dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春から高知県に勤務します。

帰省のために東京に帰るのに、安さと速さのバランスのとれた方法はどんな交通手段で、いくらくらいでしょうか。

安さだけなら高速バスかと思ったのですが、設定がJR直営しかなく片道1万を超え高い印象です。

一方、代理店を利用しての航空券は、早く予約すれば片道13000~15000円ほどのようです。

空港までの交通費が多少かかりますが、高速バスでかかる時間を考えると航空券がお得に感じます。

また、鉄道では新幹線が岡山までであり、四国へは特急になってしまうようなのでそれもけっこう時間がかかりますよね。あまり安くもないように感じられます。ただ、手軽に券を購入できるというメリットはありますが・・・。

安い、速い、だけでなく、最終や始発の時間幅があり利用しやすい方法や、複数の手段の組み合わせで安い方法などあればアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

高知県のどこですか? 高知県は「県内を移動する方が、高知市から東京に行くより遥かに遠い」と言われる県でして、例えば四万十市(元の中村市)あたりだと冗談抜きに東京まで移動するのに1日がかりだったりしますよ。



とりあえず「高知市」からだとすると、基本は「飛行機」ですね。これの「早売り」を頑張って確保するしかないと思います。時間が掛っても安く、ということだと「昼の高速バスで大阪に抜け、大阪から夜行の高速バスで東京に出る」のが安いような・・・。こちらも「早売り」だとかなり安くなりますので、いずれにせよ「1か月前には手配完了」のつもりで行くと、往復で1万円近く安くつく可能性があります。

この回答への補足

さっそくのご回答ありがとうございます。
高知県の、高知駅にそれほど遠くない場所です。

補足日時:2011/01/18 16:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、飛行機が一番速さと安さのバランスがよさそうですね。
県内での移動がそんなに大変とは・・・。東京-高知間が遠くてきついですが、高知市なだけよかったかもしれないです。

さらに、高速バス乗りつぎという手段は念頭になかったので、移動時間はきつそうですがなるほどと思いました。調べてみますね。

一ヶ月前には手配完了を念頭に置いて、交通費対策がんばります。
詳しいご提案をありがとうございました。

お礼日時:2011/01/18 16:57

 やはり、東京~高知は航空機利用が、早くて一般的です。


 早めに予約し変更ないなら「先得割引」「スーパー先得」「旅割」「スーパー旅割」等を利用すれば、片道12,000~15,000円程度で一番お得と思います。但し、年末年始やお盆、ゴールデンウイークなど超多客期は設定がありません。普通の週末は、これらで帰省し、超多客期はANAの株主になって株主優待券を使って半額で利用するといいでしょう。
 どの程度の頻度で帰省されますか?月に何回も帰省するなら、利用する航空会社を決めて、その航空会社のカード(JALカード又はANAカード)を作り、カードでマイルを貯めていくと、20~30往復に1回くらいは、往復無料の特典航空券が手に入りますよ。月に1~2回往復すれば、年に1回くらいは無料で往復できます。JALの方が、サービス期間などいろいろあってマイルが貯まりやすい気がします。
 それに航空機の年間利用回数が多くなって、ステータスが上がると、1.5倍とか2倍とかマイルが貯まりやすくなりますから、早めに会員になり最初は多く航空機を利用してステータスをあげるといいですよ。

参考URL:http://www.jal.co.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。やはり飛行機になりますよね・・・。高い・・・。
ですが、時間の速さを考えると、他の交通手段から群を抜いていますよね。
なるほど、マイルはそんなに簡単にたまるものなんですね。
あまり飛行機を利用しないため知りませんでした。さっそく調べましたら、やはりJALの方が若干お得なようですので会員になろうと思います!
御回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/01/27 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!