
XpのパソコンからWindows8.1のPCを買い換えました。
JAVAのサイトから無料のファイルJavaSetup7u51.comをダウンロードしてインストールしようとしたら”すでにインストールされています”とか”jre1041.MSTが壊れている”などのメッセージが出て前へ進めません。
コントロールパネルの「プログラムと機能」を見るとJREは表示されていません。(Xpでは表示されていたと思います)
ですのでアンインストールも出来ません。
困り果て、JAVAサイトのヘルプを調べてMicrosoft Fix itに行き着いたのですが、これを実行したところ(レジストリファイルをチェックするツールらしいです)問題は検出されませんでした、という画面で終了しました。
JREが機能しないと不便なこと多くないですか?
ちなみにPDFファイルの編集ソフトをインストールしたところJava Runtime Environment xxバージョンが見つかりませんと言うダイアログが出て動作しません。
どなたか詳しい方、解決方法教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
これまでの内容から推測すると、アンインストールされているけどゴミが残っているような気がします。
8.1Pro に適した方法が見つかるかどうか判りませんが、「java アンインストール」で検索してみてください。
ゴミ掃除をしてから再度インストールすればインストールできる可能性があると思います。
情報が途中で途切れていますが下記が参考になるかと思います。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
また、下記も参考になると思います。
http://d.hatena.ne.jp/k2jp/20121017/1350460688
この回答への補足
参考サイトご紹介ありがとうございます
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum・・・について
アドオンの管理に記載ないので削除しようがない等、一連の処置は実情がちがうので参考になりません。
http://d.hatena.ne.jp/k2jp/20121017/1350460688について
バッチファイルに指定されている削除ファイル、レジストリー調べましたがは10個ほど存在していません。
作者の使用OSも不明ですし、これでうまくいくのか実行するのは少し不安をおぼえます。この手の処理はなれていないので。原因がわかればいいのですが・・
最悪OSの再インストール、もしくはリフレッシュなど覚悟した方がいいのかも・・
No.3
- 回答日時:
私は8ですが、comではなくexeでした。
もう一つ教えていただきたいのですが、デスクトップでダウンロードしましたか。
No.2
- 回答日時:
ちょっと気になるのですが
> JAVAのサイトから無料のファイルJavaSetup7u51.comをダウンロード
comですか、exeではないのですか。
下記からダウンロードしましたか。
https://www.java.com/ja/
上記で「Javaの有無のチェック」を実行して確認してみてください。
この回答への補足
もちろんhttps://www.java.com/ja/からダウンロードしています。
exeではありません。JavaSetup7u51.comと言うファイルです。
ちなみにオフライン・インストール版JavaSetup7u51.comも.comでインストールできず同じ結果になります。
http://java.com/ja/download/installed.jspでJavaのバージョンの確認ボタンを押すと「表示中のページはJavaを使用しています。Javaサポートに関する詳細情報は、MicrosoftのWebサイトで得ることができます。」なるダイアログ画面が出てしまいます。
No.1
- 回答日時:
>JREが機能しないと不便なこと多くないですか?
私は、Javaは、全く使わないのでメインを含めて大半のPCでインストールしておりません(アップデートが面倒なのもありますけど)
サブとかは、必用だから入れています
Javaが必用なソフトだとJavaが必用となります。不要なものは一切不要です。
Adobe AcrobatはJavaを利用しません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シンプルな写真スライドショー...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
警告?
-
サクラエディタの文字コードを...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
win11homeでEACは使えますか。
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
LibreOfficeの背景色の消し方
-
winx youtube-downloader
-
ネット上にあるフリーのような...
-
WeChat PC版に詳しい方
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
Miomio.guruの動画がダウンロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダウンロードしたアプリケーシ...
-
taikocatscafeをダウンロードし...
-
Foxit Readerの日本語化
-
iphone ios16.7.1 アップデート...
-
OpenOffice Calcがバージョンア...
-
Freemakeビデオコンバーターが...
-
office2000のSP1~2とSR1の違い...
-
Illustrator CS5.1 のダウンロード
-
わかる方お願いします! 昨日グ...
-
IE6SP1ダウンロード失敗...
-
Adobe reader7.0が7.01/7.02に...
-
ISO MPEG-4 v1 コーデックにつ...
-
intel チップセットを更新できない
-
ウイルス対策ソフトのアップデ...
-
Microsoftet framework
-
JAVA(JRE)がインストール出来ない
-
ウイルスバスター2005
-
中国語のOCRでの読み取りができ...
-
学校のpc(chromebook)で教師や...
-
真剣な質問なんで冷やかしなし...
おすすめ情報