
DIYでベランダの両端のエアコン穴同士にLANケーブルを通そうと思っています。
概ねVE管で工事するつもりですが、一部(全区間で2m程度)どうしてもPF管にする必要のある区間があります。
28φのサイズで、ホームセンターには無く、通販で切り売りしているようなので利用しようと思っています。
しかしはっきりとは分かりませんが写真で見る限り標準的なPF管(未来のミラフレキSS?)しかありません。
紫外線が不安な場合はミラフレキSDなんかを使うといいらしいのですが、どうも少量の入手が難しそうです。
そこでテープで紫外線から保護しようと思ったのですが、定番的なテープみたいなものはありますでしょうか?
紫外線対策のテープみたいなことはしないとしても妥当なテープ、あるいはテープ以外の方法などもあればご紹介頂けたらと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本来は金属管などの保護に用いますが
紫外線対策としても有効です、
単に紫外線だけなら幅の広いビニールテープでもだいじょうぶです 。
巻くときは水が入り難い方向へ巻くと耐久性がアップします、
まぁ 配管が水平ならあまり関係有りませんが、
防食用ビニルテープ
http://www.monotaro.com/g/00391984/
防食エスロンテープ#340
http://www.monotaro.com/p/3763/8246/
ご回答有難うございました。
実を言うと、ちょうど良いPF管似の別の部材が見つかり、
そちらを使うことにしました。未来のVEU-28Jです。
しかし、今後もしPF管を使用することがあった場合、
頂いた情報が役に立ちます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
折半屋根カーポートの遮熱遮光方法
-
特殊な光を当てると模様が浮か...
-
UVによるカフェインの検出の原理
-
プラスチック表面が、経年使用...
-
硝酸の容器はなぜ遮光ガラスに...
-
紙は曇りでも焼ける?
-
ブチルゴムの耐候性
-
私は、ここ数年で、非常に日差...
-
直筆サイン入りのポストカード...
-
冷媒ガス R69L
-
プラズマ切断機使用の際のサン...
-
“ボンディック”って“レジン”と...
-
紫外線は夏至が一番強い?
-
2点間の経緯度から距離を計測...
-
今でも、地球形成時の原始の熱...
-
一年は365日と何時間何分何秒で...
-
地球 山田花子 マツコ・デラッ...
-
46億年も経っている地球がなぜ...
-
地球は丸かった・・・どなたの...
-
太陽の光が地球に届くまでの時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報