dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東北のA県に住んでいます。旅行やドライブで他県に行く度に痛感するのが人間性の違い。東北各地、飲食店での周りの会話や雰囲気がA県と比べて物凄く穏やかです。A県民は口数(悪口)が多く声も大きい人の割合がかなり高い。これだと自殺率全国一位の理由がよく解ります。県によって人間性に如実に違いが出るのはなぜでしょう。違いすぎる。。。

A 回答 (2件)

A県は2つあるので、AKのほうかな?(自殺率が日本一だとすば)僕はAOです。


僕の方も似たようなものですよ。

それで、なぜ違いが発生すると言えば、やはり昔からの藩政時代からの流れが大きいでしょう。
それに、今のように交通が発達していた訳でもないし、交通は徒歩が原則です。

全国に鉄道網が整備されたのは、正確に言えば昭和30年代ですよ。
本格的に特急が全国に走り出したのは、昭和43年です。
高速道路網は、やっと10年ぐらい前に鹿児島から青森まで高速道のみで結ばれたのですから。

やっと、ここ数年で本格的に他県との交流が始まったと言えるでしょう。
それまでは、ずっと「藩政時代の流れ」が続いていたと思います。
    • good
    • 0

太宰が東北ですよね(青森でしたっけ?)


わたしが思うに、基本的に東北人は他の地域に比べて暗いのではないかと思います。別にバカにして言っているのではありません、気を悪くしないでください。私自身、東北人です。

沖縄は、経済状態も悪いのに、出生率が高いとか聞いたことあります。温暖の差っていうのは、あるのかも知れませんよ。

参考URL:http://amor1029.exblog.jp/650595
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!