重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは

デスクトップ用の無線LAN基盤から、本体であるモジュール部分を取り外し、ほかのモジュールに載せ替えた場合に動作についてお伺いします。

Intel Dual Band Wireless-AC 7260 for Desktop 7260 HMWDTX1の基盤からLANモジュールを取り外して、そこにCentrino Advanced-N 6205 802.11a/b/g/n 300Mbpsを載せ替えれば、デスクトップのPCIe接続を介して正常に動作するでしょうか?

Intel Dual Band Wireless-AC 7260 for Desktop 7260 HMWDTX1
http://www.amazon.jp/dp/B00EKQN2KK
Centrino Advanced-N 6205 802.11a/b/g/n 300Mbps
http://www.amazon.jp/dp/B008BEHX70

同じメーカーで、形も同じようなので行けるのではないかと思うのですが、デスクトップ用の基板というものがどういうものが触ったことがなく知識がまったくありません。どなたか教えてくださいますでしょうか。

A 回答 (2件)

不具合や動作確認に不安要素が有るならば下記はどうですか?


USB接続が簡単と思います
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …
簡単に使い回しも出来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごあいます。
USB接続のものは検討していません。
というか、今もUSBのアダプタで接続しています。

PCIe接続の無線LANカードで、同じメーカーであれば基板を使い回せるのかという点が気になっています。

お礼日時:2014/03/01 10:51

モジュール交換ではなく、あいているPCIスロットに増設しましょう



参考URL:http://kakaku.com/item/K0000093755/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!