![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
ウィンドウズ7COREi5(ノートパソコン)でCD-DAをCD-Rに焼きたいです。
MP3プレイヤー(スマートフォン、ipod)ではなく、大きいコンポや昔のオーディオプレイヤーや車のCDプレイヤーやCDポータブルプレイヤーで聞きたいのでなるべくCD-DAの互換性を保ちCD-Rに焼きたいです。
CD-DAをパソコンで取り込み時に使用しているのは
・ウィンドウズメディアプレイヤー(MP3では192kbpsのビットレートが好みです)
選択できる形式 ウィンドウズメディアオーディオ
〃 プロ
〃 可変ビットレート
〃 ロスレス
MP3
WAV(無損失)
・Xアプリ(MP3では192kbpsのビットレートが好みです)
選択できる形式 ATRAC
ATRAC Advanced
Lossless
WAV
MP3
WMA
AAC
HE-AAC
1、上記の中で最適な条件を理由をつけて教えてください(例えば、ウィンドウズメディアプレイヤー、WAV(無損失)、192kbps、なぜならMP3と比べ、音質や対応している機器がCD-DAと互換性が高い。
お手数おかけしますが回答よろしくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
原本のCDを持っているならば、「ディスクのコピー」で複製を作ること
ができます。
Windows Media Player 等でオーディオCDを作成すると、1曲目と2曲目
との空白部分がほとんどなかったのに、空白部分ができたりとかします。
『 Roxio Creator LJ 』というソフトが入っている パソコンがあります。
東芝は Roxio Creator LJ 以外の独自のソフトが入っている場合があります。
NEC
Roxio Creator LJでCD/DVD/ブルーレイをコピー(複製)する方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
富士通
[Roxio Creator LJ] ディスクをコピー(複製)する方法を教えてください。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
- - - - - - -
無ければ NERO の無料ソフトでもディスクのコピーができます。
Nero MediaHome
http://www.nero.com/jpn/downloads/previous-versi …
メールアドレスを登録する必要があります。
Nero MediaHome は写真、ビデオ、音楽といったマルチメディアファイルの
管理・再生ソフトウェアです。
けっこう重いソフトです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
自分の考えが間違っていたことに気づきました。
ノートパソコンにもともとインストールされていたroxio creator lj (ライティングソフトウェア)を使用してCD-DAをコピーし、次に空のCD-Rに書き込みをすれば最適ということですよね?
No.3
- 回答日時:
昔のオーディオなら、CD-DAしか対応していないものがあります
よって、CD-DA方式で書き込むしかありません
WAVは、無圧縮ですから音質としては一番よい
それ以外は、人の耳では聞き取れないと言われている音域を削除されています。
MP3やWMAやAACは最近のデジタル機器なら対応しているが、一部未対応のものもあります
MP3とかに圧縮したものを、WAVにしたとしても、すでに削除された音域が元にもどるものではありません。
もし、音にこだわるなら、
WAVで、後は論外ってことで
No.1
- 回答日時:
ちょっと認識違いをしているのでは?、と思います。
CD-DAは音楽CDの規格でCompact Disk Digital Audioの略です。
PC内の音楽ファイルをライティングソフト(WMPなど含めて)のオーディオCD形式で書き込めばCD-DA規格に自動変換したCDが出来ます。
市販の音楽CDと同じ規格なので一般的なコンポで聴けます。
音質重視なら無損失WAVです、圧縮ファイルはデータ値の違いで耳で聴く分には違いは分からないと思います。
因みに、私もPCに保存する場合はMP3 192kbpsでやっています。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
自分の考えが間違っていたことに気づきました。
ノートパソコンにもともとインストールされていたroxio creator lj (ライティングソフトウェア)を使用してCD-DAをコピーし、次に空のCD-Rに書き込みをすれば最適ということですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
MP3形式をCD-DA形式でCDに書き込む
その他(ソフトウェア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CD-DAをCD-Rに焼く際の変換形式...
-
カビた音楽CD、手入れ法と再...
-
ブルーレイディスクの
-
TOCエラーって??
-
CDプレイヤーからキュルキュル...
-
CDレンズクリーナーの液について
-
CDピックアップの清掃に使われ...
-
CDプレーヤーで音飛びする箇...
-
CDプレーヤーに”No Disc"と表示...
-
CDプレーヤーの修理(その2)
-
ソニーのブルーレイレコーダー...
-
再生途中で停止してしまうCD...
-
GEOで借りたDVD再生不良で見れ...
-
CDの傷について
-
CDの汚れを、盤面を傷つけな...
-
CDに付いてしまった接着剤を取...
-
液晶テレビの画面に傷がぁぁぁ...
-
長持ちするCDプレーヤー有り...
-
オーディオのボディの傷修復
-
DVDレコーダーの中でディスクに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽CDが700Mを越えて、...
-
CD-DAをCD-Rに焼く際の変換形式...
-
パワーポイントをDVDにコピーで...
-
Audio CD のフォーマットの仕方...
-
MP3溜めたホルダの中のタイトル...
-
DVD-RからDVD-RWへ...
-
ISOからVOB(IFO,BUP)ファイル...
-
ブルーレイディスクの
-
CDレンズクリーナーの液について
-
カビた音楽CD、手入れ法と再...
-
液晶テレビの画面に傷がぁぁぁ...
-
DVDにヒビが入って再生できませ...
-
再生途中で停止してしまうCD...
-
パイオニア製CDプレーヤーのピ...
-
最近ブルーレイディスクが同じ...
-
CDピックアップの清掃に使われ...
-
ディスクをDVDプレーヤーで再生...
-
CDプレイヤーからキュルキュル...
-
GEOで借りたDVD再生不良で見れ...
-
DVDのディスクのクリーニン...
おすすめ情報