dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 16歳の女子です。

 『あずさ2号』という曲は有名な曲なのですか?
私の名前は「あずさ」なのですが
「あずさ」って名前だけで「あずさ2号」とニックネームを付けられてしまうのはしょうがないのですか?

 

A 回答 (12件中11~12件)

あずさ2号って昭和52年(1977年)ですよね。

30年以上前の歌です。
「8時ちょうどのあずさ2号で」ってフレーズが良かったのでしょうか、
お気の毒とは思いますが、「あずさといえば、あずさ2号」ですね

これをハンディと思わずに鉄道についていろいろ調べれば
鉄子さん(鉄道好きの女性の総称)になれますよ。
相すればお友達もいっぱいできます。

くれぐれも
「あずさ」といえば「みちよ」でしょなんて言わないように・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%93%E3%81%BF% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

 鉄子さんたちの知識ってそうとうな物ですから、私には無理ですよ。
でも鉄オタの人に「私の名前はあずさです。」って言ったら喜ばれたりします。

お礼日時:2014/03/30 16:19

私は、50歳のおじさんです。



私が十代の頃に大変流行った曲ですね。狩人(かりゅうど)というデュオが歌ってました。

聴いてみてくださいね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

 歌は聞いた事はあります。

良い歌ですよね。

「さよならはいつまで経ってもとても言えそうにありません♪」からのサビは最高です。

お礼日時:2014/03/30 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!