重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Thunderbirdでいままでgooメールを使っていましたが、このたびgooメールは無料メールのサービスを停止しました。
しかしThunderbirdは相変わらずgooメールへアクセスしようとするので、Thunderbirdがメールサーバーにログインできませんとエラーを連発してきます。
どうしたらThunderbird上に蓄積されたgooメールはそのままにして、自動ログイン、自動メールチェックを停止させることができるでしょうか?

A 回答 (2件)

>Thunderbird上に蓄積されたgooメールはそのままにして



これは、どこに保存された状態ですか?
gooのアカウントフォルダにあるのでしたら、それぞれ「ローカルフォルダ」に保存フォルダ(goo受信メール、goo送信済み、など)を必要数作成して、gooの各フォルダにあるメールをローカルフォルダに移動させてください。
※メッセージのThunderbird上での移動は、1つのフォルダのメールはCtrl+Aですべて選択できるので、その状態で右クリック→「メッセージを移動」で、表示される一覧から目的のフォルダを選択したらOKです。

移動が完了したら、その後に、gooのアカウント設定は不要ですから、ツール→アカウント設定→左に表示されるgooのアカウント名を選択してから、下にある「アカウント操作」→「アカウントを削除」を実行します。
そうしたら、アカウントがなくなるので、サーバーにアクセスする動きはなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メッセージを移動してアカウントを削除すれば確かに通信はしなくなりますね。

お礼日時:2014/04/18 16:05

ツール アカウント設定 サーバー設定


新着メッセージの3項目のチェックを外す
これでできませんか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみて様子を見たのですが、何かの拍子にパスワードが違うなどとエラーが出てくるのでどうやらまだ通信したがっているようです。

お礼日時:2014/04/18 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!