dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳未満の子供がいる外国人の学部留学生です.3月下旬に子供をつれて二人で新幹線で岡山在住の友達に会いに行く予定ですが,初めての新幹線なので,不安だらけです.学割を利用しようかと思っていますが,新幹線の利用にあたっては,何割引になるのですか?1歳未満の子供の場合は,料金が大人の満額ですか?それとも,半額ですか?それから,遠いところまで子供を連れて行くのは初めてなのことで,これに関して,何かアドバイスなどをいただいたらとても感謝します.

A 回答 (1件)

JRの学生割引は、101キロ以上の距離で利用すると乗車料金が2割引になります。


新幹線の場合は乗車料金のみが2割引で、特急料金は割引になりませんのでご注意ください。
また、東京など片道601キロ以上ある地域から出発するなら、往復割引も利用するとさらに安くなります。
大学の窓口で学割証をもらい、JRのみどりの窓口で尋ねてみてください。
http://www.jreast.co.jp/kippu/0701.html

1歳未満の子供は「乳児」の扱いとなります。
指定席を利用しない(大人が抱いて乗る)場合には料金がかかりません。
http://www.jreast.co.jp/kippu/06.html

東海道新幹線には、授乳やオムツ換えに利用できる多目的室があります。
指定席をとる場合にはこの近くにすると何かと安心かもしれません。
利用したい時には乗務員さんに声をかけてください。
また、一両おきにあるトイレにはベビーベッドがあり、オムツ換えに使えます。
http://jr-central.co.jp/co.nsf/faq/faq0331571325

・時間帯や乗る駅によっては自由席でも座れることがありますが、自由席は多目的室から離れているため、指定席を取ることをおすすめします。
・ベビーカーを利用せずに済む(家から駅まであまり遠くない・地下鉄やバスなどが利用できてあまり歩かない)なら、ベビーカーは持っていかないほうが置き場などを考えずに済むので楽だと思います。
・車内の温度が適温ではないかもしれないので、お子さんは体温調節がしやすい服装で。
・車内は乾燥しがちなので、こまめに水分補給ができるようにしておくほうがよいようです。

楽しいおでかけになるといいですね。
お気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧でわかりやすく説明してくださってとてもありがとうございます.
自分で調べたりしましたが,言葉の壁のせいか,あまり理解できずいつも途中であきらめてしまいます.本当にありがとうございます.m(_ _)m

お礼日時:2008/02/16 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!