
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
A.No2です。
>firefoxだとパソコンの横幅に合わせて見ているサイトを大きく見せるような設定があるのでしょうか?
表示→ズーム、文字サイズだけを変更する選択肢がありますが、その他ありません。
10年近くFirefoxを使ってきて、デフォルトの状態で、そのような表示になった経験がないですから、ヘルプを参照してもらうしかアドバイスできません。
(Web サイトが正しく表示されない)
https://support.mozilla.org/ja/kb/websites-look- …
narashingoさん回答ありがとうございます。
firefoxのサポートページを読んでみたのですが…ちょっとわかりませんでした~(泣)
解決するまでズーム機能で縮小表示して使います。
お忙しい中ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
おそらく解像度(DPI)設定の問題だと思います。
http://news.mynavi.jp/articles/2009/04/06/fire/
アドレス欄に「about:config」と入れ、「layout.css.dpi」を変更すると変わると思います。
また、Windows側の解像度設定を変えるには、Windows7ならコントロールパネルから(アイコン表示で)「ディスプレイ」のところの大中小の設定で変えられると思います。
どちらも、変えたことがないので自信はありません。
SortaNerdさん回答ありがとうございます。
about:configの設定の仕方がよくわからず、変なとこいじったら怖いのでとりあえず保留しています。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
A.No1です。
>新しいプロファイルを作成して最新のfirefoxを再インストールをしてみたのですが拡大されたままでした。
プロファイルも新しくしてアドオンなしの状態で、ズームが100%でも、そのようになるのでしたら、サイト側がFirefoxへの表示チェックができていないのかも知れないですが、特定のサイトでの現象ですか?すべてのサイトではないのですね?
そうであれば、Firefoxを意識していないのかも?
差し支えなければ、URL補足で確認したいですけど・・。
narashingoさんまたまたありがとうございます。
例えばヤフオクのページをfirefoxとChromeで比較すると、テキストのサイズは同じに見えるのですが、画像がfirefoxのほうが大きくみえてしまいピンぼけ気味です。画像が拡大されるのでサイトの横幅も広がって見えている状態です。
firefoxだとパソコンの横幅に合わせて見ているサイトを大きく見せるような設定があるのでしょうか?
それか画像を拡大するような設定を知らずにしてしまったのでしょうか…?
何かアドバイスありましたらお願いします。
No.1
- 回答日時:
>ズームをリセットしても変わらず、フォントサイズも16pxで最小フォントサイズは設定していません。
Firefoxは、サイトごとにズームを記憶しますが、いずれのサイトもCtrl+0(ゼロ)キーでリセットしても、再起動すると同じですか?
また、アドオンを入れておられたら、ヘルプ→「アドオンを無効にして再起動」から「セーフモード」で起動して確認してください。
改善したら、どれかのアドオンの関係ですから、1つ1つ削除か無効にして犯人を確認してください。
それでも改善しないのでしたら、設定ファイルなどに不調があるのだと思います。
ブックマークをバックアップ(IEからインポートでくるのでしたら不要)して、プロファイルを新たに作成して、こちらのプロファイルを使用して起動してみてください。
(参考:「Firefox」を複数のプロファイルを切り替えて使う)
http://bzizi.exblog.jp/15480627
新しい方のプロファイルで改善したら、今のプロファイルは削除するとよいです。
(プロファイルの管理)
https://support.mozilla.org/ja/kb/profile-manage …
narashingoさん回答ありがとうございます。
ご指摘の通りアドオンを無効にしてセーフモードで立ち上げ、新しいプロファイルを作成して最新のfirefoxを再インストールをしてみたのですが拡大されたままでした。
IE、Chrome、firefoxともにズーム無しでFIrefoxのみ拡大されて見えるということは、見ようと思っているサイト側の設定なのでしょうか…?
ちなみにChromeで見た時の125%ほど大きく見えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) youtubeのサムネイルを縦4列配列にしたい。 1 2023/03/09 22:35
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
- その他(ブラウザ) グーグルクローム パソコン用のブラウザ 画面を大きくする拡張機能ズームがうまくいきません 新しいバー 1 2023/01/16 00:30
- InternetExplorer(IE) 既定のブラウザーを変更した場合、付随して処理が必要なことはありますか? 2 2022/03/25 16:04
- iOS iPhoneの画面が見切れて困ってます ゲーム画面などで文字が見切れてしまっていたり タップする部分 2 2022/07/05 22:45
- Chrome(クローム) Chromeでダウンロードしたファイルを拡張子ごとに取り扱い方法を変更できないんでしょうか? 2 2022/11/19 17:34
- モニター・ディスプレイ モニターサイズ(パソコン)の表示を縮小したい 6 2022/06/23 08:47
- Chrome(クローム) Chromeの履歴表示を改善したい 1 2023/01/19 22:06
- その他(ブラウザ) テキストを入れるときの縦線の点滅がそれ以外のブラウザ上にも表れます。 1 2022/07/29 21:55
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
Becky2を使用し、ExcelやWordで...
-
firefoxのプロファイルが複数あ...
-
Netscape 7.0.2 の理解不能な不...
-
Firefoxで1Passwordがおかしい
-
Firefoxの拡張の有効・無効の一...
-
google chromeへfirefox3.5のパ...
-
保存jpgの色が変になってました
-
MPC(32bit)でのH264再生ができ...
-
firefoxでの一時記憶ファイル?...
-
FireFoxが重い
-
パソコンの中身をキレイにしたい
-
Outlookメールデータの保存先に...
-
メール&ブラウザの設定のイン...
-
ICCプロファイルとは?
-
Netscape4.6について
-
Fire Fox で画面が揺れる
-
Netscape 7.1で起動後プロファ...
-
Photoshopが立ち上がらない…
-
firefox2.0、起動しません(Vis...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
サンダーバードメール移動しない
-
firefoxのブックマークを他人に...
-
jpeg/sRGBをRGBに変換すること...
-
サンダーバードでリンクURLと違...
-
Firefoxが複数立ち上がるのを解...
-
サンダーバードメーラーの最適...
-
至急!!!学校のiPadについて
-
MP4ビデオのプロファイルについて
-
至急 学校のiPadの監視について
-
OUTLOOKで受信したメールがうま...
-
Thunderbirdの各profileの変数設定
-
保存jpgの色が変になってました
-
仕事で使っているGmailがログイ...
-
プルダウンメニューが使えない
-
thunderbirdの転送で本文が追加...
-
Thunderbirdのprofile移行がで...
-
ユーザープロファイルを読み込...
-
MPC(32bit)でのH264再生ができ...
-
firefoxにurlを打ち込むときにi...
おすすめ情報