dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてアマゾンを利用したいと思い会員登録して欲しい品物をカートに入れたのですが、その後どうすればいいかが判りません。
具体的には介護施設に入っているお袋がどうしても欲しいと言う「粟おこし(403円)」を2点、計806円をカートに入れました。コンビニで受け取る方法もあるみたいなのでそれを利用して現金で支払いたいのですがどうすればいいのでしょうか。

A 回答 (4件)

>「粟おこし(403円)」


 ・江口製菓 粟おこし 210g 403円
http://www.amazon.co.jp/%E6%B1%9F%E5%8F%A3%E8%A3 …
 ・こちらの商品は、「あわせ買い対象」商品で、この商品のみでの購入は出来ません
  アマゾンが販売・発送(この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します・・と記載されている商品の事)する他の商品と組み合わせて、2500円以上にならないと購入できません
 ・それでも良ければ、コンビニ受取時にコンビニで支払うことも可能です
   ・カートで合計金が2500円以上になっていることを確認
   ・支払い方法で、代金引換を選択(代引き手数料:315円)
   ・配送方法で、コンビニ受取を選択
     (ローソン、ファミマ、から指定店舗を選択・・そのお店で、受取、支払を行います)
   ・商品がコンビニに到着すると、アマゾンからEメールで認証キー(認証番号とお問い合わせ番号)が送られてきます・・それをメモするなり、プリントアウトをして
    コンビニに行き、Loppi、Famiポートの端末に番号を入力、「申込票」を出して
    それをレジに持ってゆき、レジで代金を払って商品を受け取ることになります

・2500円以上の購入予定がない場合の、該当商品の入手方法
 自宅宛、介護施設宛、の配送で良ければ(代金は事前支払い)
 直接、製造元の江口製菓の公式通販サイトからの購入も可能です
http://eguchiseika.cart.fc2.com/ca1/2/p-r1-s/
 (上記の商品の内容量はアマゾンの商品(210g)の半分位(110g)です)
 別途、送料がかかります
http://eguchiseika.cart.fc2.com/laws


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり大変申し訳ありません。
判り易い説明有難うございます、
そうですか2,500円以上でないと駄目なんですか。
今、別に紹介してくださった江口製菓のURLで購入手続きを済まさせてもらいました。

お礼日時:2014/03/09 06:37

「粟おこし(403円)」を2点だけでは買えないでしょうね。


「あわせ買いプログラム」の対象のものですから。
あと1800円分余計に買って2500円以上にしなければいけないと思います。

あとは購入の仕方はヘルプをよく読んだほうがいいと思います。


あわせ買いプログラム
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display …

参考URL:http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり大変申し訳ありません。
うすうすこんな安いもの購入できるんだろうかと疑問を持っていましたが、やっぱりそうなんですね。
「あわせ買いプログラム」があるのをおかげさまで知ることができました。

お礼日時:2014/03/09 06:46

コンビニ受取で現金で払いしたいのであれば、


アマゾン発送品のみをカートに入れてレジに進み、
配送先指定の画面で受け取る店舗を指定して注文してください。
(支払方法は、代引なら手間が省けますが手数料がかかり、
コンビニ先払いなら、手間がかかりますが手数料が省けます。)
http://amazon.jp/gp/help/customer/display.html?n …


Amazonサイト上には、アマゾンが販売する商品のほか、
アマゾン以外の第三者である出品者が販売する商品があり、
販売・発送元により選択可能な配送方法や支払方法が異なり、
コンビニ受取は、アマゾンが発送する商品のみが対象です。


なお、アマゾンが販売する商品の一部は「あわせ買いプログラム」により、
Amazon発送商品を合計2500円以上になるように注文する必要があります。
例えば、「朝日堂粟おこし8枚」http://amazon.jp/dp/B008ZXUOMIは、
あわせ買いプログラムの対象となっているようです。



販売発送元と支払、コンビニ受取について、詳しくは以下に記します。


=販売発送元と支払方法=

アマゾンサイト上には、アマゾンが販売する商品と、
出品者が販売するマーケットプレイス商品があり、
販売発送元により選択可能な配送方法、支払方法などが異なります。
http://amazon.jp/b?node=826446

出品者が販売する商品の
支払方法については、添付画像を参照してください。


=コンビニ受取の対象商品=

アマゾンのコンビニ受取は、
アマゾンが発送する商品(一部除く)を
ローソン、ファミリーマートにて受取れるサービスです。
http://amazon.jp/b?node=57083051

つまり、コンビニ受取の対象は、
アマゾンが販売・発送する商品と、
出品者が販売しアマゾンが発送
(出品者がアマゾンに発送等を委託)の商品のみです。


=コンビニ受取と支払方法=

アマゾンのコンビニ受取は配送方法、
コンビニ支払は支払方法で、それぞれ独立したものです。

支払・配送を
コンビニ支払・コンビニ受取として注文した際、
受取場所として指定したコンビニ以外での支払いも可能です。
ただし、商品代金支払時に商品を受け取れませんのでご注意ください。
http://amazon.jp/gp/help/customer/display.html?n …

支払・配送を
代金引換・コンビニ受取として注文すれば、
コンビニでの受取時に支払いとなりますが、手数料が加算されます。
http://amazon.jp/gp/help/customer/display.html?n …



参考:アマゾンのコンビニ受取と支払方法
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n4132

参考URL:http://www5.atwiki.jp/marketplace/
「通販サイトのアマゾンの利用方法」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり大変申し訳ありません。
別の方にも書いたようにコンビニ支払いを止めて業者から直接購入することにしました。
せっかく詳しく説明して下さったのに申し訳ありません。
説明、今後の参考にさせてもらいます。
有難うございました。

お礼日時:2014/03/09 07:02

http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display …

Amazon.co.jpが発送するものについては、コンビニ払いやコンビニ受取が可能です
Amazon.co.jpが発送しない商品は、コンビニ払いが出来なかったりコンビニ受取が出来ない場合があります。詳しくは、販売店にお問い合わせ下さい

コンビニへ配送での代引きは、無理だと思った方がよいでしょう。
理論的には、コンビニに配送するようにして、配送人に直接支払い受け取ることが出来るなら、代引きが出来ます。 常にコンビニにいる暇人はいないでしょう。(店員を除く)
代引きは、代引き手数料が発生します。
事前にコンビニ払いなどで支払いコンビニ受取を行うことになります

事前に福祉施設に連絡して、受取と親に渡して欲しいと相談してから、送るのもよいかもしれませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり大変申し訳ありません。
他の方にも書いたようにコンビニ支払いを止めて業者から直接購入するようにしました。
馴れれば簡単なんでしょうが何か複雑っぽいですね。
今後の参考にさせていただきます。
有難うございました。

お礼日時:2014/03/09 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!