![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_11.png?08b1c8b)
No.7
- 回答日時:
パソコンなどは、大きく変わっているようで、実は大容量、高速化になっただけで、そう大きくは変わっていません。
スマホやタブレットにしても、キーボードやマウスが必要なくなっただけの話であって、機能的な事を考えれば、パソコンとほぼ同じです。
つまり、大きく変わったのは、いつでも、どこでも使える点であったり、ネットショッピングの数が増えたりと「インフラやコンテンツ」充実してきたことでしょうか。
そして流れとしては、もうすでに製品としてありますが、ノートパソコンとタブレットの境目が無くなってくるのではないでしょうか
MS-Windowsもパソコンはもちろん、次第にタブレットにも浸透してくるでしょう。
また、キーボード&マウスの優位性もそう簡単には変わらないでしょう。
私、この「教えて!goo」もタブレットでお気に入りに登録し、部屋に帰ってきてから、デスクトップパソコンからキー入力した方が、遙かに手早く思い通りに文章入力ができます。
単文ならば、タブレットやスマホでもいいと思いますが、どんなにスマホでの入力が早くなったとしても、キーボードにはかないません。
そう考えれば、後はコンテンツがどうなるかでしょうが、SNSなんかも、もうそろそろ成熟期にある感じですし、ネットショッピングも今でも充分に便利なので、そうそう大きく変わることもないと思います。
あと、残るは1つだけでしょう。
OSの無料化でしょうか。
コンピュータソフトウェアの最大の特徴は「拡張が簡単」な事です。
改善を繰り返し、充実し、安定するほど、利用者はOSを意識する必要がなくなります。
そうなれば、いずれはすべてのOSが無料となる可能性もあるでしょうし、また、そうなれば頻繁にOSのバージョンアップも行われなくなるでしょう。
そうなった時に、マイクロソフトやアップルはどうなるのか?どうなってしまうのか?でしょうね。
かつて、IBMがダウンサイジングの波に押され、あっという間に並みの企業に成り下がってしまいました。
これから、マイクロソフトもそのようになるかも知れませんね。
No.5
- 回答日時:
大した変化は無いでしょう。
電源以外が全て無線になっている程度かな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wireless_USB
しかし4K8Kの映像を扱う場合は転送速度が追いつかないのでハイエンドマシンは逆に有線インターフェイスを搭載しているかも。
No.4
- 回答日時:
マンマシンインターフェースはそう変わることは無いでしょう。
デスクトップモデルは相変わらずマウスとキーボードが主流で
モバイルモデルはノート型パソコンとタブレット型パソコンとそのハイブリッドで異なると思います。
10年以上かな、それくらい前の予測では今頃キーボードはなくなっている事になっているんですけどね。
あっても仮想キーボード程度だったと記憶しています。
それについてはタッチタイプが苦手な人が予想したのだろうと推測していますw
自分の予想ではモニタ環境が大きく変わるような気がします。
4Kモニタなんて当たり前でフルHDなんてモバイル環境にしか存在しなくなっているかもしれません。
(既存のモニタを除くw)
ウェアラブルなモノも出てくるでしょう。
(通勤電車の中で外の景色を見ていると思いきや、エロ動画を閲覧中とか)
その程度と思います。
No.3
- 回答日時:
脳波とかマウスやキーボードに変わる新しい入力デバイスといった劇的な変化ではなく、地味ではあるが技術的には画期的な進化ではないかと思います。
1.今すでにあるSSDなどのメモリーの大容量、低価格化でHDDやBDといった回転盤に針を落とすような20世紀のレコード盤的発想の記録媒体が減っていくのではないかと思います。動作音が大きく、振動に弱く、読み書き速度が遅いので処理速度の高速化の足を引っ張るため、消えていくのではないでしょうか。
2.光を使ったCPUの研究開発などもされており、処理速度の更なる高速化が進むのではないかと思います。ここ10年で処理能力、速度はかなり上がりましたが、スイッチを入れたらパッと起動してすぐ使えるパソコンはまだないですね。10年じゃ無理かな・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) スポーツは10月ではなく今の時期11月が良いのでは? 2 2021/11/03 17:43
- 求人情報・採用情報 一昔前は採用条件に「パソコンができる人」とありましたが、今はそれが出来て当然です。さて、あと10年後 3 2022/12/18 15:15
- 環境・エネルギー資源 核融合の完成を考慮すると「核のゴミの保管期間は1000年程度」になる 6 2021/12/11 13:37
- Windows 7 AL-Mail32とWindows11 6 2023/10/01 18:27
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコン購入について教えて下さい! 用途 エクセル、ワード 近い将来ネットショップ開業予定 ペンタブ 1 2021/12/24 22:18
- ノートパソコン パソコンの電源ON、OFFについて 5 2021/12/14 10:12
- 国民年金・基礎年金 障害基礎年金 2 2021/12/23 04:27
- その他(悩み相談・人生相談) 今どんどん自動化してるけど、人がいらなくなる ? 9 2021/11/28 19:13
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 10年くらい前のパソコンでも使える通話時のヘッドホンというかありますか? 5 2021/12/12 17:56
- 減税・節税 パソコンの経費に関して 3 2021/12/16 15:10
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
看護学生はPC(パソコン)必要で...
-
パソコン上のGoogleフォトにつ...
-
10年後のパソコンはどうなっ...
-
YAMAHAのスピーカーについて質...
-
Google Driveに保存されている...
-
Googleマップ 複数端末で同一ア...
-
Huluをスマホブラウザで見る方法
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
-
iPad買おうと思うのですが高い...
-
ノートパソコンのタッチパッド...
-
Androidタブレットの縦横比率に...
-
ドコモタブレット解約後も使用...
-
「Technics Audio Center」をパ...
-
PCとスマホでOneNoteを同期させ...
-
NHKプラスを利用するにあたり、...
-
分かりにくいとは思うのですが...
-
ポケモンHOMEで「別端末が操作...
-
Androidタブレットを軽くする
-
AmazonのFireタブレットでピッ...
-
スマホやタブレットに複数のblu...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Google Driveに保存されている...
-
パソコン上のGoogleフォトにつ...
-
Linuxパソコンからのログインと...
-
YAMAHAのスピーカーについて質...
-
彼氏のLINEを自分の携帯で見る...
-
Huluをスマホブラウザで見る方法
-
タブレットとパソコンを同期に...
-
電子辞書サイズのノートPCっ...
-
iPadとパソコンの違いってなん...
-
タブレットの値段の違いの理由
-
Kindle FireHD 遠隔操作の方法...
-
アイパッドでできること教えて...
-
タブレットからCD-RやDVD-Rにデ...
-
看護学生はPC(パソコン)必要で...
-
ペンタブの不具合なのでしょうか?
-
10年後のパソコンはどうなっ...
-
Androidアプリ版のGoogleChrome...
-
デジカメの画像⇒タブレットへ
-
タブレットパソコンでエクスル...
-
スマホはパソコンに含まれるのか?
おすすめ情報