
Dropboxを、Android、iMacで使用し始めました。
まずAndroidでアプリをインストールし、データフォルダ(写真・動画)がweb上に同期され満足していたのですが、条件クリアで保存出来る容量が無料で増えるという言葉に釣られ、iMacでもアプリをインストールしました。
すると、Android上のデータが全部iMacの中にフォルダとして作成されてしまい、Androidの中の大量の写真・動画のデータがそのまんまiMacに入ってきちゃったわけですから…当然の事ながらあっという間にMacの容量がいっぱいになってしまいました。(泣)
iMacのGrowの通知でも、『ハードウェアの容量が不足している為・・・』というような、エラー通知が頻繁に出ます。
なので、iMacのハード容量を空ける為にiMac上にアプリインストール時に自動的に作成された中身パンパンの『Dropbox』のフォルダをまるごと消去したいのですが、消去したらWEB上で管理しているDropboxのデータも全て消えてしまうのでしょうか?
それとも一度WEB上にアップされたデータは、WEB上で消さなきゃ消えない…?
Dropboxに入っているからと安心して、Androidのデータの思い出ある写真等をたくさん消してしまったので・・・もう見れなくなったら嫌だな…と不安に重い質問させて頂きました。
御回答宜しくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
アプリで同期ジョユタイ有効にしたままファイル削除をすれば
当然ながら随時同期されているのでクラウド(WEB)上のファイルがどんどん消えていきます
アプリ上の設定で同期無効にした状態でファイル削除するか
アプリ削除後にPC上の該当フォルダ(ファイル)を削除する分には
クラウド上のファイルはそのまま残ります
>Dropboxに入っているからと安心して、
>Androidのデータの思い出ある写真等をたくさん消してしまったので
DropBoxをきちんと理解されていないのではないかと思います
PCではなくて Androidでも同様の操作したら同じことになります
(同期無効にしてれば消えません)
既にいくつかのファイルを消しているのではないかと思われますので
きちんと確認したほうが良いでしょう
一応削除後 30日はWEB上で復活できますが操作が面倒なのと
どういった状態でデータが残っているかは知りません
(一定容量以下のデータであれば30日は可能 ではないかと思われます)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iCloud iCloud写真とMacの同期について 1 2022/09/25 23:45
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトに写真や動画保存してたんですけど 容量不足でメールなどが受信できません と通知来ま 1 2022/10/28 23:15
- Android(アンドロイド) 今朝Androidの空き内部ストレージが急に増えていた 2 2022/09/13 13:23
- Android(アンドロイド) [Android]Googleフォトが端末容量圧迫しています。内部ストレージを開けたい。 2 2022/03/30 10:00
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトと同期して写真、動画を保存してます 先ほど「容量不足の為メールが受信できなくなりま 3 2022/10/29 07:12
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) PCデータのバックアップ クラウドと外付けHDD 1 2022/08/03 17:49
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのカメラロール復元について 1 2022/11/02 05:01
- Android(アンドロイド) スマホの通信量が急に増えました 3 2022/10/05 17:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 昔消した友人の写真を復元したいんですが、スマホのファイルは大容量データで上書きしてしまうと元のデータ 1 2023/03/11 09:12
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 1名利用で容量無制限のクラウドサービスはありますか? 2 2022/04/22 18:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ImgBurnの構築モードのファイナ...
-
DVD Decrypterで、ハードディス...
-
FAT32からFAT16に、フォーマッ...
-
FFFTPについてエラーがでてしま...
-
「Share」の仕組みについて
-
こういうHDDの症状は...何??
-
外付けhddは満杯になった時、上...
-
BDMV ISOとAVCHD ISOの違い
-
MPEG2のデータをCD-Rに書き...
-
USBケーブルで携帯からパソコン...
-
フロッピーデータをセクタ単位...
-
Macで、Photoshopを使用してい...
-
PDFが元ファイルより重い
-
ファイルの拡張子について
-
Onedriveについて
-
ドライブCが一杯になりました...
-
ファスナーが付いたフォルダ(z...
-
ZIP形式の圧縮フォルダを開こう...
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
挿入した画像を、名前を付けて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFが元ファイルより重い
-
ImgBurnの構築モードのファイナ...
-
Ctr+Zでファイルが消えた
-
Macで、Photoshopを使用してい...
-
DVD Decrypterで、ハードディス...
-
HULFT6を使用しております。
-
FAT32からFAT16に、フォーマッ...
-
MPEG2のデータをCD-Rに書き...
-
DVDでのファイナライズに要する...
-
FFFTPについてエラーがでてしま...
-
フローッピーディスク2DD(640KB...
-
切り取ってしまったデータの復...
-
フロッピーデータをセクタ単位...
-
BDMV ISOとAVCHD ISOの違い
-
Decrypterで「ディスクに空き容...
-
こういうHDDの症状は...何??
-
外付けhddは満杯になった時、上...
-
Photoshopの仮想記憶ディスクに...
-
windowsムービーメーカーで保存...
-
cloneDVDの書き込みエラーにつ...
おすすめ情報