
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
BSアンテナというのは、中にアンプ等が内臓されていますから、使用するBS機器から電源を供給する事になっています。
家庭内で一つのアンテナで複数のBS機器を使用する場合は、電源は1台の機械から常時供給すれば、他の機器から電源を供給する必要はありません。
マンションの場合は、既に供給済みなので、お持ちの機器から電源を供給する必要がありません。
おそらく、テレビがそれを感知して電源の確認(供給停止)を行うように注意が出ているのだと思います。
テレビの取説をお読みになって、BS電源の供給を停止してみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/05/08 20:22
ありがとうございました。
ご説明の意味はよくわかりました。
あいにくテレビの取説は紛失してないんです。。。
探しながらBS電源の停止(切る)をしてみました。
しかし、やはり注意は消えませんでした。
最後にもう少しでも思い当たる解決法はございませんか?
また可能であればアドバイスいただければ幸いです。
No.2
- 回答日時:
一つの可能性です。
分波器は完全な既製品ですか。 どこかをご自身の手で加工されてませんか? 完全な完成品であれば 以下の事項は読まなくても結構です。
加工の過程で 芯線とアミ線が「触れている(結果ショートしている)」ところはありませんか? これだと 誤動作でメッセージが出るかもしれません。 ちなみに 分波されたものは U/VはU/Vに BSはBSに接続されていますよね・・・ (^J^)
一般的な事項としては 回答No.1の方の言う通りです。 表示が消えない場合は メーカーの「お客様相談センター」に 問合せしてみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BSアンテナ接続調整とDC15V電源...
-
液晶テレビ の BS電源常時供...
-
TVを消すとBSデジタルが録画で...
-
PT3でBSが受信できません。電源...
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
地デジが録画できない
-
地デジのテレビって契約しない...
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
テレビの旧式アンテナ?の接続方法
-
テレビのブースターの種類は 今...
-
地デジ/BS/CSを混合させてテレ...
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
アンテナケーブルの断線かどうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「BSアンテナに電源を供給」の...
-
混合器を通したらBSが見れな...
-
BS電源、2台ともON?
-
bscsアンテナを2分配してる片方...
-
BSアンテナ接続調整とDC15V電源...
-
BS供給電源は何ボルトですか
-
BSアンテナに過電流?一日で壊...
-
BSアンテナへの電源供給につい...
-
テレビの電源を入れないと録画...
-
一端子通電なのに2部屋でBS・...
-
液晶テレビ の BS電源常時供...
-
2階に新たにテレビ1台(地デ...
-
BSアンテナの電源供給について
-
BSアンテナ電源の供給方法がう...
-
PT3でBSが受信できません。電源...
-
BS/CSデジタル端子、電源供給設...
-
BSアンテナ線に分配器を付けて...
-
BS信号を2分配したら2台ONで...
-
BSアンテナ電源供給について
-
家のBSテレビが見れる時と見ら...
おすすめ情報