後からでもパーツを購入して調整は色々とできます。
そうしたパーツの入手法や調整法を考慮しとくのはいいかもしれません。

自分は知らない世界ですが、クラシックカー等好きな方のガレージには替えパーツが沢山あって自分でメンテナンスから調整までしてますよね。手に入りにくい物や流通量の少ない物というのはそうした苦労はあるかもしれませんが、惚れ込んで実践してる方々もいますよ。

サイズが選べるのであれば計算法はネットでも本でも乗っているのでとありあえずそれで計算して発注してみては?
最終的にはミリ単位の調整になるのでしょうが、最初ポジションや姿勢も整ってない状態ではそれもできないと考えてます。
自分はミリ単位の計算をして頂きましたが、「どうですか?」と聞かれても全くわかりませんでした。

初心者意見です。
    • good
    • 0

>ロードバイクとかは、通販で買う物じゃないのは解ってますが


そんなことはないと思いますが・・・。
なぜ、そういう意見が多いのは、自分で整備できない人が買うからです。

自転車屋も、簡単な整備ならしてくれますが、状態が悪い時はかなり修正が必要です。
修正するのは怖いものです。自分とこで、きちんとしたとこから仕入れしたのならクレームで保障してもらえます。自分とこで仕入れしていないものは保証はしてもらえないのです。まして海外通販なら特にね。

自分で整備でき、初期不良があるい時に、対策できるのなら何の問題もないと思いますよ。

ちなみに、エンド金具が駄目になった時どうしますか?
日本で販売されていないメーカーは、入手困難ですよ。
他のパーツはどうにかなると思いますけど、エンド金具だけはね。
私なら、2個ぐらい一緒に注文しときますけどね。そんなに高くないからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!