アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

掲題ですが、以前余っているPCをFreeNASとして使用しようと思いました。

そこで実際にUSBにFreeNASのイメージを焼いて、正常動作までさせたのですが、分け合って使用するのをやめることにしました。
もともと、起動するBIOSの最優先をUSBにしただけだったので、それを除外させたら、
今まで立ち上がっていたWindowが立ち上がると思ったら立ち上がらなくなりました。

エラー?メッセージは下記のようにでました。
This is a NAS data disk and can not boot system. System halted.
※HDDがNASで読み込まれるようになっている????

優先順位は
Drive0 HDD:
CD/DVD Drive
のみにしています。

PCは富士通のFMV-BIBLO NF 70X、OSはVistaです。
何か思い当たる原因、解決方法はありますでしょうか?ご伝授お願いします。

A 回答 (1件)

FreeNASでHDDをNAS用にフォーマットしたからでは?


リカバリディスクがあれば、リカバリすることでWindowsが立ち上がるようになりますよ。
リカバリディスクが無くてHDD上にリカバリ領域があるPCなら、その領域が残ってるか確認を。

あとはWindows買って新規にインストールするって手もありますね。


> 今まで立ち上がっていたWindowが立ち上がると思ったら立ち上がらなくなりました。

空きパーティションをNASとして使ってただけならWindowsは残っているでしょうから、適当なパーティション操作ツールでMBRを戻せば起動できるかもしれませんね。
でも、フォーマットされてきれいサッパリ消え去ってるに一票。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>FreeNASでHDDをNAS用にフォーマットしたからでは?
イメージがUSBでも、HDDがNAS用になってしまうのですね。。。(※HDDがNAS用の保存領域に変わる?)
HDDは保存用にリンクするだけかと思ってました。

時間がある時にMBRをのぞいてみます。

HDDがやられたとなるとほぼお釈迦になったと同様ですね。
リカバリはないので、ひとまず復旧に専念したいと思います。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/09 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!