
修士一年です。
長文失礼します。
現在、必修4科目、選択必修1科目、勉強したい選択科目3科目、そして、周りに言われて履修を始めた科目1科目を履修しています。
今回の問題は、周り(先輩や同級生)に言われて取ることにした科目です。その先生は、学部にいた当初から苦手でした。
もともと、「合わないなぁ」と思っていましたが、院に進んで、改めて関わってみると、私が学部に経験した最も辛い体験(ここでは言えませんが)の関係者に、仕草や話し方、顔が、そっくりなんです。
会うたびに、ビクビクしています。
この科目は、最初は取るつもりは無かったのですが、周りの勧めで取ることにしました。先生も「来週から来なさい」と言ってくれましたが、実際受けてみて、胃痛の他、何か言おうとしたら、声が出なくなりました。
はっきり言って、辛いです。全部が全部楽しい授業っていうのでは無いと思いますが、楽しくやりたいといのが、本音です。
明日から、履修の修正期間に入るのですが、出来れば履修を取り消したいです。ただ、お願いに行った際、担当教授もいて、その前で、お願いをしてしまい、これで「やっぱり、やめる」と言ったら、教科の先生にも担当教授にも、睨まれる気がしてなりません。
同級生は、「やりたくなければ、やらなくてもいい。というか、授業取りすぎ。」という人もいれば、「先生のこと怖がりすぎ。キツいのは、力を付けようとしてくれてるんだから、気にしない。」という人もいます。
お世話になった先生からは、「その教科のことだけ気にしていたら、他がおざなりになる。他がダメになるくらいなら、一つやめても問題はない。」と言われました。
お願いに行った手前、「やっぱり、やめる」というのは、逃げでしょうか?
ただ、先生のおっしゃる通り、このまま、楽しくない状況下でやっていても、他の物が疎かになりそうで、不安です。
どうか、ご意見をお聞かせ下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
教員です。
きついことを書きます。>ただ、お願いに行った際、担当教授もいて、その前で、お願いをしてしまい、これで「やっぱり、やめる」と言ったら、教科の先生にも担当教授にも、睨まれる気がしてなりません。
「にらまれる」のではなく「あなたに対する信用がなくなる」のです。
そもそも、履修した科目を「周りに言われて履修を始めた科目」と言う時点でアウトかと。
大学の授業は「ただ」ではありません。また、あなたの時間・体力も「無限」ではありません。
もし、その科目が人気ならば、あなたが受けることで「はじかれた人」がいるかもしれません。
「やめる」選択は「あり」だとは思いますが「最も辛い体験(ここでは言えませんが)の関係者に、仕草や話し方、顔が、そっくり」という理由で「やめる」のは、今後のあなたの人生の選択を狭めることにつながるとは思います。
「過去のトラウマ」を過大に問題視することで「いい結果」を出している人を見たことがありませんので。
今回は「身体にも症状として出ている」のならば、「症状を薬で抑えて頑張り通す」か「症状が出てることのみを理由に、謝罪をして辞める」かでしょう。
どちらを選択するにしても、今1度「何故、辞めたいのか。『先生が怖い』以外の理由があるのか」を自分の中で考察されてからでもいいのではないでしょうか?
老婆心より。
No.1
- 回答日時:
わたしはあまりひとにきついことはいわないことにしているんですが・・・あなたは本当に大学院生ですか?
幼稚園じゃないんだから、大学院までいって楽しくやりたいですむはずもなし、講義の選択にかんしても、指導教官のまえでいったんお願いしたのに、とりけせるとおもっているとか、あますぎます。
こどもじゃないんだからね。かりにも大学院生なら、こんなところで情けない質問しないでください。大学院生の名折れです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業 2 2022/09/06 09:51
- 大学・短大 大学の授業のとり方について 8 2023/05/23 06:39
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学・短大 教科書の丸写ししかしない大学教授について 21 2023/04/29 22:18
- 学校 大学の科目を教えている先生を変えたい 2 2022/04/26 16:32
- 教育学 プレリクィジット(規定された科目の単位を取れていることが前提で履修できる授業)で単位を落とすのって恥 1 2022/12/08 23:15
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- いじめ・人間関係 クラス内に漂う負のオーラに負けない方法はありますか 5 2022/08/24 08:39
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 大学院 大学留年の危機 重複履修について 4 2022/09/14 23:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
情報工学科へ転学科
-
必修の単位
-
学位授与機構の科目分類(理学...
-
大学の成績(GPA)の出し方につい...
-
大学2年生です。 必修科目を落...
-
大学の一般教養科目で公務員試...
-
定年が近づきつつある年齢で...
-
大学でバドミントンの科目を履...
-
今、息子が徳島県立城西高校の...
-
必修科目がほとんどない大学は?
-
補講日って通常授業はないの?...
-
【前提として、自分の確認不足...
-
棄権はなんのためにあるか
-
日本文化について学びたい!
-
選択必修科目を落としてしまい...
-
前職場に実務経験証明書をお願...
-
中卒でも海上自衛隊になれるん...
-
公認心理師の受験資格の要件に...
-
お寿司を作る人になりたい!!
-
国際公務員は難しい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学2年生です。 必修科目を落...
-
大学2年生で1年生の授業を履修...
-
大学の配当年次とはなんですか?
-
テキーラショットを一気飲みを...
-
大学って必修科目以外は全て自...
-
選択必修科目を落としてしまい...
-
新大学1年生です。 大学でプレ...
-
定年が近づきつつある年齢で...
-
就活で提出する成績証明書が不...
-
必修科目がほとんどない大学は?
-
大学での1年次の必修科目は結構...
-
栄養士免許の単位落とした場合
-
卒業見込みもらえないで就活
-
大学の履修について誰にも相談...
-
高校生です。専門科目ってなん...
-
志望理由書です。 「必修科目が...
-
大学の授業8回分の板書ノートと...
-
やっぱ単位不足で駄目??
-
受験科目を履修していなくても...
-
大学で必修1つ落とすのと選択科...
おすすめ情報