重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

旦那にオマエと呼ばれます。

普段はニックネームで呼ばれたり「キミ」と呼ばれています。
しかし、興奮してきたり喧嘩の時は「オマエ」と言ってきます。

それで私は呼びかたに腹が立ち本題さておき言い合いになります。

何度も「オマエ」って呼ばれたら腹が立つからやめてほしいと言っています。

ちなみに私は夫をニックネームで呼んだり義理両親の前では〇〇さんと呼んでいます。

子供も産まれるしいい加減に低レベルな言い合いをやめたいです。 (疲れます)
何か良いお知恵はないでしょうか。

A 回答 (12件中11~12件)

御前(おまえ)とは貴人や高位の人の敬称。

また、その妻の敬称。
ご主人はあなたに敬意を払って「御前」と呼ばれているのではないでしょうか。

旦那にも言ってみたらとあるが、御前は妻(女性)に対していう言葉
旦那に言うのであれば尊敬の気持ちを含めて「貴様」あるいは「あなた様」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

敬意を払って呼ばれているというよりむしろ逆な気がします。
おっしゃりたいことは分かりますが、日本語うんぬんじゃなくて私が嫌な気分になるからやめてほしいんですよね。

お礼日時:2014/03/17 23:39

旦那の親の前で「お前」って呼んでやれば良いんですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

スッキリしそうですがそんな勇気ないです。

お礼日時:2014/03/17 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!