重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メーラーのThunderbird24.4.0を設定したのですが、受信箱からメッセージを開き読み終わって閉じるボタン(X)を押すとThunderbird自体が閉じてしまいます。
メッセージを閉じたときに、受信箱に戻るようにするにはどうしたら良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

A.No1です。



>ダブルクリックすると画面全体にメールが表示されます。
>mail.openMessageBehaviorは、1

では、別ウィンドウでメールが表示されるということですね?

>ただ、読み終わってメールの右上の閉じるボタンを押すとメーラー自体が閉じてしまうのです

前記の別のウインドウが前面(アクティブ)になっているのでしたら、「右上の閉じる」ボタンは、後面になるはずで、メインのウィンドウの閉じるボタンは隠れるはずですけど?変ですね。

また、開いたメールのウィンドウを縮小して閉じると、そのウィンドウの大きさや位置は記憶されて、次のメールを開いた場合、閉じた状態のウィンドウのサイズや場所に表示しますが、そうではないのですか?

そうであれば、不具合ですね・・。
ヘルプ→「アドオンを無効にして再起動」から、セーフモードで起動して、メールを開いた場合も同じですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ヘルプ→「アドオンを無効にして再起動」から、セーフモードで起動」で解決できました。
ありがとうございました。
何かのアドオンが、働いていたのでしょうね。

お礼日時:2014/04/10 22:23

デフォルトでは、一覧でダブルクリックすると、タブにそのメールは表示されると思いますが、いかがですか?


その場合は、タブを、マウスのスクロールボタンでクリック(中クリック)するか、タブの右端にある「タブを閉じる」ボタンで閉じてください。
また、タブをそのままにして、受信トレイのタブをクリックでも受信トレイを表示できます。

単に、メールを別ウィンドウにも開くことができますが、その場合は、メールを右クリックで「新しいウィンドウに開く」こともできますし、

ダブルクリックで、常時別のウィンドウに開くには、ツール→「オプション」→「詳細」にある「設定エディタ」クリックから、「注意を払って・・」と進み、開いた画面で「検索」窓に、
mail.openMessageBehavior
と入れたら、「値」欄が「2」の細字になっているので、その項目をダブルクリックで開いたダイアログで、「1」に変更してOKで閉じてください。
ユーザーが変更したら太字になります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
受信箱のメールをダブルクリックすると画面全体にメールが表示されます。
ただ、読み終わってメールの右上の閉じるボタンを押すとメーラー自体が閉じてしまうのです。
メールを縮小すると受信箱の上にメールが表示され、その閉じるボタンを押すとメールだけ閉じるのです。
説明が未熟で申し訳ありません。
mail.openMessageBehaviorは、1になっておりました。

補足日時:2014/04/09 22:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!