
みなさんの勤めている会社で、いわゆる係長クラスのポストに就く年齢はだいたいどのくらいでしょうか。
「係長」ではなく、別の名称で呼ばれている会社も多々あると思いますが、いわゆる「課」の一段階下のチームを率いる、「部下を持つ」リーダー職だと思ってください。
できれば、特定されない範囲で従業員数、業種も教えて頂ければと思います。
ちなみに、私が勤めている会社の場合
従業員数1500人程度、IT関連企業(システムインテグレーター業がメイン)
係長はだいたい35歳前後、早くて30代前半、20代でなることはまず無い
ちなみに課長は最速で30代後半もありますが、大抵は40代前半ぐらいです。
(※もちろん出世から外れて、年齢を重ねても平社員という人もいます)
回答よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アラフォーオヤジだよ。
管理職(課長)です。
私の会社は社員数約7000人、一応上場企業です。
係長は監督職、組合員でもあります。
ですから残業手当も適用されます。
内の会社の服務規定に記載されていることですが、係長の一つ下位の主任で、入社後概ね6年以上の経験を有すとあります。
係長で概ね10年、つまり大卒なら最速で32歳の年度ということになります。
但し就業年数だけでなく、上長の推薦状が必要です。
今としては係長の平均年齢を適当に割り出すと36.6歳になりました。
40代でも居ます、30代後半が多いですかね。
20代では、いません。
高卒だと28歳の年度で10年で、係長って過去にいたかな、思い当たりません。
高卒で30歳で係長は確かいたような記憶があります、内の会社がまだ非上場の時だったと思います。
課長代理が係長経験を7年~10年、課長が代理経験5年~10年のみなし規定となっております。
次長以上は本社採用、全国転勤有り、部長となると海外転勤有りで、これらを受け入れ転勤すると特別昇給が適用されます。
私の部下では、大卒で20年経っても平社員が数人います、特に普通ですが、役職者の人数枠が決まっているので余分に推薦することが出来ません。
因みに私は高専卒です。
又、途中入社者の特別昇格という制度もあります、異業種でなければ経験を考慮して取締役と社長の決済があれば推薦が出来ます。
特別昇格は新卒者でもありますが、数年の転勤経験者なんか優遇されますね、でも短期間昇給というのはほとんどありません。
やはり会社側も経験値と業績を見ているということです。
後は人柄もですね。
詳細な回答ありがとうございました。会社の服務規定に記載されているんですね。うちの会社にはない(あるいは管理職以外には教えられてない)のでとても参考になりました。
No.4
- 回答日時:
私の会社時代は、係長に該当する肩書きは「主任」でしたが、それは概ね30~32くらいだったと思います。
仰るように、部下10人くらいを束ねる役目でしたが、年齢と言うよりも部下の数で決められていたような印象を受けます。
私は主任のまま、35歳で会社を辞めました。
会社は550人くらい、業種はIT系ですが私は全く違う部署のマーケでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 短大卒の方が転職しやすいのでしょうか 2 2021/12/19 08:33
- 転職 転職しようか迷っております。 29歳女です。 現在IT企業(SaaSのカスタマーサクセス)で2年ほど 3 2021/11/24 21:09
- 会社・職場 50歳の中間管理職です。 20代後半30代前半の社員の方へ 飲みに行ったら絶対会社の上司の悪口って出 2 2021/10/28 00:20
- 転職 零細企業の安定性について 5 2021/11/18 22:40
- アルバイト・パート パート勤務、土日休みが条件だったのに出勤するよう命じられた 7 2021/12/02 13:29
- 派遣社員・契約社員 派遣社員の存在意義 4 2021/12/26 09:01
- 会社・職場 ボンクラワンマン2代目社長、どう育ったらこうなってしまうんでしょうか? 1 2021/12/23 19:44
- 就職・退職 入職から2ヶ月での退職…看護師です 3 2021/11/19 16:38
- その他(悩み相談・人生相談) 既婚者男性の気持ち(仕事を真面目にしなさいなどのコメントはご遠慮ください) 2 2021/12/11 17:37
- 国家公務員・地方公務員 昇進、出世ができない人は、ズバリこれ! 5 2021/11/13 12:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
どこでもドアがこの世にあった...
-
死ぬまでに絶対やりたい事って...
-
あなたは何か人生で大変苦労す...
-
男性の方に質問です。 好きな人...
-
笑顔を見て、「その笑顔に騙さ...
-
先程から、変な電話が続いてま...
-
日大ブレンド
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
グロ系のマンガ見てストレス発...
-
福銀の通帳&キャッシュカードの...
-
こんにちは。 もうすぐ、梅雨で...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
日本が誇れる場所ベスト3は、新...
-
「(そろそろ) "おしまい"」が...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
日大アメフト部の指導部および...
-
壁紙
-
大学生の時、あるいは今大学生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うるう年だと会社は
-
あなたの勤めている会社で「係...
-
有給の取り方 金曜日と月曜日...
-
いい年で会社をずる休みしたこ...
-
役職、肩書きでめづらしいもの
-
みなさんの会社は土曜日出社は...
-
こんな祝日があったらいいね~...
-
有給休暇の取得率
-
合宿で免許を取りたい・・・職...
-
会社をズル休みするときの理由
-
彼氏の会社の飲み会って理解し...
-
男性に質問です。会社に美人が...
-
会社の親睦会、解散について
-
転職する同僚の送別会に不参加...
-
水はねを拭くように、やんわり...
-
休職中に業務連絡がくる件について
-
エクセルで2度にわたる休職期...
-
仕事をズル休みしてしまいまし...
-
会社デスクの引き出しを勝手に...
-
来週、嫌いな同僚の送別会があ...
おすすめ情報