
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どちらから大阪かは分かりませんが、昨年のお盆休みに博多=大阪の「こだま指定席往復切符」を購入しました。
先の回答にあるとおり1か月前から発売していますので、どこかご自分のお近くにある「みどりの窓口」に出向いて現金で購入しておけば問題ありません。
ちなみに博多=大阪は全然問題なく空席だらけでした。いくつか候補をあげておいて尋ねたら「どれも窓際から2席ならびで取れますよ」とのことで、選び放題でした。実際、往路となる8月12日は一車両に数人だけで、途中から乗り降りしてくる人が居るくらいでしたよ。
指定の「こだま」なので、各駅停車です。途中、なんどか追い抜き待ちのため5分から15分程度の停車があります。飲み物や弁当は乗車駅で買っておいたほうがいいでしょう。喫煙席・喫煙室はありません。
ご参考まで。
この回答への補足
ありがとうございます。広島から乗車します。帰りの大阪から広島の切符も一緒に購入できますか?それとも別の日にあらためて窓口に行かなくてはいけないのでしょうか?
補足日時:2014/03/26 13:33お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から神戸に行く場合、新大...
-
佐賀県から出雲大社までどれく...
-
東京-愛媛 の移動で一番安く...
-
レ-ル&レンタカ-について質...
-
一番格安で、大阪←鹿児島、大阪...
-
岡山-大阪 日帰り可能でなる...
-
広島~金沢の低料金でお得な切...
-
長崎から兵庫県神戸への最安交...
-
祖母の7回忌で山口県から石川...
-
年末の新幹線について(東京→中...
-
新幹線早割り?について
-
東京から徳島県へ最安値で行き...
-
新神戸→さいたま新都心
-
新幹線の学割について
-
高知から静岡へのアクセス方法
-
新幹線の学割
-
東京から熊本に帰郷します。一...
-
東京~松江
-
広島ー下関間の最安移動法
-
新幹線の切符 途中下車
おすすめ情報