
自宅でノート(Vista)を使い自宅のディスクトップのPC(Windous7pro)にリモートディスクトップを使い接続はできるのですが、仕事場のPC(Windows7home・・)からでは下記のエラーがでます。
リモートディスクトップはリモート コンピュータに接続できません。次のいずれかが原因です。
1)サーバーへのリモートアクセスが有効にされたいない
2)リモートコンピュータの電源が入っていない
3)リモートコンピュータがネットワークで使用できない
リモートコンピュータの電源が入っていること、ネットワークに接続されていること 、リモートアクセスが有効になっていることを確認してください。
操作される側7Proのリモート設定・ファイヤーウォールの設定もしました。
IPアドレス入力してもダメでした。グローバルIPアドレスでもダメでした。
どうしたらいいか教えてください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>方法がよく分かりません。
それぞれについて簡単に解説します。
●自宅ルーターにPort Forwading の設定をする。
ルーターの設定変更にて、ルータのWANポートに来た通信を、家庭内LANの特定PCに転送する(Forward)設定をします。
こうすると、仕事場から、IPアドレスとして自宅のグローバルIPを指定してリモートデスクトップを開始できるようになります。
しかし、インターネット上の誰からでも自宅コンピュータがアクセスできるようになるということですから、Windowsパスワードがかかっているとは言え、一番危険な方法です。(危険度:高)
Buffaloルータでの設定例) http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUFF679
●自宅ルーターにVPN接続する。
自宅ルーターに「リモートVPNアクセス」機能がある場合、その機能をONにしてIPとパスワードを設定すると、外部から自宅ルータにログインをすることが出来るようになります。
そうしてリモートVPN接続をすると、外部にあるパソコンと、自宅のパソコンは、同じネットワーク上に存在することになるので、ローカルのIPアドレスを指定してリモートデスクトップを開始できるようになります。
ルータのパスワードと、Windowsのパスワードの両方が必要になるので、危険度は高~中程度となります。
Buffaloルータでの設定例) http://buffalo.jp/download/manual/bro150/qa/qa/b …
●中継サーバを使うリモートアクセスソフトを使う。
これまでについた回答の中にもありますが、「TeamViewer」や「LogMeIn」というソフトを使うと、ルータの設定変更などせずに、自宅パソコンにアクセスできるようになります。
>TeamViewer
>http://www.teamviewer.com/
>LogMeIn
>https://secure.logmein.com/
使い方はどちらも似たような感じで、まず自宅のパソコンにインストールし、起動すると、自分のパソコン用の識別コードが出ます。あとパスワードも決めます。(ランダムで決められた物そのままでもいいです)
仕事場のパソコンにもインストールし、起動すると、どのパソコンへ接続するのかという入力になりますので、その識別コードを入力します。
そしてパスワードを入力すると、自宅パソコンの画面が出て、リモート操作できるようになります。
自宅ルータに穴を開けるわけではないので、ある程度は安全です。
(同ソフトを使うユーザーからのみ、接続される危険性がある。危険度:中)
----
ルータの設定をさらにいじることにより、第一・第二の方法でも、多少危険度を下げることは出来ます。(使用ポートを変えるなど)
でも、簡単かつそれなりに安全である、リモートアクセスソフトを使う方法(三番目)が、オススメです。
とてもわかり易い説明ありがとうございます。
調べながらやってきましたが中々難しく困っていました。
どうやらソフト利用が1番安全で簡単なようですね(^^;)
ソフトがなくてもやれるならやってみようなんて素人があさはかな考えでした。
ソフトでやってみようと思います。
No.6
- 回答日時:
外からスマホでもリモートデスクトップをやっている者です。
質問内容と回答の補足からルータに何も設定していないのが原因と分かりました。
設定方法を教えてくれといいながら、ルータの型番を書かないのはいかなることかな?と思います。
世の中のルータの設定方法を全て書いていたら、幾ら時間があっても書ききれないでしょうに。
今どきのルータなら多分、外部からPCが見えないようにしているでしょう。
ですからPCをDMZ領域に配置するとか。
リモートデスクトップのポートを開放するとか。
そのポートでの通信先のローカルIPアドレスを指定するとか。
セキュリティ上、リモートデスクトップのポート番号を若い方にずらすと、かなりの確率でセキュリティが強化されるとか。
リモートデスクトップをインターネットで行うなら、そのくらいの設定ぐらい自力で調査して行わないと非常に危険にも思います。
ヘタすると、他人にリモート・デスクトップされる情報をばらまくのでは無いでしょうか。
ご忠告ありがとうごいます。
素人ながらいろいろ調べていたものの、言葉の意味につまずいたりでうまくできなかったので質問させてもらいました。Tasuke22さんのように知識のあるものがやることですね。
No.4
- 回答日時:
リモートディスクトップは何も考慮しないと「ルーター越え」(ルータ経由の接続)ができません。
ルーター設定画面にアクセスして「ポートマッピング」を設定してください。
そうすれば設定したPCにルーター経由で接続できるようになります。
作業は該当PCのIPアドレスを設定するだけですので、すぐに実現できます。
ルータの設定マニュアルには書いてあるはずです。
---
添付画像参照(ルータ越え:ポートマッピングの概念です)
A のままではPC(192.168.1.10)へのアクセスができません。
B の設定を行なえばPC(192.168.1.10)へのアクセスができます。

図付きでの解説ありがとうございます。
ルータをいじると危険のようなのでソフトを考えています。
もう少し調べて安全なのであればチャレンジします。
No.3
- 回答日時:
ポート不転送やVPNの設定を異日からするのは面倒ですし
使用機器のじょゆ法すらないので手順を説明したところで
それどうするの? っていうのが目に見えるようです
大した知識持たなくてもリモート接続できるソフトがありますので
そういったものを使うことをお勧めします
メジャーなのは TeamViewr
http://www.teamviewer.com/ja/index.aspx
No.2
- 回答日時:
リモートデスクトップは、TCP/IPのIPアドレスによる通信が出来ることが、前提です。
コマンドプロンプトから、「ping (IPアドレス)」と打ってみて、「Reply from (IPアドレス)」の反応が帰ってくるようでないと、使えないんです。
一般的に、自宅内はプライベートIP、職場内もプライベートIPですので、pingを打っても通じません。
職場のネットワークと、あなたの家のネットワークは、繋がっていないんです。
これを解決するには、
・自宅ルーターにPort Forwading の設定をする。
・自宅ルーターにVPN接続する。
・中継サーバを使うリモートアクセスソフトを使う。
などの手段が考えられます。
ですがそもそも、会社ネットワークから自宅パソコンのリモート操作なんかしていいのか、情報システム部門に確認すべきだと思います。
(ひょっとすると就業規則や罰則に触れることかもしれません。)
してもいいのなら、その設定は、情報システム部の人の方がきちんとわかる可能性が高いです。
あなたの会社のネットワーク状況など、こちらではわかりませんので。
この回答への補足
ありがとうございます。
会社ではなく自営業ですのでその問題はありません。
自宅ルーターにPort Forwading の設定をする。
自宅ルーターにVPN接続する。
の方法がよく分かりません。
教えていただけますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモート接続(Win2KSP4Pro→Win...
-
ノートパソコンからリモートで...
-
iPadのリモートデスクトップの...
-
外部からのリモートコントロー...
-
Windowsタブレットのサブディス...
-
リモートディスクトップが仕事...
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
IPアドレスが変わる原因
-
Vistaの同時接続数を増やしたい
-
複数ドメインの統合について
-
Win2000とWin2000Serverは何が...
-
ActiveDirectoryで一般ユーザー...
-
Administrators設定時のエラー
-
ユーザ登録時「サーバは使用可...
-
別PCで共有したフォルダへのロ...
-
会社の共有フォルダにアクセス...
-
フルコンピュータ名でないと名...
-
対象のアカウント名は間違って...
-
Windows7でUSB接続のストレージ...
-
FSMOの時刻同期設定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモート接続(Win2KSP4Pro→Win...
-
ノートパソコンからリモートで...
-
Windowsでリモートデスクトップ...
-
他のPCで実行中のプログラムを...
-
iPadのリモートデスクトップの...
-
地方から東京の会社でフルリモ...
-
リモートデスクトップ接続はI...
-
パソコンでリモート接続ができ...
-
win2000でコマンドプロンプトに...
-
リモートデスクトップとVNC...
-
VNCにうまくつながらない
-
リモートデスクトップでPrintSc...
-
Windows10の問題解決方法
-
外部からのリモートコントロー...
-
遠隔操作によるサポートを受け...
-
リモートデスクトップ接続機能...
-
ニコンF501のケーブルレリーズ...
-
リモートアシスタンス機能の悪用
-
MicrosoftのRD ClientでWindows...
-
Windows98でシャットダウンする...
おすすめ情報