アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問をする前にひとつだけ、お知らせしておきます。パソコンはパナソニック Let's note CF-SV7で、約5年使っています。ここ1年ほどスリープができなくなりました。様々な対策を講じましたがダメでした。スリープの件は、今後も対策をしていくつもりなので、いずれまたの機会にご回答よろしくお願い致します。今回は、パソコンの電源ON、OFFについてのみでお願い致します。

仕事、私用でPCは毎日、10~15時間ほど使います。ただ、使い放しではなく、数時間、場合によっては、5~6時間は電源ONの状態で待機状態(液晶画面は暗くしています)もけっこうあります。
スリープが使えた頃は、スリープで待機していましたが、それが使えない今、使わないときはシャットダウンしたほうがいいのか、それとも電源ONのまま待機していたほうがいいのか悩んでいます。
電源ON、OFF時が最もPCに負担をかけると聞いています。PCを使わない時間帯がどれくらいなら電源OFFにしたほうがいいのでしょうか? あるいは、電源ON、OFFを繰り返すよりも、長時間電源ONののほうがいいのでしょうか? 最近、この件でもやもやしています。よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

私の今使っているパソコンは、基本的にスリープになるように設定したあり、シャッタダウンは殆どしません。

再起動は Windows Update や必要になるとき以外はしませんね。24 時間電源は入りっ放しです。

質問者さんの場合、そのスリープが使えなくなり、使わない時にはどうしたらよいかと言うことですね。

Let's Note CF-SV7 は製造が終了しています。下記で検索したところ、ストレージには SSD と HDD があるようですね。

https://panasonic.biz/cns/pc/support/prod/lets_l … ← 「Let's Note CF-SV7」 検索する。

どちらにしても、頻繁にシャットダウンする訳ではないので、通常のシャットダウンで良いのではないでしょうか。

HDD だと立ち上がりに時間を要しますが、SSD なら 30 秒くらいですので気にはなり難いと思います。HDD でも BIOS で 「FastBoot」、Windows で 「高速スタートアップ」 を有効にすれば、HDD で10 数秒、SSD なら数秒で立ち上がると思います。

Windows 10 起動が遅い時の対処方法
https://www.pc-koubou.jp/magazine/21462

ただし、「高速スタートアップ」 は何かとトラブルの原因になることが多いので、無効にされている方も多いようです。

「高速スタートアップはあえて避ける」、Windows 10の起動トラブル解決法
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/0096 …

と言う訳で、普通に使わない時はシャットダウンで良いと思います。「電源 ON/OFF 時が最も PC に負担をかける」 と言うのは、あくまでも連続して行わない限りは負担にはなりませんし、通常は皆さんそうやって使っている訳です。

スリープしなくなった件ですが、システムファイルが損傷しているケースでは、下記で修復できることがあります。

DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> sfc /scannow
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth

また、Windows 10 の OS イメージをダウンロードして、上書きインストールすると、修正される場合があります。

Windows 10 インストールディスクの作製方法「修復、セットアップ」
https://www.pasoble.jp/windows/10/088124.html

Windows10 上書きインストールでアプリやデータを引継ぐ
https://www.pasoble.jp/windows/10/uwagaki-instal …

これで治らなかったら、SSD/HDD が一部損傷している可能性があります。これをチェックするには、下記が良いでしょう。SSD/HDD の全域を読み出して正常に応答するかどうかを調べます。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/
・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・問題なく応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・イメージバックアップが取ってあれば、それで新しい SSD/HDD にリストア(復元)して下さい。エラーがあるとクローン出来ない場合がありますが、クローン可能なら後からでも修復できます。

余計なことを書いたかも知れませんが、一応対処して治れば万事上手く行くと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳細なご回答感謝です。
とても、よくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/14 13:21

いろんな考え方ができるので、何を優先すべきなの、をはっきりさせて選択することをお勧めします。



・電力消費を優先する
 そうなるとONになっているのはそれなりに電力を使いますので、こまめにOFF(シャットダウン)したほうがいい、ということになります。

・PCの負担軽減を優先する
 ならばずっとONのほうがよいでしょう。(本来はスリープが一番良い)

私も仕事で何十台もパソコンを使ってきましたが、毎日立ち上げ直すとHDDの起動に使う部分だけ消耗して、いずれパソコンが立ち上がらなくなります。

私が使ってきたパソコンの故障で最も多いのがこれで、これが起きると仕事のデータが取りだせなくなるので、ダメージが大きいです。

なので、たぶん質問者様の使い方なら電源入れっぱなしのほうがよいでしょうが、毎日仕事が終わる時、または確実に半日ぐらい使わないならoffにすることも視野にいれて、メモリなどにデータのバックアップを取ることも並行して行うといいでしょう。

自動的にバックアップしてくれるソフトもたくさんあるので、うまく利用するといいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
PCの電力消費はたいしたことないので、基本的に電源ONで使っていました。今後もそうしたいと思います。PCはSSDなので有料のクラウド上で仕事をしておりデータのバックアップは、していませんが月に1回、外部HHDにバックアップとっています。

お礼日時:2021/12/14 14:13

15分で戻って来るなら電源はONのまま、15~30分戻ってこなければシャットダウンが基本です。

クルマと違って起動時に負担がかかる事は無いですよ。

常時通電だと電源のトランスが早く傷んできます。スリープ状態はテレビで言うところのリモコンでOFFにした状態なので微弱な電力を消費しています。長く使えば勿体ないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/14 14:08

パソコンの場合、ハード的に壊れることより、ソフト的な不具合が発生する事の方が多いのです。


 
スリープに移行出来ないというのも、OSのトラブルでしょう。
これはパソコンの再セットアップを行えば解消すると思われます。
 
つまり電源に関しては、そんなに神経質になる必要はないでしょう。
 
それよりは使う環境、つまり机の上で使う事。
時々電源をONにしたまま持ち歩く、布団の上に置くなどをする方がいますが、ONの状態ではHDDが回転しています。ショックを与えたらクラッシュを起こします。
布団に上では吸排気口が塞がれて熱が籠もります。また綿ぼこりを吸い込みます。当然トラブルの原因になる。
 
これらに気を付けた方がよい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。さすがに布団の上で使ったり、SSDですが電源ONで持ち歩くことはしてないですねえ。

お礼日時:2021/12/14 14:07

ノートパソコンなら30w程度でしょうから、


付けっぱなしでよいでしょう。

5年と言うとそろそろ買い替え時です。
OSは、ウィン10でなければ、アップグレードしないと
ネットショップも難しいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/14 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!