
最近、通販にてDSP版のWindows7Professionalの64bitを買ったのですが、COAシールがホログラム仕様でなく、ディスクの外周もホログラムが施されていませんでしたので、恐らく海賊版だと思います。
海賊版かもしれないと思ったのはインストールした後だったのですが、プロダクトキーは通りましたし、アップデートも普通にできていました。
ここで疑問なのですが海賊版でもプロダクトキーは通るんでしょうか?
現段階では普通に問題なく使えています。
それともこれは海賊版ではないのでしょうか。
補償の手続きをしようと思ったのですが判断に困っています。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
海賊版といっても、中国で正規に発行されたキーの不正転売だったりするので、MSが対策するまではオンライン認証が通ります(MSが対策済だと電話認証になる)。
インストールはできても、後日マイクロソフトの対策が進んだ時点で、非正規品として識別され、使えなくなります。非正規品と表示された場合の問い合わせ先はこちらです。
http://support.microsoft.com/kb/940084/ja#Customer
マイクロソフトによる「非正規品販売者の特徴」
http://blogs.technet.com/b/microsoft_japan_corpo …
正規品の相場より価格が大幅に安いものは、まず非正規品だと思って間違いないと思いますよ。大手ショッピングサイトでは非正規品販売は減ったようですが、オークションではまだまだ横行していますね。
回答ありがとうございます。
中国から発送されてきたのでそうかもしれません。ほぼ間違いなく海賊版だと思うので一応補償の手続きをしたいと思います。
参考になりました。
No.7
- 回答日時:
#2です。
>COAシールはホログラムになっていません
ですが、ウチのを良く見ると、
Windows7 Home Premium 64bit SP1 DVD、Windows7 Home Premium 32bit SP1 DVD
COAシールの左側の帯が、青色←→エンジ色に変化(これがホログラム?)
Windows7 Home Premium 32bit SP1 DVD アップグレード版
COAシールの真ん中から右寄の帯が、青色←→銀色に変化(これがホログラム?)
するようです。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
追加情報です。
正規品のディスクを傾けると「GENUINE」と「Microsoft」の文字が交互に見えるはず。
また海賊版は品によりますがホログラム部を爪でこすると剥がれるみたいです。
>ここで疑問なのですが海賊版でもプロダクトキーは通るんでしょうか?
⇒長くて数ヶ月使えるようですがそのうちMicrosoftからブロックされたというウィンドウが出るみたいです。
動画はこちらです。
No.3
- 回答日時:
COAシールがホログラム仕様でない時点で海賊版です。
他に見分けるには印刷物やディスク、パッケージなどの文字を見ると微妙にフォントに統一感が無かったり文字がかすれているなど粗悪なものがそうです。(文字がひどい場合多分中国製、「windows7 海賊版 見分け方」で画像検索すれば見本が見られるかと。)
https://www.google.co.jp/search?q=windows7+%E6%B …
海賊版だとアップデート等のサポートがされないのである意味サポートが切れたXPより危険かと思います。
購入後8日以内ならクーリングオフで返品できるかと思います。
返品を拒んだら、こっちは正規品と思って購入したのに海賊版だったという旨を強調したらいいと思います。
回答ありがとうございます。
フォントも少しおかしな部分がありました。
何故か中国から届いたので、おっしゃるように中国製だと思います
参考になりました。
No.2
- 回答日時:
購入した金額は幾らでしょうか?
通常DSP版の値段はWindows7 Professional 64bitだと17000円ぐらいではないかと思います。
極端に値段が異なる場合は、海賊という事も考えられると思います。
ちなみに、ウチにあるWindows7 Home Premium 64bit SP1 DVD、Windows7 Home Premium 32bit SP1 DVD、Windows7 Home Premium 32bit SP1 DVD アップグレード版は、レーベル面の外周部がホログラムになっていますが、COAシールはホログラムになっていません。
回答ありがとうございます。
購入した時の金額は約15000円でした。確かに安い?
出品者は日本人なのに、なぜか中国からきておかしいと思ったんですよね。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 海賊版のダウンロードの質問です。 YouTubeでケロロ軍曹を見ていた時に、アニメが始まれる前に、「 2 2022/06/04 01:03
- その他(動画サービス) 海賊版アニメサイト9Animeはなぜ閉鎖されないのでしょうか? 2 2023/06/18 19:02
- アート・エンタメ 海賊版とはなんですか? 7 2023/03/31 14:45
- PowerPoint(パワーポイント) OUTLOOK2007 3 2022/07/24 19:32
- レトロゲーム ファミコンカセットに詳しい方どうぞよろしくお願いいたします。 4 2023/08/18 15:58
- 洋楽 ゼップやビートルズなどの海賊盤 1 2023/06/25 00:10
- その他(ニュース・時事問題) ネトウヨの不思議な行い 6 2022/04/29 15:01
- 洋楽 ツェッペリンのライブの海賊盤 8 2023/04/10 16:41
- その他(IT・Webサービス) 漫画rawについて 1 2023/03/28 19:36
- メルカリ メルカリのマナー? 1 2022/08/20 01:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MSN メッセンジャーの記号
-
海賊版ソフトウェアについて
-
OSのコピー物・・・って
-
不具合解決策
-
Rapportのソフト
-
McAfeeとは何でしょうか?
-
iPod touchについて
-
Word2003 テンプレートダイア...
-
フォントの再インストール
-
PCに入れたソフトはコピーなど...
-
windows98をつかっていますが・...
-
DVDが再生できません・・・
-
Windows Media Player
-
無料で使える住所録のソフトが...
-
ps4アイスボーンについて ps4を...
-
USBメモリにオフィスを入れて使...
-
Office XPがインストールできない
-
Windows7で、画像をもっと明る...
-
はがきスタジオ2003インス...
-
筆まめver.9のエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows7 海賊版
-
gold windows xp sp3 2016について
-
Vista Sp1 機能制限モード廃止...
-
激安でウィンドウズ7のOSを買...
-
Macで使用できる創英角ポップ書...
-
ps4アイスボーンについて ps4を...
-
Rapportのソフト
-
筆ぐるめで熨斗表書き印刷
-
光学ドライブが内蔵されていな...
-
ERDファイル が開けません。
-
McAfeeとは何でしょうか?
-
iPad Proで筆ぐるめは使えますか
-
フォントの再インストール
-
筆ぐるめ立ち上がりません。Fgw...
-
「HGゴシックE-PRO」のフォン...
-
USBメモリにオフィスを入れて使...
-
フォント 有澤太楷書
-
1台のパソコンにソフトを複数イ...
-
NoDVD化???
-
筆ぐるめの入ったパソコンから...
おすすめ情報