
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
49歳の既婚男性です!
(笑)こりゃ~ね~!
貴方の事を
なめているんですよ!旦那は、
貴方の事を軽く見ているから
お前!って
言える訳ですよ!
(^◇^)/
じゃ直させるには、
どうすればいいか?
簡単な事です!
全てにおいて
旦那以上になれば
いいんです!
男って
プライドがあって
ちょっと上から目線で
言いたいもんなんですよ!
特に
会社とかでは
上司に怒られて
ストレスがたまっていると
せめて家の中では
偉そうにしたいって言う
気持がありますね~
それで
外でのストレスを
発散している所が
男には
あります!(笑)
ただ
それは上辺だけで
もともと
実態が伴ってないから
ちょっと
相手が上だと
思ったら
すぐに崩れてしまう
もろいものなんですよ!
(笑)
だから
貴方が旦那を
越えるくらい
しっかりした妻になったら
旦那は、
お前!なんて
言わないし
言えなくなりますよ!
男なんて
口だけだからさ!
そのうち
子供が出来たら
貴方の事を
子供の手前
ママ~!って
呼ぶように
なりますよ!
がんぱ!がんば!
(^0^)/
なるほど。
納得しました。
旦那を全てにおいて越えるのは難しいですが(とても良くできた人で)、結婚してから自分磨きや向上心を持つことを休んでいた気がします。
義父が義母に対して偉そうな態度を取るふしがあるので自然と似てきたのかなと思いますが、現状変えたいのでがんばります(^-^)v
No.8
- 回答日時:
アナタいくつかわかんないけど・・・旦那なんて書く人はオマエなんて言われてムカついてるってナニサマなのぉ~???
そのくらいこだわるなら、『主人』とか『夫』とかじゃなんかね~お育ちの宜しい方なら当然と思うけど・・・
アタシ思います。イヤなもんはイヤなんです。アナタ生まれ育った家庭での慣れはそう取れないし、それを正しいとして育って人格感情が完成されてるんだもん。悪い事身についたわけじゃないから。しかし~そうすると、旦那もおなじことになんない?アナタとね~(ギャハ)生い立ちの微妙な感覚の違い。
ケンカでムキになれるうちまだマシよ。これなくなったら空気の同居人だから・・・そんなにオマエいやなら、言われた瞬間ウソギャン泣きしたら?何度もやれば女の涙の強さで~ウチはその手は読まれているからムリだけど
No.7
- 回答日時:
「おまえ」って言われたら貴女も御主人を「おまえ」と
呼べば良いのです。絶対に御主人は激高します。あえて
理屈が御主人の口から出るとしたら「女は言うな、下品だ」
くらいでしょうか。もしかすれば手がでるかも。それでも
御主人は妻から「おまえ」呼ばわりされたショックは大きく
貴女が「おまえ」よばわりされるショックが実感できます。
ただ、日本の男の多くは偉そうぶりたがります。亭主関白を
気取って上から目線です。だからすぐに反省とはならないかも
しれないけど確実に御主人の心には大きなインパクトです。
それにしても何かのアンケートにもありました。「おまえ」とよばれて嬉しい女性の
方が多いのです。しかも理由が「彼のものになった」
ようで嬉しいのだそうです。どこまで本気かは知りま
せんが少なくとも男の気にいられるように大人しく従順
なそぶりをする人は少なくありません。
男女が対等につきあえる時代が早くくるよう願っている
62歳の男です。
一言御主人の弁護。けんかをするときは「おまえ」呼ばわりを
して威勢をつけます。「君」や「貴女」では喧嘩にならないです。
喧嘩になったら私も遠慮なくオマエ呼ばわりで怒ってみましょうか。
言われてみないと人の気持ち分かりませんよね。
オマエと言いながら文句言って来るときは確かに威勢がいいです。
それが余計に頭にくるんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報