重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30年くらいまえの女子学生は、
制服のスカ-トの下にシミ-ズを着ていましたよね。

スカ-トのすそから、チョロっと見えるシミ-ズに、心をときめかしたものですが(スケベですいません)、
最近はほとんど見ません。

いつごろ、なぜ、着なくなったのでしょうか?

A 回答 (2件)

シミーズとかシュミーズという語は、今や死語ですね。


「スリップ」といいます。

下着やさんには今でも売られていますし、着てるひとは着ています。

なぜ着なくなったのかは、推測になりますが、ミニスカートからはみだしてしまうからでは?(^_^;)
上半身だけの「キャミソール」だったら、スリップよりは着用者がいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
スカートが短くなってきたからなんですか。

私は男なので着心地とかはわからないんですが、
今の若い人にはあまり合わないんでしょうね。

お礼日時:2004/05/12 22:48

今は「キャミソール」+「ペチコート」という組み合わせが多いのではないかな~と思います。



キャミソールはキレイな色のもの、ペチコートはベージュで下着が透けないようにするという風にしています。

ベージュのスリップ(シミーズ)でもいいではないかと思うかもしれませんが、背中がちらっと見えてしまったときにベージュだとババくさくてちょっと恥ずかしいですね・・・。

いつごろか・・・は私の予想ですが、キャミソールをアウターとして一枚で着るようになったころからかなーと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時代によって、いろいろ変遷があるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/14 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています