
FSMOと子ドメインサーバと時刻同期ができずに困っています。
環境は下記のとおりです。
FSMO : Windows Server 2008 R2 Standard
子ドメイン : Windows Server 2008 R2 Standard
クライアント : Windows 7 Professional
現在、2台のドメインコントローラーの構成で構築しており、
そのうちFSMOから別のNTPサーバへ時刻同期設定を行おうと思い、
FSMOで下記コマンドを実行しました。
【実行コマンド】
w32tm /config /manualpeerlist:<NTPサーバのIPアドレス>,0x1 /syncfromflags:manual
w32tm /config /update
参照URL : http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/winnt …
実行後、w32tm /query /status で確認すると、
FSMOに設定は入っているように見えましたが、
子ドメインサーバの設定がローカルクロックを見るような設定になってしまっており、
FSMOと時刻同期しなくなってしまいました。
子ドメインがFSMOへ時刻同期されなくなってしまった原因がわからず、
あと、調査方法などもわからなかったので、質問させてもらいました。
調べ方、原因などをご存じなかたがおられましたら教えてください。
以上、よろしくおねがいします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
WindowsServer2008R2では若干コマンドパラメーターが違うようです。
w32tm /stripchart /computer:<NTPサーバ> /samples:5 /dataonly
w32tm /config /manualpeerlist:<NTPサーバ> /syncfromflags:manual /reliable:yes /update
などでどうでしょうか?
参考URL:http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc731 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- WordPress(ワードプレス) WordPressの編集画面がいつもと違うのですがこれは何でしょう? 1 2023/03/29 10:26
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- その他(開発・運用・管理) 【至急】.htaccessによるディレクトリ単位でのリダイレクト 2 2023/08/10 13:46
- サーバー ログオンユーザーがいない場合に自動再起動 1 2022/09/28 09:53
- C言語・C++・C# condaコマンドに対応したプロキシ設定が思うようにならないようです。 2 2022/04/11 17:15
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス サクラサーバーでのHPのUPについて 1 2023/06/10 11:21
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス さくらレンタルサーバーでホームページをUPしたい・・・・ 1 2023/06/04 11:50
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 携帯メール・アドレスのドメインを教えてください 4 2023/07/13 10:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
パーテーション区切りについて
-
プリンターで困ってます。
-
530が出て、FTPアクセスできません
-
TurboLinux8 Serverアクセス制...
-
FSMOの時刻同期設定について
-
NTと2000でユーザプロファイル...
-
administrator、administrators...
-
名古屋大学は愛知県ローカルで...
-
地方から東京の会社でフルリモ...
-
Windows ドメインユーザーとロ...
-
セグメントを新しく追加した際...
-
【アクセスが拒否されました。...
-
Linuxへの移行 来年でWindows10...
-
フォルダのセキュリティ設定に...
-
Windowsでリモートデスクトップ...
-
ローカルユーザでは正常動作な...
-
無線LANルーター 接続した機器...
-
PowerUsersでのユーザ追加
-
自宅に設置するサーバーのOS
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
530が出て、FTPアクセスできません
-
メモ帳の排他について
-
fastcopyとタスクスケジューラ...
-
RHELのErrataの適用
-
サーバー台数は何台くらい必要なの
-
ファイルコピーする場合のサー...
-
メンバサーバーコンピュータっ...
-
fastcopyとタスクスケジューラ...
-
一台のPCで複数OSを使用する開...
-
Linux用ウィルスチェックソフト
-
32bit/64bitアプリケーションの...
-
linux サーバのディストリビュ...
-
企業のサーバーの8割はfedora...
-
administrator、administrators...
-
自動メール送信するには?
-
一般家庭でLinuxを生かすには?
-
outlookで見る予定表の共有
-
WindowsserverとCALの事について
-
ネットワーク経由でサーバのサ...
おすすめ情報