dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、仙台駅から長町駅までの切符を買って、仙山線~奥羽本線~陸羽西線~羽越本線~米沢線~奥羽本線~東北本線で長町駅で降りるのは違反なのでしょうか?

もうひとつ、仙台から東仙台までの切符を買って、東北本線~大船渡線~気仙沼線~石巻線~東北本線で東仙台で降りるルートは大回りでは違反になるのでしょうか?

4月1日から宮城でも大回り乗車が認められるようで気になったので…
下の例は一筆書きではないので違反なんでしょうかね?

A 回答 (1件)

最初のは仙台近郊区間外(陸羽西線羽越本線等)を含んでいるのでアウト、経路通りの運賃が必要です。


二つめも、東北線は平泉以遠、大船渡線、気仙沼線が近郊区間に含まれないので駄目です。一筆書きでもないですからそもそもアウトですが

仙台近郊区間再確認と大回りルートの確認が必要ですね。pdfなのでリンクの一部を消しておきます。
ttp://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2013/11/Suica_riyoukasyokakudai.pdf

出来るのは仙台(仙石線、途中バス連絡含む)~石巻(石巻線)~小牛田(陸羽東線)~新庄(奥羽本線、づはさが可能かは要確認)~福島(東北本線回りのみ、阿武隈急行は不可)~岩沼(東北本線)~長町等です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざpdfまで貼っていただきありがとうございます!
なるほど、地元に帰る時に範囲内で楽しむことにします(^-^)
青春18きっぷのあまりで山形をまわってみます!

お礼日時:2014/02/27 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!