重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アメリカ・カリフォルニア州のDMVや運転免許に詳しい方にお聞きしたいことがあります。


昨年、私はアメリカのカリフォルニア州で1年間留学をしており、昨年12月(2013年)に現地で運転免許を取得しました。日本で免許はもっていなかったので、帰国後は免許の書き換えをするつもりでした。

しかし、免許取得から10日程でプラスチック製の本免許が届くといわれたのですが未だに届いておりません。帰国が迫っていたので3月(2014年)の初めに直接DMVへ行って、私の免許がまだ届いていないから早く届けてほしいとお願いしに行ったのですが、もう郵送されており、あと1~2週間で届くはずだといわれました。ですが結局帰国日を迎えてしまったので指定先の住所の人に、もし届いたら日本まで郵送してもらえるよう頼んで、私は帰国しました。そして現在に至るのですが、まだ届きません。なかなか免許が届かないのはよく聞く話ですが・・・ 私の周りで、私と同じように免許をとった人には届いています。
紙のtemporaly licenseは持っていますが、これでは切りかえは出来ないので困っています。どなたかこの様な状況ではどうすればいいのか、ご存じの方はいらっしゃいますか?
解決法や他になにか問題点などありましたら教えて下さい!


《補足》
DMVに連絡するにも、メールアドレスがネットで探しても見つかりませんでした。電話番号なら見つけたのですが、電話すべきでしょうか・・・ 英語で電話するのは苦手なのと国際電話になってしまうのでなるべく避けたかったのですが。
もしくは、現地の友達に問い合わせてもらえるようお願いしようと思います。

A 回答 (6件)

同時多発テロの影響で2005年に制定されたReal ID ACTにより全米の免許取得方法が統一されたのですが、その際に外国人は運転免許の有効期限がビザの有効期限を超えることができなくなりました。



そしてさらにまずいことに、ビザの有効期限が6ヶ月未満の場合、運転免許を取得・更新する資格を喪失します。IDが届かない理由は恐らくこれではないでしょうか。この場合、特に拒否されたというレターがあるわけでもなく、ただ無視されるようです。

DMVの職員は移民局の職員ではありませんので、移民法については詳しく知りませんし、増してや最近の法律改正なども知りません。なのでDMVに問い合わせても要領を得ないのは仕方がありません。
    • good
    • 0

『プラスチックの本免許は有効ですよね。


パスポートに貼られているF1?のビザスタンプの有効期限と同じだと思います。なぜなら、ビザが切れたらあなたはアメリカに合法的にはいられないのですから。

ですから、もしあなたがプログラム修了(ビザスタンプの有効期限)までアメリカにいて帰国されたのなら、仮に、CAの運転免許が届いても既に期限は切れています。

有効期限の切れたアメリカの運転免許証で外免切替ができるのかはちょっと解りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
返答が大変遅くなってしまい申し訳ございません。気づいていませんでした。この件は回答者さまのおっしゃる通り、期限がきれていたようです。日本で取得しなおすことになりました。

お礼日時:2014/10/10 17:08

状況を想像でお答えするので的外れかもしれませんが・・



#2さんもおっしゃっていますが、仮に手元に本免許(プラスティックのやつ)があったとしても、それの有効期限は過ぎているのではないでしょうか?
免許の有効期限はI-94の期限と同じになると私は認識しています。

ご質問文を読む限りでは、I-94の期限前ぎりぎりにDMVで免許取得の手続きを開始したように感じます。
外免切替をするための駆け込みでしょうか?
あなたの周りで同じようにとった人、というのはI-94の期限もほぼ同時期で、同じようなタイミングで日本に帰国されたのでしょうか?

あなたの現状はやはり直接DMVに連絡して確認するしかないですが、在サンフランシスコ領事館のWebサイトに役立ちそうな内容をみつけましたので確認してみてください。
※特に「2-1」

http://www.sf.us.emb-japan.go.jp/jp/m02_03.htm


DMVが移民局に滞在ステータスの確認をするのに最長で90日かかり、かつ、その確認ができた日を起点として滞在の残存が60日以上あることが条件となっているようです。

仮に、I-94の期限が3/30、DMVで手続きを開始したのが12/1とします。
この時点では90日以上の余裕がありますが、問題はDMVが移民局へした滞在ステータスの確認がいつできたか、です。
もし2月以降である場合、60日を切ってしまっていますので取得条件を満たしていない、ということになってしまいます。
その場合にDMVから通達があるのかは不明ですが・・

参考URL:http://www.sf.us.emb-japan.go.jp/jp/m02_03.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変返答が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。気づいておりませんでした・・・。今回の件はおっしゃる通り、滞在期間が発行時にひっかかってしまったものかと思います。あとから連絡方法がわかり、メールで再発行されるところまで進んだのですが、結局エラーが発生し法的滞在の管轄へ連絡するよう指示されました。もう無理なのでしょう。あきらめて日本で教習所に通うことになりました。

お礼日時:2014/10/10 17:12

『あと1~2週間で届くはずだといわれました。


届いていないと言うしかありませんが、その紙のtemporally licenseに書かれている住所や名前は合っていますか?

メールはアドレスが分っても無視されると思いますが、電話番号が分るのならかけてみるのも一つの手です。ただ、DMVによっては電話番号も明かしていないところもあるので、電話で問い合わせても直接来いと言われるかもしれません。その時、間違ってももう日本に帰国したと言わないことです。

“現地の友達に問い合わせてもらえるようお願いしようと思います。”
それも良いですが、その場合、その友人にあなたの情報(生年月日、SSN、あなたが住んでいたアメリカの住所、temporally licenseに書かれているその他の情報など)を全て教えてあなたのふりをしてもらうかあなたが英語が下手だから(横にいるあなたの)代わりに通訳として喋っているとしなければなりません。

あなたが日本に帰国したことが分ればその時点で“日本で免許を取ってくれ”と言われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確認しましたが、名前も住所も合っています。
日本に帰国しったことは伏せないといけないのですね。。わかりました!その様にして電話してくれないかと頼んでみようと思ます。

お礼日時:2014/04/28 21:08

いろいろな事情があるんでしょう、カリフォルニア州のDMVの業務はどうも滞りがちですね。



僕も運転免許証(もちろんカリフォルニア州)を更新した時に正規の運転免許証が届くまでほぼ3ヶ月かかったことがあります。
その時に状況を問い合わせしようと、まずはDMVのウェブサイトで確認しましたが「現在手続き中。申請してから60日経っても届かなければ電話で確認してください」という類のメッセージが表示されただけ。結局は電話をかけましたが「ただいま担当者がすべて他の電話に出ているので、◯◯分後(それも50分や1時間などというレベル)にかけ直すか、もしくは連絡先を残してもらえれば折り返し電話します」というメッセージが流れただけでした。仕事もあるので電話がつながることやDMVからの折り返し電話を待つことは諦めて(連絡先を残せば折り返しの電話はかかってきますーー友人の体験談です)DMVのへ行って話を聞こうとまで思って訪問のアポイントを取ったくらいです(結局DMVへ訪問する数日前に運転免許証が届きました)。
ちなみにDMVに限らずアメリカのカスタマーサービスのほとんどはメールでの問い合わせは受けていません。理由は単純、メールだと本人確認が取れない(つまり「なりすまし」の可能性がある)からです。DMVの場合の本人確認の方法は(前述の通り僕は電話での問い合わせを諦めたので)わかりませんが、カリフォルニア州の運転免許証取得にはSSNは必ずしも必須ではないので、SSNで本人確認をすることは無いと思います。
ということで、DMVへの問い合わせは電話をかけるしか方法がないのでしょうが、前述のとおりなりすましによる問い合わせを防ぐためにもやはりなんらかの方法で本人確認は行われるはずです。とするとどうしてもご本人が問い合わせをするしか無いでしょう。
>DMVに連絡するにも、メールアドレスがネットで探しても見つかりませんでした。電話番号なら見つけた
   その見つけられた電話番号、トールフリーではないですか?もしトールフリーであれば、さすがに国際電話は受け付けないと思いますが…

ところで、
>現地で運転免許を取得しました。日本で免許はもっていなかったので、帰国後は免許の書き換えをするつもりでした。
    とのこと、つまり日本に帰国してから「外免切替」をされようとしていらっしゃるようですが、外免切替を行うためには日本国外で取得した外国免許証が有効でなければなりません。
=============================
外国運転免許証を日本の免許証に切り替えたい方へ
(途中省略)
外免切替を行うためには、以下の2つの条件を満たすことが必要となります。
1.外国免許証が有効であること(有効期限の切れた免許証は切り替えできません)
2.外国免許証を取得した日から通算で3ヵ月以上その国に滞在したことが証明できること
(以下省略)
=============================
http://www.jaf.or.jp/inter/translation/
カリフォルニア州では、ビザを持って居住している在住者には合法的滞在期間が修了する日まで有効な運転免許証が発行されます。
質問者さんは留学されていたとのことですので、簡単にいえばI-20に書かれたプログラム終了日までが合法的滞在期間になるはずですので、発行される(発行されている)運転免許証もそのI-20でのプログラム終了日までになるはずです。
もし所定のプログラムを修了して日本に帰国されたのであればすでに合法的滞在期間も終了していると思います。となると、外免切替の条件である「外国免許証が有効であること」を満たさないので、結果として外免切替ができないのではないか?ーーと思うんですが、いかがでしょうか?



長文、失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
回答者さんもこの様な経験がおありなんですね。
現在ですと既に4ヵ月が経過したところです。いくらなんでも遅すぎますよね。トールフリーとはなんでしょうか・・・ですが、おそらく私から電話しても話が伝わらずお金だけがかかったオチになりそうなので。。やっぱり友人にお願いしてみます。

おっしゃる通り、外免切替をするつもりでした。
3ヵ月以上の滞在を証明するのはパスポートの出入国時に押されるスタンプで判断してもらおうと思っていました。あと利用した飛行機のeチケットです。現在のtemporaly licenseはもう有効期限がきれていますが、プラスチックの本免許は有効ですよね。それがないと切りかえできないので・・・・現在に至っております。しかし私はあまり詳しくはないので、不安もあります。。

お礼日時:2014/04/28 21:18

日本からだと電話しかないようですね。


友人にお願いするのもいいのですが、もし本人確認のためにSSNが必要だったりすると(問い合わせにSSNが必要かどうかはわかりませんが)、どんな親友でもSSNを教えるのはためらうところです。

もしも英語で電話をするのが苦手であれば、質問文と相手の返答をいくつか想定してそれに対するレスポンスの文を紙に書いておいてそれを参考にして電話をすれば、よっぽど話がそれなければ会話にはなると思います。

いちおうDLのステイタスは以下のページで調べられますが、今私の免許でやってみたら、失効する年の情報しか出なかったので、どのくらい役に立つかはわかりませんが。
https://www.dmv.ca.gov/online/dlstatus/welcome.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
リンク先で調べたところ、temporaly licenseの有効期限がきれていることのみ表示されました。
SSNは持っていません。。友人に一度頼んでみようと思います!

お礼日時:2014/04/28 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!