dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ海外に旅行に行くのですが、洋服や帽子などの英語が人を馬鹿にするものであったりするというようなことがあると、聞きました。
自分が買った帽子には、nobody is equal と書いてあり、この意味は誤解を招かないかなと思いました。
皆さんはどう思われますか?

A 回答 (3件)

汚い言葉でなければ大丈夫。



スペル間違いが結構あるので笑いが取れます。
    • good
    • 0

欧州在住です。



大分前に 巨根 と漢字でかかれたTシャツ着ている男の子見ましたよ(笑)
前の回答者さんにつけたして日本人は歩く時にザザと地面をこするように歩きます。
気をつけましょう。
    • good
    • 1

カナダのバンクーバーに住んでいる者です。


地元でも、kiss me などの英語のプリントされたシャツ、売ってます。よほどの汚い言葉でなければ、誰も気にしませんよ。
それよりも、「日本人は髪を染めて、独特な服を着て、背中丸めて歩いているのですぐ分かる。」と言われます。
何か視線を感じたら、Tシャツよりも、そこが理由かもしれませんね。

また、基本的にこちらでは、見ず知らずの人が着ている服なんて、ほぼ全く気にしません。色んな民族が混じりあってますからね。ふとふりかえれば、ターバン巻いたおじさんとかが隣に居たりするわけです。

絶対禁止なのは、ニーハイブーツと網タイツです。フッカー(娼婦)だと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!