重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お世話になります。

だいぶ廃れてきたと思っていた小文字表現。

ギャル文字などとして流行っていた…かのように思いますが
未だに使っている方を見かけます。

この間、先輩からのメールで小文字表現がありました。
もう30代後半です。
仕事面ではとても尊敬できるのですが、
いくらプライベートの会話だからといって小文字表現は
読みづらいし、どうなのかな・・・?と思います。

先日は、男性からのメールでも小文字表現がありました。
「かわいいから」「ウケがいいから」という理由で使っているみたいですが
正直読みにくいし、良い印象にはなりません。

いつになったらこの、良く分からない小文字表現はなくなると思いますか?
また、似たようなエピソードも聞いてみたいです、お願い致します。

A 回答 (3件)

そういえば乱用しているのは最近見かけませんね。


ギャル文字もカラオケのテロップ変更機能以外見ていません。

小文字は「疲れたぁ~」などのようにしか使いませんね。
いまだに「こんにちゎ、ぁりがとぅ」などと使うのは頭悪そうな感じで・・・
30代後半となるとかなり痛いです。。。

そういうものを使っている人が「痛い」のを感じるようになったら、小文字表現は無くなると思います。

が、今の小中学生が真似したら復活するかもしれませんが。


・・・私の「・・・」「。。。」も結構痛いですね。。。
やめたいけど、癖になっているような。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
乱用はあまり見かけなくなりましたね^^
でも、身近な人に居るので、とても面倒です…

>30代後半となるとかなり痛いです。。。
ほんと、少し痛いですね。

>今の小中学生が真似したら復活するかもしれませんが。
再流行しないように、祈ってます(笑

「・・・」「。。。」は全然気になりません^^
読みにくくなんてなってませんし、
そこは良いと思います!

ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/31 09:18

乱用は苦手ですが、「はよぉ~」ぐらいなら使います



「早くぅ~」と同じ意味です

小さく伸ばしたい、一種の発音です

なくならないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
語尾の伸ばし棒の前なら分かります。
そういった発音になると思いますし!
それは仕方ないというか、違和感はありません。

なくならないですか…
最近の小中学生はあまり使っていないらしいですけどね^^

お礼日時:2014/03/29 13:18

なくならないと思います。


悪いことをしているわけではないですから。
わたくしは嫌いではないですよ。
この人はこういうのが好きなんだな
なるほどな
そんな感じです。
文脈からは早くなくなって欲しいと願っておられるように受け取れますが
たとえばあなたのように
「自分の嫌いなものが早くなくなればいいのになんてエゴな人はいついなくなるのですか?」
世の中にはそう思ってあなたの質問文を読んでおられる方もたくさんおられると思いますよ。
人それぞれです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
読みづらい、その時点で悪いことのように感じますが…

どれだけ相手のことを理解してあげようとするかが問題でしょうか。
「流す」ということが大事、と見受けました。
ですが、イライラしているときに小文字メールが来ると
どうも対応できません。
(普通の文章のメールなら冷静に対応できます)

でも、社会人としてのメール…としてこれはいかがなものかと。
会社用のアドレスから、私の会社用のアドレスへ
小文字メールが届くので目が疲れます。

小文字メールに対して、もう少し気楽に接せれるように
頑張ります。

お礼日時:2014/03/29 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!