
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
フレキシブルフラットケーブル(FFC)を固定しているコネクタ(FFCコネクタ)で「腕力で抜く」ものは基本的にはありません。
FFCのコネクタには、ケーブルを固定する方法にいくつかのタイプがあります。
下記リンクが参考になるでしょう。
http://www.iriso.co.jp/product/knowledge.html
多くの場合はラッチがついていて、それを操作することでフレキシブルケーブルにかかっている圧力が抜け、容易に取り外しができるようになります。
一部「差し込むだけ」「抜くだけ」のFFCコネクタもありますが(上記リンク内にある「NON-ZIFタイプ」)、それに関しては「『腕力で』抜く」ほどの圧力はかかっていません。比較的容易に抜挿可能です。
また、「補強板などが取れてしまい失敗」と書かれておられますよね。状況から察するに、ZIFタイプのコネクタなのに腕力で強引にケーブルを抜いたてしまい、結果としてコネクタが壊れてしまったように見受けられます。仮に壊れたとしたら、かなり厄介ですね・・・
RSコンポーネンツ等で同形式のコネクタが購入できれば換装することも不可能ではありませんが、先の細いはんだごてやはんだ除去装置等のそれなりの道具と知識、ハンダ付けのテクニック等が必要です。
その辺をよく考慮の上作業をするかどうかを検討されることをおすすめします。
以上、ご参考まで。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
フラットケーブルは先に何も着いていないもので、ふすっぺらいく曲げてももとに戻るよう硬いフラットケーブルです。
抜ける時は普通に抜けたのに填める時に補強板が外れてしまいました。
填める角度等の問題でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 最低地上高についてです。 最近マフラーを変え、近所迷惑にならないように Apexのecvを取り付けま 2 2022/07/18 12:20
- カスタマイズ(車) 最低地上高についてです。 最近マフラーを変え、近所迷惑にならないように Apexのecvを取り付けま 1 2022/07/18 12:20
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- その他(車) オルタネータの交換(80A→150A)したのですが 3 2023/05/21 10:45
- LANケーブル・USBケーブル LANケーブルの規格を知りたい 3 2022/04/27 09:39
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- 国産バイク オートバイのバッテリーをリチウムバッテリーにしたいと思っていますが、リチウムバッテリーにEDLCを取 4 2022/12/18 22:10
- ラジオ 今までノイズ混じりやすかった3台のFMラジオをある工夫をするとノイズが大分軽減されましたがなんででし 1 2022/03/27 08:00
- リフォーム・リノベーション Panasonic 仮設用ダブルコンセント WK1212用の圧着端子は? 2 2023/03/28 22:54
- その他(パソコン・周辺機器) 起動中のパソコンから外付けHDDを取り外すとき、電源を抜いたときにディスクとヘッドが接触しますか? 2 2023/07/12 19:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
SATAは二分岐できるか?
-
■フィルム?フラット?リボン?...
-
AV端子 赤白黄 赤白黒 ケーブル...
-
SATAケーブルは通常付属してい...
-
フラットケーブルの取り付け方...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
D-Subケーブルをマニュアルで作...
-
HDMIのケーブルで画質に違いは...
-
アンダーソンコネクターの互換...
-
バイワイヤー接続用スピーカー...
-
液タブが映らない
-
RD-X5のネットdeナビ の接続方法
-
eclipse avn-g03について質問で...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
Easy Capでビデオテープの映像...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
SATAは二分岐できるか?
-
SATAケーブルは通常付属してい...
-
■フィルム?フラット?リボン?...
-
DVDの映像が流れない
-
PCとシーケンサが通信できない
-
フラットケーブルの取り付け方...
-
Mac OS CatalinaからVenturaに...
-
<SASハードディスクを接続...
-
アンダーソンコネクターの互換...
-
テザー撮影用 おすすめノートPC...
-
AV端子 赤白黄 赤白黒 ケーブル...
-
PC用モニタとポータブルDVDプレ...
-
DELLのパソコン初期設定について
-
ステレオ→モノラル 変換ケーブ...
-
pc9821ce2に5インチフロッピー...
-
Windows XP PCの映像を10のPCで...
おすすめ情報