
FSMOと子ドメインサーバと時刻同期ができずに困っています。
環境は下記のとおりです。
FSMO : Windows Server 2008 R2 Standard
子ドメイン : Windows Server 2008 R2 Standard
クライアント : Windows 7 Professional
現在、2台のドメインコントローラーの構成で構築しており、
そのうちFSMOから別のNTPサーバへ時刻同期設定を行おうと思い、
FSMOで下記コマンドを実行しました。
【実行コマンド】
w32tm /config /manualpeerlist:<NTPサーバのIPアドレス>,0x1 /syncfromflags:manual
w32tm /config /update
参照URL : http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/winnt …
実行後、w32tm /query /status で確認すると、
FSMOに設定は入っているように見えましたが、
子ドメインサーバの設定がローカルクロックを見るような設定になってしまっており、
FSMOと時刻同期しなくなってしまいました。
子ドメインがFSMOへ時刻同期されなくなってしまった原因がわからず、
あと、調査方法などもわからなかったので、質問させてもらいました。
調べ方、原因などをご存じなかたがおられましたら教えてください。
以上、よろしくおねがいします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
WindowsServer2008R2では若干コマンドパラメーターが違うようです。
w32tm /stripchart /computer:<NTPサーバ> /samples:5 /dataonly
w32tm /config /manualpeerlist:<NTPサーバ> /syncfromflags:manual /reliable:yes /update
などでどうでしょうか?
参考URL:http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc731 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
FSMOの時刻同期設定について
-
fastcopyとタスクスケジューラ...
-
DNS/NLBとクラスタサーバのバー...
-
DNSサーバへの負荷試験ツール・...
-
メモ帳の排他について
-
リモート接続(Win2KSP4Pro→Win...
-
IPアドレスが変わる原因
-
ノートパソコンからリモートで...
-
Vistaの同時接続数を増やしたい
-
iPadのリモートデスクトップの...
-
複数ドメインの統合について
-
Win2000とWin2000Serverは何が...
-
ActiveDirectoryで一般ユーザー...
-
Administrators設定時のエラー
-
ユーザ登録時「サーバは使用可...
-
別PCで共有したフォルダへのロ...
-
会社の共有フォルダにアクセス...
-
フルコンピュータ名でないと名...
-
対象のアカウント名は間違って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
530が出て、FTPアクセスできません
-
メモ帳の排他について
-
DATテープがでてこない
-
fastcopyとタスクスケジューラ...
-
fastcopyとタスクスケジューラ...
-
VxFSとUFSの違い...
-
32bit/64bitアプリケーションの...
-
opensslコマンドについて
-
tmpディレクトリの中に
-
DNSサーバへの負荷試験ツール・...
-
ファイルコピーする場合のサー...
-
WindowsserverとCALの事について
-
RHELのErrataの適用
-
subversionサーバ用のGUIツール...
-
ネットワーク経由でサーバのサ...
-
DELLサーバがダウン
-
プロセス多重起動エラー(「for...
-
MSCSでフェールオーバーさせな...
-
tracert www.yahoo.co.jp
おすすめ情報