電子書籍の厳選無料作品が豊富!

海外送金受け取りと、海外送金を予定しています。
オンラインで処理できて、なるべく手数料を抑えるには、
どのサービスを利用するのが良いか、皆様のお知恵を
拝借できないでしょうか?

受け取りは、米国、シンガポール、またはインドからUSDで入ってきます。
送金は、主に台湾か中国へUSDで出て行きます。
送金1回の取引額は5,000USDから25,000USD程度です。

なるべく1つの口座で手続きを済ませたいですが、送金受け取り用と
送金用で口座が2つに分かれて構いません。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

米ドルで入金、そして米ドルのまま出金するようですね。



個人では、金額も考えるとシティバンクだと思います。(ネットバンキング送金限度額300万円)
受取った米ドルを一度円にするなら、ソニー銀行で0.1円程度の両替コストでお得でしょう。
しかし個人口座で事業性資金を送金することを断る銀行があるので注意してください。

個人事業主でネットバンキングができるのは、楽天銀行程度です。(海外向けのみ)

法人の場合、ネットバンキングが無料なのは、楽天銀行http:(海外向けのみ)、住信sbiネット銀行(両方ok)などがあります。しかし送金限度額の問題で一つに絞ることはできません。

海外送金に関するブログを運営しているので、よかったらプロフィールからのぞいて下さい。

この回答への補足

さっそく教えてくださりありがとうございます。

事業としての送金も考えています。その場合、USDを住信sbiネット銀行で受け取り、円に交換後、楽天(法人口座)に移して楽天で送るということになるのでしょうか。また、この時、USDから円への交換は、コストを考えればsbi銀行で行うよりも他のサービスを利用すべきでしょうか?

また、ネットバンキングが有料でも良いものがあれば他にも良い情報がございましたらご紹介頂けると助かります。

補足日時:2014/03/22 16:08
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!