アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

リカバリができません(SOTEC Winbook WH3312)

SOTECのノートPC、WH3312(OS:Windows Vista Home Basic)を使っているのですが、リカバリをする際に本来出るはずの項目がどこを見ても見当たりません。


http://www.mcs-alf.co.jp/shop/index.php?ctrl=dto …
説明書や↑のサイトなどに書いてある方法でリカバリをしようと試みたのですが、「詳細ブートオプション」を開いても「コンピュータの修復」の項目が表示されません。

うちのPCでは一番上に「セーフ モード」が来ていて、それ以降は上記のサイトに書いてある通りの順番なのですが、「コンピュータの修復」のみ表示されておらずリカバリができずに困っています。


自分でも素人なりにいろいろ調べてみたのですが・・・解決ができなかったので質問させていただきました。

回答お願いします。

A 回答 (10件)

あらかじめ申し上げておきますが、現在作業中のBCDファイルの編集は、PC起動時に[F8]の押し下げから


[コンピュータの修復]ができるようにするためのもので、
通常起動に影響が及ぶものではありません。

:>C: ?>bcdedit /set device ramdisk=[?Device?HarddiskVolume1]?Winre.win,{ramdiskoptions
指定されたデバイスは有効ではありません。
:>C: ?>bcdedit /set osdevice ramdisk=[?Device?HarddiskVolume1]?Winre.win,{ramdiskoptions
指定されたデバイスは有効ではありません。
ramdiskoptionがBCDファイルに無いか、または[リカバリ領域]に[winre.wim]が無いか、
若しくは別の名前で存在しているかの何れかです。

:>C: ?>bcdedit /set {currnet} recoverysequence
:>指定された要素データの種類は認識されないか、または指定したエントリに適用されません。
:>C: ?>bcdedit /set {currnet} recoveryenabled Yes
:>指定された要素データの種類は認識されないか、または指定したエントリに適用されません。
[Windows Recovery Environment]エントリーの構成が完了していないからです。
 従って、[winre.cmd]の中の完了の行を削除して、次の行を残しておいてください。
ramidskoptionが無しの構成で、[Winre.cmd]を次の内容で[winre2.cmd]として実行してみてください。
-------------------------------------------------------------
set WINRE_GUID={*******-****-****-****-************}」
bcdedit /set %WINRE-GUID% device unknown
bcdedit /set %WINRE-GUID% osdevice unknown
bcdedit /set {dafault} recoverysequence %WINRE-GUID%
bcdedit /set {default} recoveryenabled Yes
-------------------------------------------------------------
    • good
    • 0

:>wre.txtを検索してシステムフォルダにあるのを確認しましたが、やはりそこからではファイル変更をできないみたいで困っています。


一旦デスクトップ上にでも貼り付けてから、そこで続きの作業を行ってから[wre.cmd]に変更したファイルを
元の[wre.txt]のあった所にコピーしてください。
 あとは[wre.cmd]をコマンド・プロンプト上で実行するだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wre.cmdを貼り付けて
みたら実行することができました。ありがとうございます。

C: ?>set WINRE_GUID={????????-????-????-????-????????????}

C: ?>bcdedit /set device ramdisk=[?Device?HarddiskVolume1]?Winre.win,{ramdiskoptions
指定されたデバイスは有効ではありません。
"bcdedit /?" を実行してコマンドラインを確認してください。

C: ?>bcdedit /set osdevice ramdisk=[?Device?HarddiskVolume1]?Winre.win,{ramdiskoptions
指定されたデバイスは有効ではありません。
"bcdedit /?" を実行してコマンドラインを確認してください。

C: ?>bcdedit /set locale ja-JP
この操作を正しく終了しました。

C: ?>bcdedit /set systemroot ?Windows
この操作を正しく終了しました。

C: ?>bcdedit /set nx OptIn
この操作を正しく終了しました。

C: ?>bcdedit /set detecthal Yes
この操作を正しく終了しました。

C: ?>bcdedit /set winpe Yes
この操作を正しく終了しました。

C: ?>bcdedit /set {currnet} recoverysequence
指定された要素データの種類は認識されないか、
または指定したエントリに適用されません。
"bcdedit /?" を実行してコマンドラインを
確認してください。

C: ?>bcdedit /set {currnet} recoveryenabled Yes
指定された要素データの種類は認識されないか、
または指定したエントリに適用されません。
"bcdedit /?" を実行してコマンドラインを
確認してください。



という結果になりましたが、これは成功しているのでしょうか?

一度シャットダウンしてから項目が加わったか見てみると、やはりセーフモードが一番上にきています。

更にそのままPCをつけようとすると、青い画面になり強制終了してしまいます。
(言い換えるとPCが起動できなくなってしまいました)

何から何までで本当にお世話になっているのですが、何か解決策はありますか?

お礼日時:2010/07/06 17:55

[bcdedit /create]のパラメータが不足していました。



正しくは[bcdedit /create /d "Windows Recovery Environment" /application osloader]です。
このコマンドを正しく実行するとコマンド・プロンプト上に
「エントリー{********-****-****-****-************}は正常に作成されました。」と表示されます。
(ここの{********-****-****-****-************}が新しく定義されたGUIDです。)
ここまで成功したら、次に進みます。
1、コマンド・プロンプト上で[bcdedit /enum all > wre.txt]を実行する。
2、wre.txtを開いて"description    Windows Recovery Environment" と書かれた行を探し、
  「identifier {*******-****-****-****-************}
   description Windows Recovery Environment」を残して他の行はすべて削除する。
3、「description    Windows Recovery Environment」と書かれた行も削除する。
4、残った一行を「set WINRE_GUID={*******-****-****-****-************}」に修正する。
5、この行の下に次の破線に挟まれた全行をコピーする。
-------------------------------------------------------------
bcdedit /set %WINRE-GUID% device ramdisk=[\Device\HarddiskVolume1]\Winre.wim,{ramdiskoptions
bcdedit /set %WINRE-GUID% osdevice ramdisk=[\Device\HarddiskVolume1]\Winre.wim,{ramdiskoptions
bcdedit /set %WINRE-GUID% locale ja-JP
bcdedit /set %WINRE-GUID% systemroot \Windows
bcdedit /set %WINRE-GUID% nx OptIn
bcdedit /set %WINRE-GUID% detecthal Yes
bcdedit /set %WINRE-GUID% winpe Yes
bcdedit /set {currnet} recoverysequence %WINRE-GUID%
bcdedit /set {currnet} recoveryenabled Yes
-------------------------------------------------------------
6、コピーが終了したら[wre,txt]をいったん保存してから[wre.cmd]に変更してください。
(拡張子が表示されなければ[コントロール・パネル](クラシック表示)-> [フォルダ・オプション]の
[表示]タブで「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外してください。)
7、[wre.cmd]に変更できたら、コマンド・プロンプト上で[wre][enter]として実行してください。
これで、BCDファイルは編集されています。
[bcdedit /enum all]として確認しておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訂正ありがとうございました。
そちらのコマンドでやってみたところ、
「エントリー{********-****-****-****-************}は正常に作成されました。」と表示されました。

ですが、[bcdedit /enum all > wre.txt]と実行すると、何も反応せずに

C:>bcdedit /enum all > wre.txt

C:>

と次の入力画面になってしまい、ファイルを開けません。


wre.txtを検索してシステムフォルダにあるのを確認しましたが、やはりそこからではファイル変更をできないみたいで困っています。
いろいろ調べてみたのですが手がかりが全く掴めませんでした。
何か原因があるのでしょうか?度々申し訳ありませんがお願いします。

お礼日時:2010/07/06 00:40

No4失礼しました回答を訂正します


ここの質問で解決できるといいですね

駄目ならサポート頼るしかないと思います

何も弄って無ければ有る物がないのはおかしいですよね

リカバリー領域を削除しなければ
    • good
    • 0

残念ですが、回答No.3/4/5は「WDシリーズ」のもので[Winbook WH3312]には適用されません。



「WinBook WH3312 の同梱物リスト」には「緊急復旧CD」は添付されていません。
http://pc-support.jp.onkyo.com/pds/enclosed_list …
「WHシリーズ・ユーザーズ・ガイド」PP.60以降に「リカバリ」について詳しく解説されています。
http://pc-support.jp.onkyo.com/pds/manual_list.a … から入手できます。
 やはり、質問者が「コンピュータの修復」の項目が表示されません。」と言われたことに対して、
No.2で私が答えたようにBoot Configuration Data (BCD) から「コンピュータの修復」エントリーが欠落しているようです。
 ユーザーズ・ガイドではハード・ディスクの構成について[リカバリ領域]-[Cドライブ]-[Dドライブ]と説明してあります。
 この構成が変更されていないことを前提にして[BCD]ファイルの修正方法を説明します。
1、[アクセサリ] -> [コマンド・プロンプト]を右クリックして「管理者として実行(A)」する。
2、コマンド・プロンプト上で[bcdedit /enum all > BCD.txt]を実行して現在の[BCD]ファイルの状態を
  テキスト・ファイルとして保存する。
3、保存した[bcd.txt]を開いて、以下を点検する。
4、Windows ブート ローダー「identifier {current}」のエントリーに次の二行が有るかどうか。
  「recoverysequence {文字と数字の組み合わせ(GUIDと呼びます}
recoveryenabled Yes」という二行の有無。
5、[bcd.txt]にWindows ブート ローダー「identifier {GUID}のエントリーが有るかどうか。

 無いときは、新たに「Windows Recovery Environment」エントリーをBCDファイルに追加します。
同じように「コマンド・プロンプト」上での作業になります。
1、[bcdedit /create "Windows Recovery Environment"]
この時に"Windows Recovery Environment"に対応したGUIDが新しく作成されますが、
  引き続き作業に必要不可欠情報ですから[bcdedit /enum all > NewBCD.txt]として保存しておきます。
2、[bcdedit /set {GUID} device ramdisk=[\Device\HarddiskVolume1]\Winre.wim,{ramdiskoptions}
3、[bcdedit /set {GUID} osdevice ramdisk=[\Device\HarddiskVolume1]\Winre.wim,{ramdiskoptions}
4、[bcdedit /set {GUID} locale ja-JP}
5、[bcdedit /set {GUID} systemroot \Windows}
6、[bcdedit /set {GUID} nx OptIn}
7、[bcdedit /set {GUID} detecthal Yes}
8、[bcdedit /set {GUID} winpe Yes}
9、[bcdedit /set {currnet} recoverysequence {GUID}
10、[bcdedit /set {currnet} recoveryenabled Yes

 以上の作業が完了したら、PCを再起動して[F8]押し下げて「コンピュータの修復」が表示されるか、
「システム回復オプション」が起動するか確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。
原因究明と解決策まで・・・本当に感謝しています!


管理者でのコマンドプロンプトでbcdedit /enum all > BCD.txtを実行したところ、エラーメッセージ?も何も表示されずに次の入力待ちになってしまいます。
今度はbcdedit /enum allで実行したところ、「Windows ブート マネージャ」など複数の項目が表示されましたが、その中のidentifier {current}のエントリーに上記の二行はありませんでした。

また、bcdedit /create "Windows Recovery Environment"を実行したところ、「指定されたエントリ識別子は有効ではありません。パラメータが間違っています。」というエラーメッセージが返ってきました。


これには何か原因があるのでしょうか・・・?

お礼日時:2010/07/03 02:05

マニュアル


http://pc-support.jp.onkyo.com/upfile/MANUAL/EN5 …

P33に、リカバリの方法があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

型番が違うので方法が違うようです。

お礼日時:2010/07/03 01:48

http://pc-support.jp.onkyo.com/pds/enclosed_list …
No3様の回答の証拠 同梱物
    • good
    • 0
この回答へのお礼

証拠・・・?型番が違いますよね?

お礼日時:2010/07/03 01:47

緊急復旧CDより起動してリカバリーエリアを有効にできます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

緊急復旧CDとはPCを買ったときについてくるものでしょうか?
このPCにはついていませんでした。

お礼日時:2010/07/03 01:46

:>うちのPCでは一番上に「セーフ モード」が来ていて、それ以降は上記のサイトに書いてある通りの順番なのですが、「コンピュータの修復」のみ表示されておらずリカバリができずに困っています。


「コンピュータの修復」から「システム回復オプション」に進んで「SOTECリカバリ・ツール」で
リカバリ作業が行われるのですが、
Boot Configuration Data (BCD) から「コンピュータの修復」エントリーが欠落してしまったか
または、最初から入っていないことも考えれれます。
 リカバリDVDが添付されておらず、ハード・ディスク内にリカバリ領域が存在しているようであれば
(BCD)ファイルを編集してコンピュータの修復」エントリーを追加する必要があります。
リカバリDVDが不明で、ハード・ディスク内にリカバリ領域が無ければリカバリは絶望的になります。
 (BCD)ファイルを編集するには、ハード・ディスクの詳細な構成情報が必要になります。
 デスクトップ上の[コンピュータ]を右クリックして[管理] ー> [ディスクの管理]で「ディスク0」の構成を確認してください。
リカバリ領域がハード・ディスク内に隠し領域として存在しているかどうか判断できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


仰るとおり、「コンピュータの修復」エントリーのみ欠落してしまっているようです。
他の質問やマニュアル、リカバリのやり方が載っているサイトなどを見ても、他に原因があるとは思えませんでした。

リカバリCDは同梱されていませんでした。調べたところ、このPCは「DtoD方式」なのでHDDのみでリカバリができるようになっているそうです。
その上リカバリ領域?が見当たらないのでとても困っています。

コンピュータの管理で見たところ、ローカルディスク(C:)、ローカルディスク(D:)の他に
「状態」項目が「ESIA構成」という領域が存在していました。
これがリカバリ領域なのでしょうか?

お礼日時:2010/07/03 01:56

もしかすると? Winbook WH3312のリカバリー領域を何かの手順を間違えて削除されたのではないでしょうか?私も2年前に同じ機種を所持してましたが確かにF8キーをSOTECのロゴ画面が出たら即数回連打すればセーフモード画面からVISTA のOSリカバリーメニューが表示されてますがこれを削除した場合はリカバリー不可能ですからまず、SOTECのサポートに電話して、PCのリカバリー領域を誤って削除したがオリジナル(PC購入時HDDです)のHDD自体は問題なくOS起動できるかまたは製品版のVISTA やWindous7またはXpをインストールしたら問題なく起動できるので、 Winbook WH3312のリカバリー領域のみインストールして欲しいと依頼すれば確か¥15000+消費税だったと思いますがリカバリー領域のみ修復してくれます。



***但しもしも Winbook WH3312のオリジナルHDDが物理的に破損して使用不能の場合はSOTECでHDDを新品に交換してリカバリー領域をインストールしますので確か¥5~6万円程度の見積もりでしたから今の Winbook WH3312がとりあえず起動できるのでしたらOSのみ修復を依頼されるべきですね***

私は Winbook WH3312のPCに手持ちの Windows Vista UltimateのインストールDVDを所持していたので別のHDDに換装してWindows Vista Ultimateをインストールしてからドライバはチップセットの型式をSOTECのサイトで確認して直接ドライバをネットで探してインストールしてDVD再生ソフトはオークションでPowerDVD8を安く落札してインストールして使用してました。SOTECではドライバは””絶対に手に入りませんしWinbook WH3312のリカバリーDVDも販売されてませんのでSOTECでの購入は不可能です””

最後にもしも今後またHDDが破損した場合に備えてUSB外つけHDDケースやUSB2・0変換アダプタ等を購入されて別のHDDに今のWinbook WH3312のHDDをOSといっしょに丸ごとコピーしておけば何時HDDが破損してもこのWinbook WH3312は簡単にHDDを換装出来ますから安心ですよ。

Acronis True Image Home 2010というソフトです、これを30日間無料で使用できますのでお試しされては?使用方法は初心者でも簡単です。

http://www.acronis.co.jp/homecomputing/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もしかするとリカバリ領域を削除してしまったのかもしれません。


載せてくださった方法を元に、HDD破損に備えて外部へのOSごとのバックアップを取ってみます。

お礼日時:2010/07/03 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A