
windows8.1無印 ⇒ VMware ⇒ windowsXPのインストールまでは何とかできたのですが、その先について質問です。
(1)XP用のアプリケーションのインストールの方法を教えて下さい。
普通にXPの画面から行えば良いのだろうと思うのですが、何か注意点などありましたらお願いします。
ゲストOSのインストール迄はネットで公開されているのですが、その先の手順が見当たりらず、少々不安がありますので…。
(2)インストールしたのはXPのSP2ですが、今の内にSP3にした方が良いのでしょうか。
※アプリケーション自体はSP2で動作します。
(3)アンチウイルスソフトはホストOSとは別にゲストOSにも個別に必要でしょうか。
(4)XPのサポート終了後はゲストOSからネット接続できない様に設定した方が良いのでしょうか。或いはホストOSがガードしてくれるのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>(1)XP用のアプリケーションのインストールの方法を教えて下さい。
特に注意する事はないです。
>(2)インストールしたのはXPのSP2ですが、今の内にSP3にした方が良いのでしょうか。
SP3にした方がいいです
そもそも4月9日にサポート終了するのはXP SP3であって、SP2はとっくにサポート終了しています。
>(3)アンチウイルスソフトはホストOSとは別にゲストOSにも個別に必要でしょうか。
個別に必要です。
>(4)XPのサポート終了後はゲストOSからネット接続できない様に設定した方が良いのでしょうか。或いはホストOSがガードしてくれるのでしょうか。
ネット接続できないようにした方がいいです。
ホストOSはガードなんてしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
direct3dが使えない
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
windows11のCDドライバーを追加...
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
USB-RS232Cドライバーインスト...
-
OS9初期化
-
EPSON SCANが起動できません。
-
jwcの図面が開けられません。
-
Windows 8.1 → Windows 11 買い...
-
XPです。起動時に「直前のブ...
-
プロダクトキーが不明ってどう...
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
ファインダー操作にパスワード...
-
Windows 7 SP3更新
-
無料ソフトのパソコン間の移植...
-
パナソニックW5にXPのデュアル...
-
Visual Studioの90 日間評価版...
-
windows caps lockのデフォルト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎回同じアップデータがインス...
-
SSD換装の注意点? アプリケー...
-
windows11 インストールメディア
-
正常なアイコンに戻すにはどう...
-
Word2007・2010マクロ警告の回...
-
Windows7+Office2007互換パック...
-
windows8.1上のwindowsXPについて
-
Windows Vista Home Premium を...
-
win-7 インストールの件
-
Windows7をアップグレードで予...
-
windows8.1の電源マークがない...
-
direct3dが使えない
-
Windows2000インストール時の「...
-
windows8.1がインストールできない
-
昔のCD-ROMをXPや20...
-
Windows Virtua...
-
Windows 8.1 Pro のインストー...
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
Sharpのプリンタードライバーの...
おすすめ情報