
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>快適に過ごすコツは?
ひたすら寝るか。あまり寝ないかどちらかにします。
あまり寝ないのならトイレ休憩が2.3時間おきに
あるでしょうから、その時に身体を延ばします。
夜行バスで快適に過ごすにはやはり寝るのが一番です。
・アイマスク
・耳栓
・首枕
・尻マット
・ブランケット
あたりがあると比較的楽に寝られます。
バス会社によってはこういうのを配っているところもあります。
あとは、靴は脱いでしまうと楽です。
水分はこまめに唇を潤す程度にとどめて、
あまり大量にがぶがぶ飲まない。
お腹がゆるい。車に酔うともう最悪ですから、
体調を整える。整腸剤や下痢止め、酔い止めなどは
適宜、準備しておくとよいでしょう。
ご回答ありがとうございます!
乗り物では割りとすぐに寝られる方なので、教えて頂いたグッズが役立ちそうです^^首枕は思いつきませんでした、早速購入してみます!
No.5
- 回答日時:
東京~金沢間の夜行バスをたまに乗ります。
この路線の場合、夜(22時から24時くらい?)に出発して朝6時から8時くらいに到着するくらいの時間感覚です。大抵のバス会社の場合、出発して早々に車内の電気が消えて就寝モードになり、これ以降はスマホなどの操作はご遠慮ください、となります。実際操作しているとまぶしくてかなり迷惑です。そんなモン操作してないでさっさと寝ましょう。つまりさっさと寝るための準備してください。
耳栓、アイマスクはあるとかなりラクです。周囲のイビキも気になりますし、走行音もあります。どっかでスマホ操作してるヤツもいるかも知れません。これらが気にならなくなります。
ブランケットは大抵のバスでは準備されてますので不要。あとは車内での乾燥対策として飲み物くらいでしょうか?
一番重要なのは、乗車する日は適当に活動して疲れた状態で乗ること。ちょいとアルコールを飲んでおくのもいいです。
No.4
- 回答日時:
あぁ、あと、回答No.1さんの食事のことで思い出しましたが、皆が寝入っている時間に煎餅バリバリ、のしイカプンプン、など人の五感を刺激するような食事はなされない方がいいでしょう。
あと、環境が変わると眠れない人には、処方箋のいらない店で買えて後を引かない睡眠促進剤なんかもヘルプになるかも知れません。
No.3
- 回答日時:
バスの中での快適な過ごし方は皆さんが述べていることで完璧だと思います。
さらに快適さを追求すると、座席の形状や座席の配置で快適さが変わってきます。通常安い料金のバスほど乗客を詰めて座らせます。もっとも一般的なのが横2列づつのタイプ。二人連れならいいのですが、ひとりだと肩を並べて他人が横に座ります。出発時から無口な人が横にいると非常に気になります。
それを解消するのが縦3列席。これは横の配置が単独3席独立していて通路は2列あります。料金は20~40%高いでしょう。また別な形状として、JRバスなどにある2階バスのプレミア席で、1階前方半分に位置し、席も大きくリクライニングもかなり効きます。ただ難点は右片側2列席のタイプなのと、バスの前輪がすぐそばにあり走行音が非常に気になります。
さらに快適なのは、一番安いバスの倍はしますが、完全に窓側1列、縦2列だけのバスです。たださすがこのタイプのバスが走る路線は少ないですね。
東京・金沢間でも数社のバス会社が運行していると思うので、ネットで検索してみてどんなタイプのバスがあるのか調べてみてください。あと、女性は前か後ろかまとめて座らせるように手配はしていますが、出発前急に満席になるような場合は、混ざる可能性もあります。
ご回答ありがとうございます!
今回は友達と二人なので2列づつのバスでいくのですが、いろいろなタイプのバスがあるのですね…!
一人で行く時には教えて頂いたタイプのバスも調べてみようと思います!!プレミア席、座ってみたい…
No.1
- 回答日時:
それぞれが時間をつぶせるツール・・・携帯ゲーム、タブレット、スマホ、オーディオ等・・・があれば、長い時間もすぐ過ぎると思います。
今はちょっと前までと違ってスマホやタブレット1つあれば暇つぶしはいくらでも出来ますから、これらがあれば心配はいらないですね。勿論、各端末用のイヤホンは必須。耳栓はあった方がいいと思います。一晩中うるさい幼児がいて眠れない可能性は充分ありますよ。
どのような間取りのバスかはわかりませんが、リクライニングは程々しか倒れないので、ぐっすり眠れないかもしれません。こればかりは何を持参してもどうにもならないでしょうね。
人によってはやはりお尻が痛くなったりするかもしれません。お尻に敷いたり寝る時に頭を支えたりするクッションのようなものがあると便利ですが、あんまり大きいと持ち運びが不便ですからね。
夜行バスは長時間ですから、その間お腹が空く可能性がある人は腐りにくい食べ物の用意を。
飲み物はバス会社で用意されているかもしれませんが、それだけでは足りそうにない人は持参した方がいいかもしれません。
・・・基本的には殆ど寝ていると思うので、そこまで深く考えることはないと思います。
ご回答ありがとうございます!
密室で8時間…飛行機のような感覚では席を立てないし、社内サービスもないし…と緊張していたのですが、寝てしまえばいいのですね^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バス・高速バス・夜行バス 早朝5時に長岡駅周辺で開いている店はどこ 3 2023/07/14 20:50
- バス・高速バス・夜行バス 夜行バスでいるもの 関西から関東の方に夜行バスで行きます。乗車時間は8時間くらいで男女分かれてないエ 5 2022/11/03 15:29
- バス・高速バス・夜行バス バス移動、どっちが安い 3 2022/09/08 14:55
- バス・高速バス・夜行バス 近々夜行バスに乗ります。東京から京都への夜行バスです。今京都は寒いので、厚着で行く予定です。 夜行バ 4 2022/12/22 01:08
- バス・高速バス・夜行バス 秋田から夜行バスで東京に行けるのは分かりますが 夜以外に東京や秋田からバスというのは出ているのでしょ 7 2022/11/01 06:16
- バス・高速バス・夜行バス 交通機関でもたれかかってくる人 2 2023/02/03 17:18
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- デート・キス 【大量回答希望】夜デート どこ行く? 2 2022/09/18 22:33
- バス・高速バス・夜行バス 夜行バスの利用法 5 2022/09/08 10:56
- バス・高速バス・夜行バス 明日、夜行バスに初めて乗ります。そこで、いくつか疑問点があるので質問させて頂きます。 ・仮に11:3 4 2022/09/04 17:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
女性の方に質問します。 バスと...
-
JR神戸線と福知山線でトイレが...
-
吾妻線の車輌には、トイレが付...
-
バスに両替機がついてなく、お...
-
電車走行中の妙な臭いについて
-
電車の中で泥酔した乗客が嘔吐...
-
鳥を轢いたら、警察に捕まりま...
-
常磐線ボックス席を教えてください
-
乗換案内アプリどおりいったら...
-
鉄道などで停止位置の確認があ...
-
新幹線と在来線の乗り換え時間...
-
電車で好みの男性が座っていた...
-
東京の都営バスの通勤ラッシュ...
-
バスの料金
-
「バスに乗る」を英語で言うと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
電車の座席を汚してしまいました
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
電車に乗っていて、バッグの中...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
満員だから…とバスに乗れず、遅...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
定期について質問です。 今日バ...
-
バス料金について。 今朝、バス...
-
今何年かぶりバスに乗っている...
-
女性の方に質問します。 バスと...
-
電車で好みの男性が座っていた...
-
電車、バスの定期券は行きと帰...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
新幹線と在来線の乗り換え時間...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
おすすめ情報