
RTX810でインターネット接続を行わず ローカルルータ(LAN1/LAN2の2つのセグメント間を疎通させたい)としてつかいたいのですが、うまくいきません。
LAN1側IP:192.168.0.6/24 gateway 192.168.0.2(同セグメント内のFW)
LAN2側IP:10.21.31.1/24 gateway 10.21.31.2/21(LAN2から直接つないであるRTX1200)
この状態で LAN1配下のPCとLAN2配下のPCを両方疎通できるようにしたいです。
下記のコンフィグだとLAN1側からは疎通は○なのですが、LAN2からは192.168.0.0/24に通信できません。
末筆でお手数なのですが、下記コンフィグのなにが足りないのか、ご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
ip route default gateway 192.168.0.2
ip route 10.21.31.0/24 gateway 10.21.31.2
ip route 192.168.0.0/24 gateway 192.168.0.2
ip lan1 address 192.168.0.6/24
ip lan2 address 10.21.31.1/24
ip lan2 nat descriptor 1
nat descriptor type 1 masquerade
nat descriptor address outer 1 primary
nat descriptor address inner 1 auto
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>下記のコンフィグだとLAN1側からは疎通は○なのですが、LAN2からは192.168.0.0/24に通信できません。
当然の結果なのですが、
>ip lan2 nat descriptor 1
>nat descriptor type 1 masquerade
LAN2にNATを掛けていますので、
LAN1からはNATの内側から外側(外向き)なので通信が通りますが、
LAN2からはNATの外側から内側(内向き)なので通信は通りません。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/nat-descri …
>ローカルルータ(LAN1/LAN2の2つのセグメント間を疎通させたい)としてつかいたいのですが、うまくいきません。
IPアドレスの変換が不要で、単純にローカルルータとして使用するだけならば、以下を全て削除して下さい
>ip lan2 nat descriptor 1
>nat descriptor type 1 masquerade
>nat descriptor address outer 1 primary
>nat descriptor address inner 1 auto
そうでない場合は要件を示して頂けないと回答は困難です。
あと、おかしな設定に思うのは
>ip route 10.21.31.0/24 gateway 10.21.31.2
>ip route 192.168.0.0/24 gateway 192.168.0.2
>ip lan1 address 192.168.0.6/24
>ip lan2 address 10.21.31.1/24
ルータのインターフェースが所属しているサブネットに対して
つまり、直接通信出来るサブネットの静的ルートの設定があります。
どのようなルートを設定したかったのかは疑問ですが、コンフィグを見る限りでは上記の上二つのip routeは不要だと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- ネットワーク 家のwifiルータでローカルネットワークが2つある?(難問) 2 2022/06/25 03:09
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- フランス語 フランス語文章の構造 1 2022/08/30 16:43
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- ネットワーク IPアドレスの範囲ってどうやって求めるんですか? 2 2023/01/05 01:37
- Wi-Fi・無線LAN 無線ルーターのIPアドレスは、iPhoneのように簡単に変更できる??? 2 2022/04/02 19:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください Windows11で暗...
-
ワード作成した名刺の大量印刷...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
パスワードをハッシュ値にして...
-
Debianをノートパソコンにイン...
-
COBOLは1000年後にも使われてる...
-
ドコモやソフトバンクやauやLIN...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
AI を おちょくる質問
-
GitHubはオープンソースのプロ...
-
Linuxユーザーはリモートアクセ...
-
暗号化ツールのVeraCryptで暗号...
-
AndroidはLinuxディストリビュ...
-
チャットgptなんですけど、こん...
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
UQモバイルやLINEモバイルやmin...
-
電線からインターネットに接続...
-
電線からインターネットに接続...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
プログラミング言語やシェルを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NAT変換について 教えてくださ...
-
yamaha rtx1100 ルーターの設定...
-
YAMAHA RT58iで、特定のLANのPC...
-
YAMAHA RT58iでキャッチホンが...
-
YAMAHAルータRT58iでのIPマスカ...
-
RTX1000の端末型接続について。
-
RTX810でローカルルータとして...
-
構造体のメンバをfor文で回したい
-
batファイルでtelnetを起動⇒文...
-
mailto:の本文に文字数制限はあ...
-
Wi-Fiが繋がらなくなりました N...
-
アクセスで有給休暇管理表を作...
-
USB3.2 GEN2×2のケーブルにThun...
-
ソケットを使ったプログラムに...
-
逆引き権限委譲とは?
-
「ナスネ」がPS4と繋がらないの...
-
動的にプロパティ名を変えたい
-
Windows2003とNT4.0のNetBIOS名...
-
mailto:の中に&を入れる
-
ゲームプログラミングのネット...
おすすめ情報