dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生です。
名古屋から東京まで行く用事ができ、新幹線を利用しようと思っています。
乗車券には学割が使えて特急券には使えず2割引、往復で買うとそこから1割引になり合わせて3割引になるそうですが…。

当日名古屋で往復買い東京へ行き、その日のうちに帰る予定です。
行き帰りともに乗る新幹線の時間がそのときにならないとわからないのですが、学割で往復買えるのでしょうか。
できるだけ安い方法で行きたいと考えています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。



No.1さんが回答されている通り、往復割引が適用されるのは片道600キロを越える乗車券からになります。
東京~名古屋を移動する乗車券では往復割引は適用されません。

まあ学割の2割引については適用できますので、その点は大丈夫です。
学校の事務(大学だと証明書類発券機かも)で受け取った学割証に、氏名・年齢・学校名・学年・学校長名及び、学校長の押印が記載されていることを確認して下さい。
乗車する区間(例えば東京~名古屋)を書き込んで、「片道・往復・連続・周遊」と並んだ所がありますから、「往復」に丸を付けて、“学生証と一緒に”駅の窓口に持っていくと、片道あたり2割引で乗車券を発券してもらえます。
(経由欄を書きこむ所がありますが、何も書かなくても良いです)

なお往復で乗車券を購入しないと、行きと帰りで2枚学割証が必要になりますので、乗車券は往復で購入するようにして下さい。

また、乗車券は質問者さんが最初に乗られるJRの駅から購入するようにしましょう。
例えば新宿や渋谷からJRに乗って、東京や品川から東海道新幹線に乗られる場合は、新宿駅や渋谷駅で名古屋までの通しの乗車券を発券してもらえます。

後は特急券は当日購入でも良いでしょう。
    • good
    • 0

学割で普通乗車券を購入されるのなら


学校学生生徒旅客運賃割引証(一般学校用)を申請してください。
移動される時は、学生証を掲示することがありますので
携帯してください。
参考に名古屋市内~東京都区内の通常普通料金は、6,090円
学割では、4,870円となります。
名古屋~東京間の新幹線特急料金自由席は、3,980円
指定席 のぞみ 4,690円 ひかり・こだま 4,490円
    • good
    • 0

おっしゃるように特急料金は学割の適用がないので、運賃に限ってですが、往復割引と、学生割引の重複はできます。


ただし往復割引は、片道600キロを越えて(601キロ)の利用の場合です。

名古屋からだと北は福島、西なら徳山あたりまでの距離になります。
名古屋---東京では学割のみ適用されます。
名古屋で乗車券のみ往復で購入できますが、メリットと言えば、割引証が1枚で済む、払い戻しする場合手数料が210円で済むことですね。
特急券のみ、あとから東京で買えばよいのです、持っている帰りの乗車券を見せれば、乗車券も要りますかなどと、駅員が尋ねることもないでしょう。

ちなみに600キロを越えた場合の割引は、往復割引(1割引)の学割(2割引)なので、3割引にはなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!